犬サイトdogoo.com

犬の拾い食い、止めさせるコツ

DOGLOVE さん
犬 拾い食い 止めさせる 対策 対処

犬の拾い食いを止めさせるコツや直す方法を教えてください。
9ヶ月トイプードル(3kgオス)がいます。
毎日のようにジュータンの糸、ティッシュ、散歩中の枯葉など、興味があれば拾って食いまくります!

ダメって叱るのですが・・叱れば口から少し出しますが、最近では飼主に怒られるのを遊びと勘違いしているかと不安です。
どうシツケしたらいいのでしょうか?拾い食いを止めさせるのに口輪でもした方がいいのか、食事やドッグフードの量が少ないのでしょうか?

拾い食いを止める、訓練の方法

蘭丸ママ さん

犬の拾い喰いは しつけで止めます
しつけ理想論だけでは、難しいのが拾い喰いではあるんですけど・・・うちもテリアで、拾い喰いのシツケに苦労しました。
拾い食いを止めさせる訓練の方法を紹介します。

【拾い食いを止める、訓練の方法】

  1. 犬と散歩中、立ち止まらずにさっさと歩く。
  2. 散歩の途中、ときおり犬とアイコンタクトをする。犬が興味ありそうな物が落ちていたら、犬の名前を呼び、対象物から犬の注意をそらす。 アイコンタクトの教え方と訓練方法
  3. 犬が何かを発見し、興味を示し咥えようとしたら、リードをチョンと引く。ダメと合図を送る。
  4. 犬が拾う行動をし始めたら、「待て」「放せ」「オフ」など、飼主の指示に従うコマンドを何か1つ出す。犬に待ての教え方
  5. 拾い食いしなかったら褒める。口に入れようとしたり、くわえるふりをするなら「ダメ」と強く言う。
  6. 飼主の顔を見て、判断できる犬に育てる。日頃からの服従訓練が効果的です。 犬の服従訓練、効果的なやり方やコツ

室内の対策として、糸クズやティッシュなど犬が届かない場所へ置く。拾い喰いできない環境作りを徹底する。
拾い喰い癖のある犬って、いつも下を向いて歩いてるし、『胸張って上向いて歩け!』って思っちゃいますよね。うちも前に飼ってた犬は、拾い喰いなんてしない犬だったので、今の犬では、とっても苦労しました。
獣医さんに言わせると「犬種による特性」もあるそうですよ。

拾い食い防止、手順とやり方

彩 さん

落ちているものを勝手に食べる子犬にトレーニングし、拾い食い防止に成功したシツケ方法です。

1用意するもの
  • 首輪とリード
  • 犬が、1番目に好きなオヤツ
  • 犬が、2番目に好きなオヤツ
2拾い食い防止、手順やり方
  1. 室内で、犬に首輪とリードをつける。
  2. 犬が1番好きなオヤツ数個を、飼主のポケット内に隠し持つ。
  3. 犬が2番目に好きなオヤツを床にばら撒き、その周りをリードを付けた犬と歩く。
  4. 床のオヤツを犬が食べそうになったら、すかさずリードを反対に引き「ダメ!」という。
  5. 拾い食いをしなかったら(正確には飼主がリードを引いたから、食べれなかった)、「エライ!」「グッド!」と褒めて、ポケットに隠し持った一番好きなオヤツを1粒だけ与える。

拾い食いを止めさせるコツは、『落ちてる物を拾わなくても、飼主の命令を聞けば、好きなモノがもらえる!食べれる!』と、犬が覚えるがカギです。
うちの犬は、この方法で拾い食いを防止できました。ぜひ、この訓練をお試しください。

【動画】犬の拾い喰いを防止するしつけ

拾い食い対応策、放せ!アウト!

ゆうき さん

5ヶ月のゴールデンレトリバーを飼ってます。
私も子犬の拾い食いに悩みました。友達に相談すると、対処方法のアドバイスをもらいました。

拾い食いの対応策は、犬が拾い食いし何か口に入れたら、犬の上口を手で握り、口を開けさせます。 そして、「OFF(オフ)!」「放せ!」「アウト!」といずれかのコマンドを言って、犬が自分で吐き出させる。犬に「放せ!アウト!」教え方

犬の上口を手で握っていると、犬は拾い食いして物を噛めないので、しばらくすると舌で押し出し、吐き出します。
出した後は、大きく誉めて、ご褒美に一欠けらのクッキーをあげます。
もし、とっても小さいものを口にして、ワンが自分の舌で押し出せない時は、上口をにぎったまま手を入れて取り出します。食べたものは、下の歯茎と頬(ほほ)の間に入りこんでます。

家はこの方法を実行して約2ヶ月になります。拾い食い癖がほぼ直りました。
今は拾い食いをしても「OFF!」と言うと吐き出すようになってきています。それと同時にNOの強化もしたので、拾う前にNOと言うと拾い食いしません。

拾い食い対処、シツケ器具

ペンブロークの尻尾 さん

うちの犬(コーギー)は、子犬のころ好奇心旺盛で、石、虫の死骸、ゴミ、果物、葉っぱ、何でも口に入れて、拾い食いしていました。
腐りかけの食べ物、タバコの吸い殻、ビニール袋など、命や健康に危険なので、早めの対策が必要でした。
拾い食いに対して、喫緊な対応が必要な場合、口輪等のシツケ器具の購入もお勧めします。

外へ散歩に行くと何でも口に入れてしまうので、応急対処として、口輪ヘッドカラー(商品名:ジェントルリーダー)をしました。 ジェントルリーダーの注意点、メリットとデメリット

口が開かず食べることを阻止する口輪も良かったのですが、「犬に口輪は可哀相」という方もいて、(「拾い食いで、変なもの食べるほうが危険よ!」という気持ちは抑えて(汗))、口輪とヘッドカラーを交互に変えて散歩へ行きました。
ヘッドカラーはちょっと引くだけで、犬にダメと意思を伝えられるので、良い効果がありました。
口輪、ヘッドカラー、シツケを続けた結果、うちの犬、今では拾い食いを一切しません。

拾って食べる、止める対処

tomokazu さん

拾い食いは犬が口に入れてしまったら、もう手遅れです。
犬の拾い食いを止める対処方法は、口に入れるその素振りを見せる瞬間に「イケナイ!」と言って、散歩中なら軽くリードを弾いてショックをあたえましょう。

これは犬とのタイミング勝負です。よく犬を注視することが必要ですが、ほんの短期間で簡単に拾い食いを矯正できますよ。
まだ9ヶ月の子犬です。今が勝負どころです。
しつけ中の注意点として、室内で飼主の目が行き届かないスペースがある場合、犬の咥える物をすべて片付ける。犬が届く範囲に、物を一切置かないでください。

何か拾った瞬間、叱り続ける

ぽよ さん

うち(トイプードル・♂・6ヶ月)も拾い食いが悩みです(>_<)
食後すぐに散歩するのと、拾い食い防止に効果あると聞き、やってみましたが、結果は失敗でした。
日頃から、拾い食いに注意を払っても、排泄したウンチから輪ゴムが出てきたりします。
散歩中もヒヤヒヤです。散歩仲間と出会い、ちょっと話してる隙に、口で変な物を咥えてたりします。

うちの犬が拾い食いをする現場を見ると、「食べたい」のではなくて「好奇心で咥えてみたい」→「うっかり食べちゃった」。こんな気持ちの気がします。
犬を監視し、何か拾って口にしようとした瞬間「ダメッ!」と叱ることを繰り返したら、少しづつに拾い食いを止めるようになってきました…。完ぺきに拾い食いが治っていません。成犬になったら直るのか?とうちも悩みが続いています。 彡(-_-;)彡

食べようと近づいたら、ダメといけない

アンパンマン さん

私は1歳半のテリア犬を飼っていますが、拾い食いにかなり悩みました。
拾い食いを防止する私の方法は、犬が何かを見つけて食べようと近づいたら「いけない!」と言ってリードを強くひっぱります。食べてしまったら「ダメ!」で無理やり出します。

何度もやれば、拾い食いをやらなくなりますよ! 犬の叱り方、いけない・ダメ・ノーを教えるコツ
風が強い日は、葉っぱを追いかけたりしています。

Re:犬の拾い食い、止めさせる

DOGLOVE さん

アドバイス有難うございます。
散歩中なんか枯葉を食べようとするから、サッサッと引っ張って歩くんですが・・大の字になった道路にベターんと同化しています。頑張って「ダメ!」「放せ!アウト!」コマンドを徹底します(^^)