犬サイトdogoo.com

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく ボンの介 さん 2007/11/30(Fri) 15:23:28

思ったことを書きますね…。
迎えて二、三週間と言うと、生活に慣れ(余裕)はじめる頃です。
彼女はボス云々ではなくて、今はボーダーラインみたいなものを探っているはずです。
その時に頭を振る程に噛むことを許したり、遊びの主導権を委ねると言うことは、そのボーダーをコーギーちゃんがコントロールし易くするのと同じです。
当初より噛むのは痛くないですか?

また、ご家族は噛まれないと言うことですが、結構自分の都合に合わせて遊んでいませんか?
たぶん貴方と何かしら違いがあると思います。
いつもは自分の思い通りにないのでお願いに、或いは思いが時々満たされるなら…
人間同様、自然とそれが尊くなりますよね。

それから、初めに書こうと思ったのですが、なぜおやつをあげ始めたのでしょう?
二ヶ月でおやつと言うのは心身ともに早いはずなので。
栄養面でもそうですけど、おやつの理解度も考えなければ下記の他にも難儀な問題に発展することがあるためです。
先にも書きましたが、人に褒められるよりおやつをもらえる喜びの方が大きくなればおやつを目当てにします。

確かに初めはトイレ成功でおやつ、だったのかもしれませんが、その時焦らしたことは?
そうなら、ちょうだいと噛んだ→もらえた、を学習したかもしれません。
当初の問題、トイレ後おやつをあげ続けるのはどうかについては貴方次第です。
ただ、犬は習慣化すると難しいのでやめたいなら早い方がいいと思います。

上記に加え、成犬になった時、留守の時はどうするのかなと言うことを考えて
やめてみては?と先はレスしました。
排泄のコントロールを希望ならコマンドを入れる方がいいでしょうしね。

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく ボンの介 さん 2007/11/30(Fri) 15:48:29

あと、僕がキャンベルテストをお勧めしたのはある程度気質を知ることで、その子の伸ばし方の参考になるためです。
大体犬の生まれ持つ性格は3〜5割でその他が環境によってつくられるものなんです。
例えば、支配者気質の子と臆病で神経質な子の噛みつきは意味が違います。
そして、支配者気質の子にそれを助長させるような遊び(引っ張りっこ等)や犬の前で寝転ぶのには特に注意が必要になります。

正直、レスをはじめて付けた時、失礼ながら犬種は違いますが、うちの子っぽいかも…と思ったんです。
やったらやり返す子ではないですか?
うちのもおもちゃで遊ばせても最初だけで必ず手を噛んでいました。
そして、かなり気分屋です。

今の子で同犬種の3頭目なんですが、今までの子は従順で大人しく、噛んだりは全くしませんでした。
因みに今の子はテストによると支配者的気質が強く、飼いにくい犬なんだそうです。
確かにそうだと感じました…^^;

この子の場合、わからない時期で有効的なのは無視でした。
人間を怖いとも思わなかったし、むしろ輪の中心に居たいタイプなので。
逆に褒めすぎたり、甘いところが見えたりするとそこを突いてきます。
他にも生後三ヶ月くらいでクッションにマウンチング等思い当たる節はいくつも…。

そんなこんなで今は二歳半ですが、一通り満足にできています。
が、友達犬の遊びの誘いにはかなり気分次第です。
嫌な時は挨拶後にそっぽを向くし、威嚇はしませんが、あの態度を見ると僕は笑うしかできません^^;

他にも何で興奮しやすい子や凶暴な子がいるのか、それを躾以外で改善できないものか等、考えたことがありました(うちのヤツの影響ですね)。
調べるところによると、食事でも改善が見込まれるそうです。
詳しくはググってみてください。

当然、僕が似てると感じただけでコーギーちゃんとうちのやつは違います。
しかし、系統に沿ってみるのは悪くないはずです。
トレーナーさんにかかると大体は性格をみてくれますし。
だから、とりあえず一例を残しますね。

性格を良い方向に導いてあげる躾や遊びが大事だと思うので、その子にあった方法を見つけることから始めてみるのがいいと思いますよ。
尚、数々の無礼な発言、すみません…。

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく かるご さん 2007/11/30(Fri) 16:03:32

>唸るのを止めたとき、噛むのをやめた時に褒めてあげること自体は必要と思っていいのでしょうか?
現状は飼い主さんの判断がしにくい状況のようですから、辞めてみては?と思っておりました。
それよりもスキンシップです。
トイレのおやつに関してですが、その時にきちんと声掛ける事、オシッココマンドも、おやつを上げる時もです。
ただ、現状で唸ると思われる撫でる事だけをあえてしない方がいいのでは?と思いました。

私は引越し等で、トイレを1から教え直したりした事もあるので、おやつは手っ取り早いものでした。
おかげで場所を変えても、すぐに理解はできました。
私は、飼い主さんが楽ならそれでも構わないと思います。
行き詰った飼い主さんの多くを見て思うのは、自分の楽な方法を導き出せないばっかりに(先のことばかり考えて)難しい方法選んでいる方ばかりだな〜と感じていました。

現状でも、「おやつがもらえる」と思っていて、飼い主さんの所に行くようですから、飼い主さんがいない時は貰えないと理解するでしょうし、
成犬になれば、トイレは多くて2回くらい。さほどおやつので栄養に影響はないでしょいし。(かなり少ないですし。ドックフード一粒分です^^;)
私は家をあけることもあるので、初めはおしっこをしたら「おやつ」から、ペットシーツを取り替える時におやつ。に変えていきました。
うちは、コマンドでもトイレが出来るので、比較的おやつをあげるタイミングに問題はありませんでした。

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく かるご さん 2007/11/30(Fri) 16:07:20

それと遊びですが、目の前でおもちゃを振らしたくらいでは興味を持ちませんよ^^;遊びなれたら別ですが。

うちなんかもかなり一人遊びが好きだった子がいて大変でしたけど、私が遊びたい時は、無理やりにでも、遊びます。
ぬいぐるみを顔に押し付けたり、お尻に押し付けたり・・・しつこいくらいに^^。
だんだん嫌になって、怒って向かってきます。そこから遊びスタートです。

無理に遊ばせたりするのは、疲れるタイミングを計りたいからもありました。
夜構って上げれない時に、遊んで〜モードになっても困るので、こちらが全て指導権を握っておりました。
カンナさんのわんちゃんも、自分が噛み付きたい時は噛み付く感じで、主導権が飼い主さんにありませんから、遊びの誘導もできるといいと思います。

しかしながら、それが無理であれば、犬が遊びモードになってから、ぬいぐるみを取り出し、上記のようにぬいぐるみに興味を持つようにさせるといいと思います。
なかなか、言葉ではわかりにくいですが、扱いが慣れてるとすぐにぬいぐるみに興味を持ちます(成犬でも)

話がいろいろ出て混乱してそうなので、参考として捉えてくださいね。
ボンさんのお話も私の話も結論は一緒のように思えますので、そこまでどのように持っていけるか、織り交ぜられるかだと思います。
仔犬幼稚園なんかでは、遊びの方法(スキンシップ)から教えますし、試行錯誤していいと思いますよ^^
トイレだけはそうは行かないから、難しいと思いますがね><
失敗されると、飼い主さんが大変なので、それだけは避けたいですね;;

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく カンナ さん 2007/11/30(Fri) 22:11:41

ボンの介様、かるご様本当に有難うございます。本当に勉強になります。

>ボンの介様
今は、ボンの介さまのおっしゃるとおり、褒められることより、おやつ(ドッグフード1粒)の方に喜びを感じているように感じます。一度、おやつを上げないで、褒めると首を傾げてどこかに行ってしまいました(笑)一度、このまま続けておやつの習慣を抜いて行けたらいいと思って頑張りたいと思います。
テストの方も試してみようと思います。
本当に率直なご意見を有難うございます。

>かるご様
スキンシップをとれるように頑張りたいと思います。出来るだけ早く、早くと気持ちばかり焦っていたのかもしれません。触ろうとしても噛もうとするということが繰り返しだったので、「もう、噛まれたくない」という思いから、触るのをおそれていたように思います。
気長に頑張っていきたいと思います。
ほんとうに有難うございます。