犬にクーラー(冷房)、設定温度は何度が良い? クーラー さん

犬がいる部屋、クーラー(冷房)の設定温度は、何度が良いでしょうか?
【状況と今の対処】
2ヶ月のポメラニアンです。毎日4時間ほど留守番します。
暑さ対策で、窓を閉め切り冷房をつけて外出します。一日中ずっと冷房をつけてますが、大丈夫でしょうか?
暑い夏、犬にとって部屋の温度は何度が適温ですか?おしえてください!
エアコンの設定温度は27〜28℃、寒すぎ注意 じょー子 さん
うちでは、トイプードルの子犬(5ヶ月)を留守番させています。
エアコンの設定は27℃にしています。
ちょと暑い温度ので、暑さ対策グッズ(大理石ボード)を購入し、子犬のため人間は我慢しています。ペットの暑さ対策グッズ、おすすめアイテム
室内の温度は、足元のほうから冷えます。
背高が低い犬は、人より冷たい空気を感じます。
室温が低すぎると、風邪になり体調を崩す(*1)恐れがあるので、冷やし過ぎに注意しています。犬の風邪、症状と対応
ブリーダーさんから「夏、エアコンの設定温度は27〜28℃ぐらい。25度以下は寒すぎるので注意」とアドバイスをもらいました。
サークル近くに温度計を置いて、25℃以下の冷やしすぎに注意してます。
犬が寒がっている症状、仕草のチェックを忘れずに。犬が寒がってる? 判断する方法
・室温が上がりすぎないように
冷房は設定温度28℃で十分ですよ!キンキンに部屋を冷やす必要はありません。
引用元: 京都市 愛護動物センター
*1 ・クーラー病
クーラーの設定を何度にしていますか?よく「25℃」や「ドライ」とか聞きますが、これでは「カゼ」をひいてしまう可能性があります。ワンちゃんは人間の足元の位置にいます。そのため、一番早く冷えていきます。
(中略)冷房の設定は27〜29℃でドライの使用は十分に注意
引用元: どうぶつのセンター病院(埼玉県川口市)
エアコンは、人が快適な温度に設定 ピオ さん
我が家は、犬がいる部屋のエアコン温度設定は、人が快適と感じる温度(24〜27℃)に設定しています。
エアコンの温度を、人間の適温に設定している理由は、以下の3つです。
【エアコンの温度、理由】
- 1意見がばらばら
- 夏のエアコンやクーラーの設定温度に差があり。本やネットでは「犬は暑がりだから、人間か快適と感じる設定温度より2度から5度ほど低くした20度から23度の範囲に設定せよ」「18度〜28度」など、獣医師や犬の専門家と名乗る人の意見で設定温度に違いあり、様々ある。
- 2エアコン・メーカーの差
- エアコンのメーカーや機種によって快適な温度が違います。リビングにあるF社のエアコンは26度、ベッドルームにあるD社のエアコンは28度が適温です。
- 3私の経験から
-
3匹の犬と一緒に夏の暑さを過ごします。人が快適と感じているクーラーの設定温度で、犬達はずっと元気です。1匹は10歳を越えた老犬ですが猛暑日でも食欲旺盛、室内で活発に動き問題ないです。
犬が暑がりなのは分かりますが、長い年月をかけ犬は人間と暮らしてきたので、温度感覚は人に適応していると考えています。
冷房を使うと、気になるのは電気代です。
環境に優しく、かつ電気料金を安くする方法は、冷房と一緒にサーキュレーター(*2)を使うことです。
サーキュレーターは、扇風機のように風をおこし、部屋の空気を回しかき混ぜます。
扇風機と似ていますが、発生する風は、扇風機は拡散しますが、サーキュレーターは直線的で強いため、扇風機より少ない電力で、強く部屋の空気を循環します。夏の留守番にエアコン、電気代は1ヵ月どれぐらい?安くする方法
冷えた空気は、下の方にたまります。
サーキュレーターの風を天井にあて、犬がいる下方部だけ冷やすのではなく、部屋全体を涼しくします。
除湿機能はエアコンによっては、電気代が高くなるのもあります。
エアコンを使用する目的が、湿度管理ではなく室温を下げたいので「冷房」機能のみ使用します
クーラーの適温は28度、扇風機 ママ さん
私が子犬(生後2ヵ月すぎ)を迎え入れたのが、6月末でした。
子犬がいる隣の部屋のクーラー(設定温度:28度)をつけて、子犬のいる部屋は扇風機を回し空気を循環しました。
部屋は暑くなく寒くなく、良い適温です。帰宅すると子犬は元気で、暑さでグッタリしてた経験はなしです。
犬を留守番するさい、クーラーをつけて、少し窓を開けることをお薦めします。
もし停電になった場合、密閉性の高い家では室温が上昇し犬の命にかかわる危険があります。うちは、風呂場の窓を少し開けてます。
人間だけで生活していた時、エアコン設定温度は20〜24度でしたが、今は25度〜28度で扇風機で循環しています。
今年の夏も暑かったのですが、ちょっと高い温度設定も慣れて、人間も快適でしたよ〜♪
冷房の設定温度28℃ こたっぺ☆ さん
我が家は、5階で日当たりいい部屋です。夏はホント暑いです(笑)
私と一緒に犬が過ごすときは、カーテンと窓を閉め、冷房の設定温度は28℃です。
風量は自動設定、空気循環のサーキュレーターを回して過ごします。
私が外出し犬だけで留守番するとき、暑くなりだす時間に合わせて、タイマー設定し窓は少しだけ開けます。夏に犬の留守番、室内の暑さ対策 〜 涼しく快適に過ごす方法
これで十分涼しいですよ。
ワンコも人間と一緒で、冷房での冷やし過ぎは、体に負担がかかり冷房病に注意です。
また、常に快適な室温に慣れて、体温調節が上手くできない体質になるのも注意が必要ですね。
冷房の温度は28度に設定、おやすみモード 龍のママ さん
うちもお留守番させる間一日の天気を見て、暑そうな日はクーラーをつけてでてきます。
冷房の温度は28度に設定し、おやすみモードをつかいます。
室内で過ごす犬はかなり快適そうです。犬の暑さ対策、安くて健康に良い冷やす方法
Re:犬に冷房の設定温度は何度が良い? クーラー さん
みなさん、色々ためになるお話しありがとうございました。
昼間は日が当たるので、カーテンを閉めて、わんこのお留守番の場所に温度計を置きました。
サーキュレーター、扇風機もいいアイデアですね。おやすみモードもグーです!!