犬サイトdogoo.com

サークルではトイレ出来る子犬、部屋へ出すと失敗

チェリ〜 さん

3ヶ月になるパピヨン(女の子)を飼ってます。
子犬の時からサークルに慣らした方が、後々生活していく上で良いと言われサークル飼いをしてます。
サークル内ではトイレ成功しますが、部屋へ出すと失敗します。
犬が部屋で遊んでいる時は、トイレも部屋に設置すべきでしょうか?

遊んであげる時や、見てあげる時間がある時は、部屋に出してあげてます。
問題はトイレです。サークルの中に半分クッションなど敷いて寝るところにし、残り半分は新聞紙を敷いてます。
ブリーダーさんの所で新聞紙がトイレだったので、同じようにしています。
サークルの中では新聞紙にウンチ&オシッコをしてくれます。
たまにクッションにもしてしまいます。(新聞紙は取替えて綺麗にしてるのに何故なのでしょう?)

まぁ今のところ、サークルではワンの方もトイレは新聞紙で!って分かってる?と思うので心配ナシ・・・。
問題は、サークルから出した時、部屋で遊ぶと部屋でしてしまいます。
ソワソワし臭いを嗅いでるので、すぐサークル内の新聞紙に連れて行くのですが、しないで直ぐサークルから出ます。
でも、やっぱりソワソワしてるので又急いでトイレに連れて行くのですが、、しません。
で・・・・ちょっと目を離したすきに、部屋でやってしまうのです。

サークルの中がトイレになってるので、閉じ込められる〜〜〜と思って自らトイレに行かないのでしょうか??
サークル飼いしてる人、どうでしたか?
部屋に出してる時は、トイレも部屋のどこかへ設置すべきなのでしょうか?
経験のある方ぜひ教えてください。

Re: サークルではトイレ出来る子犬、部屋へ出すと失敗

ももこ さん

まずクッションはどけちゃったほうがいいと思います。
トイレがほぼ確実になってからでないと、クッションのほうで覚えちゃう可能性もあります。
最初は全面新聞紙かトイレシーツを敷いて、集中してする場所があったらそこだけ残してあとは新聞を撤去します。
すぐに掃除してもいいのですが、なかなか場所が決まらないようなら、おしっこのにおいのする新聞をトイレにしたい場所に残しておくようにしてください。

わんこはおしっこをした場所をにおいで確認して、そこにするようになってきます。
そうやって徐々に場所を狭めていくようにすれば、トイレは決まってきますよ。
最初のうちは間に合わないでしょうから、外に出しているときはおしっこのにおいのする新聞を近くにおいて置くといいですよ。
そこにしたときはうんと誉めてあげてください。
環境が変わればイチからやりなおすくらいのつもりのほうがいいとおもいますし、あんまりあせらないであげてくださいね。

Re: サークルではトイレ出来る子犬、部屋へ出すと失敗

ガチャピン2号 さん

チェリ〜 さん こんにちは!
私のところも、ワン子を飼いはじめてまだ4ヶ月ですので、本当に私の経験談ですけど。
私のワン子は柴犬(女の子)で、2ヶ月弱で家に来ました。
最初から、サークルへ入れて飼いました。私のところも昼間は誰もいなくなるので、そうしました。
サークルは、最初はトイレシートを一面に敷き寝床(ケージ)も一緒にいれておきました。

うちワン子は最初から、ケージの中に入って寝ました。
オシッコや、ウンチはトイレシートの上にして、またケージに入り寝るということをすぐにしました。
飼い始めてから2週間ぐらいは、サークルの外に出す時間もそれほど長くなかったので(と言うか遊んでもすぐ寝る)、トイレもほとんどサークルの中でしていました。
遊んでいる時に、床の上にオシッコをしたこともありましたが、本に「3〜4ヶ月の子犬を叱ってもわからないので黙って悲しい顔をして始末」と本に書いてあったのでそうしていました。

そのうち、サークルの中のトイレは決まった場所にするようになり(ケージから遠い場所)トイレシートの面積を狭めトイレトレイのみに しました。
その後は、トイレトレイの上でだいたいはできるようになりました(外すこともありましたが)。
この間は、だいたい2ヶ月ぐらいでしょうか。
同時に、部屋に離すときは、部屋の中にもサークルで囲った「部屋トイレ」を作りました。

こちらのトイレトレイは大きいサイズのものを置きました。
このトイレトレイのシートには、オシッコの臭いを少し付けて置きました。
そわそわしだしたら、つれて行き、オシッコ、ウンチが出るまで閉じ込めました。
最初は、トイレがしたいのかただの鼻クンなのかわかりませんでしたが、少しでもそんなそぶりを見せたら部屋トイレへ連れていきました。そして、オシッコ、ウンチをしたら思いっきりほめてあげました。

今では、部屋トイレの場所を覚えてサークルの中のトイレトレイではしなくなりつつあります。サークルとその中のケージは「ハウス」と 思い始めたようです。
ご参考なれば幸いです。

Re: サークルではトイレ出来る子犬、部屋へ出すと失敗

チェリ〜 さん

ももこさん、がちゃピン2号さん、ありがとうございます。
サークル一面にトイレシーツ(新聞紙)を敷くのですか?
寝床にするためにタオルやクッションを半分置くのはやめた方がいいのでしょうか?

ガチャピンさん、ケージって出かける時使うやつですよね?
あれをサークルの中に置けばケージの中では、しない!っていう風になったのですね?羨ましい・・・私もケージ置いてみようかな。
一応、新聞紙でやってくれるのですが、1日に1〜2回はクッションにもしてしまうんですよ〜〜(泣)

ももこさんもガチャピンさんのワンコちゃんは、ソワソワしてサークル内のトイレに連れて行くとそこに、してくれますか?
うちのチェリ〜は、連れて行っても「閉じ込められる〜〜」と思うのか、してくれず直ぐサークルから出ちゃう・・・で、部屋にしちゃうんです。
このこは、割とオシッコする時分かり易い態度をしてくれるので、せっかくのチャンスを逃したくないのですが・・・・(はぁ・・・)

ももこさん、一面にトイレシーツを敷いた時ワンちゃんは何処で寝てたのでしょうか?同じ場所ですか?
質問ばかりでごめんなさい。今、一番の悩みなので多分ちょくちょく同じような質問などしちゃうと思いますが、その時はどうか指導してください^^;

Re: サークルではトイレ出来る子犬、部屋へ出すと失敗

ぷぅめ さん

専門家ではないので、あくまでもうちの経験談ですが・・・
ダックスを2頭(共に1歳♀)飼っています。
トイレを覚えるまではやはり少々憂鬱で、本や訓練士の方の話を参考にさせていただきました。

まず、犬は自分の巣が汚れる(臭う)のを敵から身を守る為に嫌うので、本来、排泄などは巣ではしない。(だから赤ちゃんの糞尿をきれいになめる)
巣は自分の体が納まるほど広さの穴であったので、かわいそうと思わず、寝られるほどの広さで充分。
排泄はたいてい(食後や寝起き、)運動後にするので広いと体を動かせるほど広いからそこで排泄をしてしまう。

犬は汗をかかないので、汗をかく人間ほど水分を必要としないので、食後少したってからなどに与え、常に置いておくことは無い(衛生面を考えても)。しょっちゅう飲むから排尿回数も多い。
トイレをサークルより出し、覚えるまでは部屋のあちこちにシート(新聞紙)を置いて少しずつその数を減らしていく。
トイレの際、決まった言葉をかけ(シーシーなど)、最終的にその言葉(合図)で排泄させるようにする。

などでした。この最後の"合図で排泄させる"ですが、出来たらご褒美攻撃でけっこう覚えてくれるもので、もちろん完璧にとはいかないので(専門家ではないので〜)勝手にトイレにも行っていますが、「シーシー」「うん○ー」と言うと、特におしっこはほとんどしてくれてます。
あくまでもうちの場合ですので、どうぞご参考になさってください。