犬サイトdogoo.com

犬の叱り方、いけない・ダメ・ノーを教えるコツ

ヒマまにあ さん
犬 叱り方 いけない ダメ ノー 教える

犬の叱り方シツケで、いけない・ダメ・ノーのやり方、どう怒るか苦労しています。
犬に怒っても、叱っても効果がありません。初心者にも出来るコツを教えてください。

【状況と今の対処】

飼いはじめて1週間のフレンチブルドッグ子犬(3ヶ月 メス)です。
子犬の性格は明るく、やんちゃで甘えん坊です。もってこい、待て、タッチはすぐに覚えました。

しかしイケナイを覚えません。
大きな声で「イケナイ!ダメ!ノー!」と叱ると、逆に興奮しじゃれてきます。首を床に押さえつけて『イケナイ…イケナイ…イケナイ…』と繰り返し、低い声でいっても飛びつきます。

無視をすると、注意を引くため家を走り回ります。続けて無視すると、トイレ粗相します。 天罰方式で、空き缶を投ると、缶で遊んでしまう始末で・・・。
『イケナイ』効果的な叱り方を教えて下さい。

叱りのやり方、成功のコツ

たむらん さん

いけない・ダメ・NO!ノーなど叱りのやり方、先ずはコマンド・語句を統一しましょう。

私は、明確な発音、大きな声で言いやすい「ダメ」を使っています。
ダメと犬に声をかえ、手を犬の顔に持ってくる。それでも言うことを聞かないときは、何も言わず部屋から去ります。

ダメと声をかけた後、停止した・アイコンタクトができた等、少しでも飼主の要求に応えようとしたら、おおげさに褒めます。
「飼主の言うことを聞く」と次に「嬉しいことがある、良いことがある」と犬が認知するのが成功のコツです。

犬に教える大切なシツケはいろいろあります。いけない・ダメ・ノーも大切ですが、できるシツケから教えて先ずは飼主と犬の信頼関係を構築するのが重要です。
「待て」は出来るとあるので、犬を制止するコマンドを「マテ」で良いのでは?と思います。犬に待ての教え方

犬にもシツケや訓練を習得するのに得意不得意があるので、服従訓練やアイコンタクトなど試していくうちに出来なかったシツケが簡単にできることもあります。 犬の服従訓練、効果的なやり方やコツアイコンタクトの教え方と訓練方法
天罰方式もやり方とコツがあります。天罰方式のやり方と注意点

いろいろと試す、犬と一緒に試行錯誤している時が、犬と信頼を築く大切な時間です。
初心者はあせらずゆっくりで良いです。シツケ本や著名な訓練士が書いた教科書に惑わされないように(^^)

根気よく子犬に付き合い、イケナイやダメを教える

BOWWOW さん

3ヶ月の子犬は、まだ赤ちゃんです(*^^*)
飼主の言葉も、ニュアンスでしかわからないです。今いろんな事を吸収している時期なのでいろいろ同じ目線で教えてあげるといいですよ。バブバブ〜って言っているぐらいの時期ですから(*^^*)

イケナイも言葉自体の意味はまだ理解していないでしょう。
その他も、自分に何を要求されたか分からないのだと思います。
子犬が「持って来い」などをやるのは、一生懸命に飼主さんの要求を手探りで探してやっているので、すごく頭の良い犬です!だからもう少し根気よく子犬に付き合い、イケナイやダメを教えてくださいね。
その子はあなたの事が大好きで、あなたが喜んでくれる事が嬉しいと感じているのだから。

怒り方のコツ、無視で対応

メリア さん

怒り方のコツは、飼主さん神経質にならず、教えてあげるイメージで対応してください!
個体差ありますが、3ヶ月で「ダメ」を教えるのは早すぎ、難しいのでは?

我が家は、無視で対応しました。犬の無視、やり方は?時間はどれぐらい? 家の犬は7ヶ月過ぎて、ようやく人の言葉(コマンド)を理解し、落ち着いてきました。

叱り方で、犬の名前を呼ぶのはNG

麻美 さん

ときに犬の名前を呼んで、"ダメ"と叱る飼主さんがいます。
子犬の名前を呼んで叱ることは止めましょう。続くと、呼ばれた時に飼主の近く来なくなります。

我が家では、無駄吠えを止めさせるとき、犬の名前を呼んで近くに来たら「ダメ」は使いません。人差し指を口に当てて「シッ〜!」と言ってお座りをさせます。
これで吠え止めたら、褒め褒め作戦とご褒美のオヤツ。呼ばれて傍に行ったら良いことがあると関連づけるようにしています。

ダメ!って叱る時は、私が犬の近く行って叱ります。
ワンちゃんの名前を呼んで叱ってたら、自分の名前が嫌いになっちゃいます。

叱る状況を作らないよう配慮

ぽよ さん

子犬を「叱る」以前に、叱る状況を作らない配慮が必要です
届く位置に噛まれて困る物を置かないイタズラ防止策、ダメな状況を作らないのが大原則です。

極力「叱る」回数を少なくなるよう、飼い主が配慮します。
子犬は「1叱って9褒める」が原則です。幼少期に叱ってばかりだと、卑屈な性格になってしまいます。

子犬を叱るタイミング

てつ さん

子犬を叱るタイミングは、ダメなことをやる時ではなく、やろうとした時!です。
または、気にした瞬間!に鋭く「ダメ!」と声を発し、驚いて止まった瞬間を、呼び戻し褒めてオヤツです。呼び戻し(来い)ができない犬の簡単しつけ方

飼い主から、たくさん褒められた経験がある犬は、危険と感じることを自ら止めます。

何度かやるうちに、イタズラ対象があると、ピっと止まって飼主の顔を見て、お伺いするようになります。
その時に、いつでもちゃんと褒めてあげれば大丈夫です。

犬を怖がらせる怒り方は、止めます

ろびん さん

まだまだ3ヶ月の子犬、飼主が言葉を発する、飼主が何か反応する、それ自体が嬉しくて仕方ないです。
飼い主が怒っても、子犬はあまり分かりません。遊んでくれてる!と勘違いします。「イケナイという遊びだな」と誤認します。

よって、犬を怖がらせる怒り方はダメ、止めてくださいね

いけない事を教えるのは甘噛み、飛びつき、いたずら、それぞれの対処法があります。子犬の甘噛み、止めさせるシツケのコツ
犬に合ったやり方シツケ方があります。飼い主と犬の信頼関係作りを大切に犬と信頼関係をつくる方法、良いパートナーになる

Re:犬の叱り方、怒り方

ヒマまにあ さん

ありがとうございます! 犬の叱り方、怒り方について、とても感激しています。まだ3ヶ月!まだ家に来て1週間!これからですよね。
皆様の温かい言葉に励まされました。ありがとうございました。