犬サイトdogoo.com

早朝から子犬が「ウンチした」と鳴く まりママ さん

生後2ヶ月で我が家の新しい家族になったミニチュア・ダックスフンドの子犬(7ヶ月♂)です。
毎日、早朝4時からキャンキャンと鳴きだします。鳴く原因は「ウンチしたよ!片付けてぇ!」です
ケージを見に行くと、トイレにうんこがあり、暴れてうんこを踏み潰してます。掃除に30分ぐらいかかるので、最近では鳴き出した最初の段階で糞を取りに行ってしまいます。
そして、うんちを処理した後は、ケージから出して欲しくて鳴き出します。どんなに無視しても鳴き続けます。

普段はおとなしくて(親ばかですが)賢い子なのに、早朝から子犬が「ウンチした」と鳴き続け、起こされるのに困っています。
どなたか、アドバイスいただけないでしょうか?

早朝から子犬がウンチで鳴く  まのん さん

犬がハウス好きになる、ハウスが落ち着く場所と認知するクレート・トレーニングをするのどうでしょう?
7ヶ月なら、夜から朝までクレート内に締め切りでも、トイレは大丈夫だと思います。
子犬がクレートを自分の寝床と認識すれば、中でうんちをしなくなるので、朝になりクレートから出るまで排泄しません。 クレート・トレーニングのやり方、ハウスやケージが好きになる方法

使用するクレートは、上下で分離できるものが掃除には便利です。
出入り口が格子になっているので、朝になり明るくなると鳴き始めるかもしれないので、夜は厚手の布を覆うといいです。
クレートにしても、最初は早朝吠えるかもしれませんが、完全に無視で(たとえウンチしても)人間が起きる時間までほっておくのが、結局はシツケの早道だと思います。 犬の無視、やり方は?時間はどれぐらい?

うちは夫が朝5時半に起きて6時半に家を出ますが、相手にしてくれないのが理解しているので犬は無反応。
7時になり私が起きると、中でかりかりしたりしてアピールします。それでも放っておくと静かになります。出すタイミングは、すぐ出すとき、しばらく放って静かになってから出するときと、パターンはいろいろです。
休日は9時ごろまで寝ていても、こちらが起きるまで、何の反応もありません。人間のペースに合わさせないと、こちらが辛いですよね。

排泄物まみれの悩み解消 のの さん

我が家も数か月前まで、子犬が早朝から鳴き同じ悩みで困り果てていました。
質問主さんの飼育環境で気になったのが、子犬が寝るケージにトイレとベッドを一緒にされているのでしょうか?
我が家も最初は一緒にしていたのですが、トイレとベッドの設置場所を分け、トイレをケージ外に置くことで排泄物まみれの悩みは解消されました

トイレとベッドを分ける方法の注意点は、入り口を開けいつでも出入り自由にしておかないと、排泄したくなった時に鳴いてしまって逆効果です。
そして、トイレのシツケを覚えさせる必要もあります。
我が家では思い切ってゲージを開放したら、今までの悩みが嘘のように全て解消されました。今では(生後5ヶ月半)朝目覚めたら排泄をして、家族が起きてくるのを部屋の入り口付近で静かに待っています。

うちの犬が早朝から鳴いていた原因

  1. 排泄物が近くにあるのが嫌だ
  2. 排泄物で体が汚れているのが気持ち悪い
  3. 朝目覚めたら何もなくて暇だから、早くゲージから出して欲しい
  4. 排泄したいから、ゲージから出して欲しい

毎日睡眠不足で大変でしょうが、まずはゲージの外でのトイレトレーニングをしてみたらどうかなと思います。
ウチの犬はケージのトイレがなくなってから、広くなったケージ内でのびのびとひっくり返って遊んでいますよー。ウンチやオシッコの排泄物を踏まないコツ 留守番で犬がウンチまみれ、糞尿を踏まない方法

Re: 早朝から子犬が「ウンチした」と鳴く まりママ さん

アドバイスありがとうございます。実は先日獣医さんからもクレート・トレーニングを薦められました
獣医さんの話を聞いですぐクレートに入れてみましたが、いつまでも鳴き続けて寝なかったので、あっさり挫折してしまいました。クレート・トレーニングに再びトライします。こちらももっと覚悟を決めないとダメですね。
クレートに布をかけて外が見えなくする方法は有効かもしれません。早速今夜から実行してみます。

排泄物まみれの悩み解消 まのん さん

夜中に寝かせるときに、いきなりクレートでは、鳴き続けたとき近所に気兼ねして、すぐ挫折してしまうでしょう。まずは日中に朝鳴き対策の練習をしてから実践するのが良いです。 犬が朝に鳴き吠える、止める方法は?直し方は?
下手に失敗すると、朝鳴きの状態が長引くだけです。ここはがんばって、鳴かない状態まで待って、10分くらいおとなしくなったら、出してやるなど、とにかく『朝に鳴いたら出られる』と犬が認知するのを避けます。

うちは、留守番するときなど、昼間もクレートです。
来客時も、犬が苦手な方のときは、クレートに入っていてもらいます。中ではへそ天で寝ているようです。忍耐勝負ですが、ここはひとつ、ふんばってください。
外が見えないようにかけるものは、布だと遊んで中に引きこんでしまうようなら、段ボールなどを少し離して置くなどしてみてください。布でも、扉から離せば届きませんから、大丈夫です。

運動不足が原因では? かるご さん

早朝に排泄し鳴く理由として、運動不足が原因ではないでしょうか?
昼間に遊ぶ時間がないのであれば、昼間は寝ている訳で、それで夜も寝るのは犬にとっても苦痛でしょう。
帰ってから、散歩はどうしてますか?昼間構ってないならたっぷり1時間は必要でしょう。
歩き散歩が中心なら、1時間半でも余裕で出来るとは思いますが。犬の散歩時間はどれぐらい?運動量と距離の見つけ方

朝も30分でも散歩してあげてますか?
朝も、夜も散歩が習慣化されれば、犬も夜中に飼い主を起こすような事はしないと思いますよ。自分が疲れてしまうし、朝起きればまた散歩があるって思えば嬉しいものです。
どの子にも言えることですが、疲れていれば寝ます。
特にダックスは、小型犬であっても運動量がかなり必要な犬種です。夜中でも暇だから、飼い主がいるから、疲れていないから・・・鳴き続けるのだと思います。

同じような方で、朝夕の散歩30分に加えて、夜寝る前にも30〜50分位散歩を追加しただけで、解決した例があります。
犬が悪いのではなく、犬のストレスを取り除いていない飼い主に原因がある場合も多いです。
運動に対しての記述が全くなかったので、書かせていただきました。的外れでしたらすみません。

Re: 運動不足が原因では? まりママ さん

子犬の運動で、散歩へ行ってますよ(^^)
朝早く起こされてしまうので、朝に20分〜30分と夕方30分〜40分ぐらいです。うちの子はダックスのなかでも小型(3.5k)なのでそのぐらいで十分だと獣医さんに言われました。
お散歩中のワンコの顔ってホントに楽しそうと言うか嬉しそうですよね。散歩から帰ってくると彼も満足そうですが、疲れたのかすぐに寝てしまいます。朝早くに目を覚ますのはそのせいなのでしょうか?
ちなみにお散歩中に排泄は全くしません。とにかく寝て起きると一番にうんこがしたくなるみたいです。

排泄物まみれの悩み解消 ぽぽん さん

犬に合った運動量は、身体の大きさや体重で決められませんよ
いくら獣医さんが「そのくらいで良い」と仰ったとしても、もしかしたら飼い犬には足りないのかも知れません。
まして、お散歩と運動は別物ですし、元々ダックスは狩猟犬ですからね、愛玩犬と同じに考えるのは間違いかも知れませんよ。
一度、かるごさんが提案する寝る前の散歩(運動)や遊びの時間を実践されてみては如何ですか? 子犬の遊び時間はどれぐらい?1日に何時間?

それと、規則正しい生活は犬に体内時計を作ってしまい、今回のような結果を生みます。
ご近所さんに迷惑がかからない程度に、時間を不定期にしリズムを崩すのも方法かも知れません。