警戒心や恐怖から犬が吠える、止める対処方法 ちーず さん

1歳半のトイ・プードル(オス)と暮らしています。
警戒心や恐怖に対する吠えが多く、いろいろと試行錯誤しても効果がありません。
具体的には、廊下やベランダから聞こえる物音や人声・犬の声に敏感に反応して吠えます。
吠えた後、叱るとショックや恐怖心が大きくなり、ブルブル震えたり神経質になり窓際で見張り警戒を続けます。
かと言って放置すると、さらにどんどん吠えてしまいます。マンション住まいのため吠え声の躾は、飼い始めから神経を使っていました。要求吠えの躾は成功し、今では全く鳴きません。
「無駄吠え」と「警戒」を別に対処 ぐぅ さん
うちの犬(Mダックス)もかつてビビりな性格ゆえ、恐怖による無駄吠えに悩みました。
警戒心や恐怖から吠える犬に、私がやった方法は「無駄吠え」と「警戒ビビりな性格」を別に分けて考え、それぞれ対策しました。
- 無駄吠え:吠えても止めさせる 犬の無駄吠えをすぐ止めさせる、効果的なシツケ
- 警戒ビビりな性格:怖がりでびびりな性格な犬、対処方法を知る 怖がりな性格の犬、びびり克服する方法
何に対して警戒するのか、何が怖くて吠えるのか、原因や要因はそれぞれの犬によって違いますが、1つ1つ対応しました。
これが効果あった!と言い切るのは難しいですが、いくつか対応していくと、ある日『あれ!?吠えてない!!!』という日がきました。
新しい音や未知な現象に対して、ビビりな性格は変わりませんが、吠える状況は減り「大丈夫だよ〜心配ないよ!」と声をかけると落ち着くようになりました。
恐怖や警戒から鳴いてる犬に、背中の毛を逆なでする 坊ちゃん さん
以前テレビの情報番組で、警戒心から鳴く犬の対応方法を見たことあります。。
玄関のチャイムが鳴って吠えた時、警戒から逆立つ背中の毛を逆なでする。毛並みと逆方向に優しくなでて「大丈夫だよ〜怖くないからね〜」と声をかける。
簡単な方法でしたが、恐怖や警戒から鳴いてる犬に対して、鳴き止む効果は抜群でしたよ。
テレビでは短時間に何度もチャイムを鳴らし、その度に飼主が対応するやり方でした。
訓練として誰かに音を立ててもらったり、犬が警戒する状況を作り出す方法がいいかも知れませんね。
警戒や恐怖心が強い犬が、人と生活音になれる方法 かーる さん
恐怖から吠えるワンちゃんに対して、叱るのは逆効果です。
「吠える対象は、怖くない」と優しく根気よく犬に教えるのが、時間はかかりますが一番の近道です。
警戒や恐怖心が強い犬に対して、人になれる方法と、生活音になれる方法の手順を紹介します。
【人になれる】
- 飼主は犬の横で待機し、犬に安心感を与える
- 協力者が部屋から離れた場所(ワンちゃんが気配に気付かない距離)から、ゆっくり近づく。
- 犬が気づき吠え始めたら、協力者は立ち止まる。
- 飼主はオモチャやオヤツで犬の気を引く。
- 吠え止んだら「お利口だね」と褒めて、褒美をあげる
最初は警戒し吠えた犬も、何度か繰り返すと、恐怖心が減り人との距離が小さくなります。犬が人に吠える、原因と止める方法
吠え始める距離がある小さくなった段階で、今度は2人が別方向から犬に近づいてもらい、最後は犬を連れた状態で同じ手順を繰り返します。
こうしてゆっくり、しかし確実に人の気配に慣らしていくのです。大切なのは、決して叱らないことです。
よその犬に対し吠える場合も、同様に繰り返し犬にならします。 他の犬に吠えるのをやめさせる
【生活音になれる】
- 生活音を録音する。犬ちゃんとお出かけ中、玄関の近く、道路、ベランダなど様々な場所でスマホを使って録音する。注意点、犬の吠え声は録音しない。
- 収録した音を、日常的に犬が気付かない程度の小さな音で再生する。
- 慣れてきたら、音を大きくする。吠えたら、音量を下げてやり直し。
重要な点は「吠えなければ褒める」ことです。「吠え止んだら褒める」ではありません。音に気付かず、興奮していない状態のとき、飼主は忘れず犬を頻繁に褒めてあげてください。言葉だけでなくオモチャで一緒に遊んであげるとより効果的です。
そして、収録した音は、スマホとbloothooth スピーカーを無線で接続し、スマホで音量を調整します。
ネットにて数千円で買える小型のbloothooth スピーカーでも、音量は十分です。
怖がりの犬に、興奮しやすい犬と同じ対応策 ガンマ さん
何か音がすると、恐怖や警戒から怖がって吠える。
飼主が「静かに!」と言っても、大きな恐怖により飼主の声が聞こえていないのでしょう。
恐怖とは違いますが、興奮しやすい犬と同じ対応策により、改善すると思います。
興奮する状況から、制止する訓練をすると、いざ恐怖でパニックになったときにも、飼主の指示を聞くことができます。
興奮した犬を3秒で落ち着かせる方法
Re: 警戒心や恐怖から犬が吠えるちーず さん
非常に分かりやすく具体的なアドバイスをありがとうございます。
恐怖から吠えている犬に叱ってしまい、私と距離を取るようになったのも分かる気がします。可哀想なことをしてしまいました。
注意点なども、細部に渡って詳細にご説明頂き本当に助かります。本当にありがとうございました。