犬サイトdogoo.com
叱ると唸ります。 CECIL さん 2006年8月1日(火)

初めまして。
CECILと申します。

現在我が家には、2匹の犬がおり、1歳半のオスチワワ(未去勢)と、1歳のメスチワワ(避妊済)です。

ご相談させて頂きたいのは、このオスチワワなのですが、メスチワワのゲージの周り、食器、いたるもの全てにマーキングをします。

それを何度となく叱ってきたのですが、叱ると最近は、私に向かって、唸るようになりました。

「うぅ〜〜〜」って唸ってくるんです。

どうすれば良いのでしょうか。。
ノイローゼになりそうです。
マーキング行為は辞めさせたいのですが。
掃除をしたらすぐにやられるとほんとに気が狂いそうになります。

教えてください。

RE:叱ると唸ります。 ひめるす さん 2006年8月1日(火)

はじめまして。
投稿読ませていただきました。

まずは、オスチワワとCECILさんの上下関係をはっきりさせないとダメだと思いますよ。

飼い主に対して唸るということは関係が逆転してしまっているということだと思います。

どうしても、マーキングされてしまうのであれば、人がいない時はサークルにいれておくとか、特定の場所が決まっているのであればその場所に近づけないようにしてみてはどうでしょう??

RE:叱ると唸ります。 さっち さん 2006年8月1日(火)

こんばんは。
まずは、「うぅ〜〜〜」と唸ってきてもビビッてはいけません。
CECILさんが動揺しているのをわんちゃんはすぐ察知しますから益々自分が上だと認識させる結果になってしまいます。

チワワ君の性格はどんなでしょうか?
その子の性格によって叱り方を変えたほうが良いですよ。
気が強くていつでも自信マンマンに「うぅ〜」と唸ってくるような性格だったら多少きつく叱っても大丈夫です。
引っくり返したり、首筋を噛んだり後ろに回ってマウントの姿勢になったり反抗した時には徹底して頑張ってみてください。
でも、臆病な子や穏やかな子にこういうことをやると逆効果になってしまい、警戒したり、もっとびくびくするようになるので気をつけて下さい。

あとは、ひめるすさんも仰るように上下関係を全てにおいて見直してみてください。
上下関係がしっかりしていれば家の中でマーキングすることは無いと思いますよ。


RE:叱ると唸ります。 CECIL さん 2006年8月1日(火)

ひめるすさん

ありがとうございます!
関係が逆転してしまっている・・・
やっぱりそうでしたか。。
関係を戻すには一苦労ですが、頑張ります!!
私は一人暮らしなので家にいないときはゲージに入れてます。
私が帰ると、ゲージから2匹それぞれを出してあげます。
ばしょは決まってるんです。
メスチワワのゲージの周りのみです。
今日近づけないように少し対策を練って見ます。
ありがとうございました。

>さっちさん
ありがとうございます。
気が強くていつでも自信マンマンのチワワです。
首の後ろをつまんで叱っているのですが、そのたびに何度も、「だめでしょ!」っていうと、「うぅうぅぅ〜〜」といわれ、「やめなさい!」っていうと、「う〜〜」といわれます。。。

やっぱり上下関係ですね。。
いまからどうしたら、戻るのでしょうか。。。。

RE:叱ると唸ります。 ぺそ さん 2006年8月1日(火)

怒ったりするより無視が効果的です
それもガン無視ガチ無視です

一週間ほどトイレの片付けや散歩以外の必要最低限の
接触以外は全て絶ってみるといいかもしれません
それ以外は目もあわせない顔も向けない、いくら吠え
ようが完全無視
最初のうちは「テメェこらこの俺様を無視するとは何事だ」
と騒ぎまくるでしょうが、暫くすると
「頼むよ構ってよお願いしますよー」
って態度になってきますよ

そうなったら命令を聞いた時だけ少し構うようにして
上下関係を叩き込んでいきましょう

RE:叱ると唸ります。 まゆみ さん 2006年8月2日(水)

チワワは気が強いと言われる犬種ですが叱っただけで唸るというのは
「僕の方が強いんだぞ」と思ってのことではなく
恐怖から自分を守るための自己防衛からではないかと思いますがいかがでしょう?

叱り方は犬に「それはダメなのだ」と伝えられればいいのであって
決して精神的なダメージを与えてはいけないと思います。
首の後ろをつまんで・・・は小さなチワワ君にとって恐怖以外の何ものでもなく
必死で唸って自分を守っているのだと思いますよ。
ラブなどならともかく、小型犬でしたら声だけ、または無視などで十分のはずです。

本来犬にとってマーキングはごく自然な行為。しかも未去勢なのですよね?
自分にとって普通のことをやっているのですから
犬に分かるように、気長に教えられるしかないのではないでしょうか。
マーキング専用のトイレを置いて、そこにしたらおやつをあげて
「そうそう!」と大げさに褒めてあげる。
他にしないようにサークルに入れて、トイレ以外でしてしまったら
「ダメ」だけでいいと思います。(トイレの躾で叱るのはタブーですが)
未去勢のわんちゃんにとってマーキングはごく自然な行為ですから
普通におしっこがしたくなった時にちゃんと「してもいいところ」を作ってあげて
そこにすれば褒めてもらえる状況を作るべきかなと思います。

RE:叱ると唸ります。 さっち さん 2006年8月2日(水)

犬の躾の教科書本などにも上下関係を直すやり方に「無視」というのがありますね。
でもこれこそ、飼い主にとってもわんちゃんにとっても精神的ダメージを受けるし、あまりお勧めしません。
子犬の夜鳴きを直すのとは訳が違いますから。

素人が長期間犬を無視し、段階を踏みながら少しずつ接触するにもその段階に進むタイミングが悪ければ元の木阿弥になるだろうしタイミングが分からずそのまま無視していればいじけたり、性格が歪んでしまったりということは有り得ます。

>恐怖から自分を守るための自己防衛からではないかと思いますが

だから前回のレスで「性格によって叱り方を変えたほうがいい」とレスしました。
恐怖からの自己防衛だったらとっくに噛み付かれてますよ。
小さなチワワだからとか小型犬だからとかそれだけではすまないと思いますが・・・
唸られて次にくるのは噛み付きなんですから。

首の後ろをつまんで持ち上げてブンブン振るのとは違うんだし、つまむことが恐怖だとは思わないですよ。
性格によってですがね。

小型犬だろうと大型犬だろうと母犬はそうやって叱るわけですから。

ただこの場合、「だめでしょ」とか「やめなさい」とか子供に言うような感じでブツブツと説教っぽいことをわめいてもわんちゃんには対して意味がありません。
叱る時は毎回同じ短い単語を使うことです。

後は自分が犬になることです。
「うぅ〜」と唸ってきたら叱りをいれながら(首の後ろをつまむなど)怖い声で「ヴヴ〜」と唸り返してみて下さい。

犬には犬のやり方が精神的にもダメージを受けなくていいと思いますよ(^_^
最後に前にも書きましたが全ての行動の見直しをすることです。

RE:叱ると唸ります。 CECIL さん 2006年8月2日(水)

ぺそさん、まゆみさん、さっちさん。

こんな真剣なお返事を頂けた事、幸せに思いました。
一人で今まで悩んでてどうしてもっとはやくココで相談しなかったんだろうと。。。
ほんとにありがとうございます。

先ほど、マーキング用のトイレを一つ作ってみました。
また、メスの方にはいけないように、一つ棚おいて、通路をふさいでみました。

マーキングには、「だめ」と教え込んでいきたいと思います。

ありがとうございます。
来週にでも、状況報告をさせて頂きます。

上下関係の作りなおし。。。。
思っても壁にぶちあたりました。
先は長そうですが、頑張って見ます。

RE:叱ると唸ります。 ひめるす さん 2006年8月3日(木)

まゆみさん>
私もさっちさんのおっしゃるように犬の大きさではなく、性格の問題だと思います。
大きい子でも気の弱い子であれば首の後ろを掴まれただけでも怖がると思いますよ。