犬サイトdogoo.com

犬が拾い食いした後、飼主がとる対応方法 るい さん

生後4ヶ月になりワクチンも終わり、最近お散歩デビューしました。
予想通りというか・・・道に落ちている石を食べようとします。固くて大きくて飲み込めないですが。
犬が拾い食いした後、飼主はどう対応するのが良いでしょうか?大げさに反応や対応してはいけないのでしょうか?
飼主が騒ぐと犬も嬉しくて、さらに拾い食いするでしょうか(^^;

でも何か拾って食べてたら慌てて吐かせないと怖いし・・・
こういうことをしてて、お散歩嫌いになったらとも怖いのですが、どうしたらいいのでしょう?
部屋に餌をばらまいて、待てをさせて、私の手にのったら食べていいという拾い食いのシツケ練習を今していますが、待てという前に石を食べてしまうし。

Re: 落ち着いて対応、 出せたら犬を褒める hira さん

拾い食いは、させないようにするのが一番大切なのですが、全てを防ぐのはまず無理だろうと私は思っています。
ですから、もし口に入ったのがわかったらすぐに取り出すこと。
飼主が大騒ぎすると、犬はあわてて飲み込んでしまうでしょうから、落ち着いて対応することだと思います。
そして取り出せたら犬を褒めてあげること。これは結構重要だと思っています。

また、予防のためリードを短く持って首つり状態になってるワンちゃんをよく見ますが、かえって地面への執着を強めてしまうような気がします。
リードはゆったり保ち、ワンちゃんの進路に気を配りながら、常に声を掛けて楽しさを演出しつつ、るいさんへの注目をキープするように歩けばだいぶ違いますよ。
遊びながら歩く感じでしょうか。そして時々おやつを食べさせてみたり。
人や車の多い場所は出来れば避けた方がいいかもしれません。
もちろん、口に入れそうなものを事前に見つけることが出来たら、そこは避けて歩けばOKです。

それから、たまには匂いも嗅がせてあげてくださいね。
いろんな匂いを嗅ぐことでお散歩コースの情報をワンちゃんなりに収集してますから。
大切な社会勉強のひとつだと思ってくださいね。

Re: 犬が拾い食いした後、飼主がとる対応方法 るい さん

ありがとうございます(^^)取り出せたら褒める・・・忘れてました。
そうですよね、褒めないと嫌な記憶だけですよね。
楽しむことを心がけて、話しかけたり、おやつをあげたりをしてみたところ、顔をあげて歩いてくれました(^^)
においかぎはそんなに嫌じゃないんですけど、つい食べようとしてしまうので、止めさせてしまっていました・・・

まだお散歩デビューして日が浅いので、行動範囲もまだまだ広くしようとしませんが、ちょっとずつ前進してくれます。気長に見守ろうと思います。
ただ、拾い食いを止めさせるのは・・・根気がいりそうです(^^;
今のところ、まだ飲み込むまでにはいたっていないようですが、やっぱり心配です・・・
コーギーなので胴と地面との距離が近いせいか、私が気付かないくらい小さな虫や石も見つけてしまいます。
なかなか避けるって難しいです。

Re: 犬が拾い食いした後、飼主がとる対応方法 hira さん

実はうちもコーギー飼いなんですよ(笑)。
おっしゃるとおり「避ける」と言ってもかなり大変な作業になりますので、お散歩の時間はワンちゃんに集中していないとダメです。
うちの場合は近くに海岸があるので、打ち上げられた海藻とか小魚の死骸とかをよく口に入れてました。。。間に合わず飲んだことも数知れず、たいていは排泄されていましたが、吐き戻したこともあります。

幸い今のところ大事にはいたっていませんが、当時はホントに気が抜けないお散歩でした。
他の飼い主さんとお話しする間もなかったんですよ(苦笑)。
でも飼主の呼びかけやアイコンタクトに反応しやすくなってくると、避けやすさもグンと上がってきますから、慌てずじっくり取り組んでくださいね。 アイコンタクトの教え方と訓練方法

Re: 犬が拾い食いした後、飼主がとる対応方法 るい さん

おぉ、コーギー飼いさんだったのですね(笑)
コーギーってなんだか、拾い食いの相談が多いような気がします・・・
そうですね(^^)慌てずじっくりいきます。ありがとうございました(^^)

Re: 犬が拾い食いした後、飼主がとる対応方法 K さん

あわてずじっくりいかない方が良いかと思います。
じっくりやって直ったケースはあまり知りません。・・・拾い食い癖を直すなら、散歩デビューの今が重要な時期と思います。
匂い嗅ぎは、引っ張りグセと拾い食いの一番の原因です。
石を異常に食べるのは、お腹がすき過ぎているか、ミネラルのバランスが悪いこともあるので、食事やドッグフードをかえると拾い食いが直ることもあります。