犬サイトdogoo.com

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく かるご さん 2007/11/29(Thu) 03:06:09

続き。アイコンタクトについて。

アイコンタクトは、急には難しいです。まずは目だけでも一瞬みたらOKのつもりでしてください。
当然体が自由だと、飛びついて当たり前です。
片手で体を抑え、前からが無理なら首の後ろ掴んでもいいですが。そして、片手におやつ。

当然おやつしか見ないと思いますが、その時大きな声で、犬の名前を呼ぶ。見るまで呼び続けます。「○○ちゃん、見て」などなど。
一瞬でも見たら、すぐおやつをあげる。飼い主さんのテクニックも要りますが、このくらいなら、すぐに理解出来ます。
目を見ないと絶対おやつは上げない。ってするだけでも、何かしないと貰えない(褒められない)と言う理解につながります。

その延長線上に顔を見ながら体をなぜて褒める行為があります。
名前を呼べば顔を見るようになれば、当然撫ぜてる手に噛み付くこともありません。
この位になると、飼い主とのスキンシップが喜びに変わりますので、おやつなしでも褒められてると理解するようになります。

加えて、今も行ってる「声を掛けて褒める」を忘れないで下さい。
それを続けると、褒めてる時の言葉だけで、体を撫でられながら褒めてるのと同じくらい、犬は気持ちよくなります^^
トーンを変えて褒める、怒る。をしてると本当に人間を相手にしてるように、犬も理解しますよ。

呼ばれたら、飼い主を見る。
飼い主に興味を持てば、他の躾も大変楽に出来ますよ。
その分コミュニケーションが大事ですが。
何より根気が大事な時期です。諦めずに頑張ってくださいね

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく ボンの介 さん 2007/11/29(Thu) 06:27:49

たぶん、トイレの後だけ噛まれるんじゃないですよね?
トイレの後だけなら、徐々におやつを減らすなり、「いい子だね」などのコマンドを褒めることにすればいいと思います。
そう言う入り方なので違っていたらスルーしてください。

おそらく、かるご氏のおっしゃるように、カンナさんの手はおもちゃになってしまっていると思います。
手や足に噛み付かれたとき、コーギーちゃんが喜ぶ態度を取っていませんか?
或いは、そう思っていなくてもエスカレートしていたり、他のおもちゃを与えても、手により興味を持つなら、おもちゃ化していると思います。

最近では褒めて育てることが一般的ですが、僕はどの犬にも当てはまるとは限らないと思います。
噛むのをやめる→褒められる→嬉しい→噛まない と言う式が一般的なのでしょうが、褒められることよりも噛むことの方が楽しければやめません。
噛むことに罪悪感もないでしょうし、こちらが叱ることさえも遊びだと感じたり、少々痛い思いをしても懲りないタイプなら、褒めることでの改善は難しいと考えます。
性格だけでなく月齢的にもそうだと思いますし。

うちの場合、喉に手を突っ込みゲロっと言ったと思ったら、褒める間もなくまた噛んでいましたし、少々痛かろうがめげずにかかってくるチャレンジャーでした…。
なので、もう噛むことができない状態にしました^^;
犬が異物を飲み込まないようにや、コードを噛まないよう予防するように、噛むだろうなというときには一切触りません。
落ち着いていい子のときだけ触ります。

興奮してきたらまた触りませんし、落ち着くまで立ち上がったり別のことをしたりして、傍に置いたまま無視しました。
それでも足を噛むなど、ひどい時はリードで繋ぎます。
ケージに入れてまた出してやるではケージが嫌な場所にもなりかねないし、すぐに遊びを取り上げることで犬により疑問を持たせられたのかもと、今は思っています。
こう言う感じでうちのやつはいつのまにか落ち着きました。

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく ボンの介 さん 2007/11/29(Thu) 06:36:38

アイコンタクトについては、一般的に、眉間におやつを〜と言う方法があると思いますが、犬の方から顔を見たくなるように仕組むのが早いかなと思います。
例えば上記のおもちゃ(手)を取り上げて犬が冷静になった時、何で?と言う感じでこちらの顔を見てきます。
興奮状態のときは手や足しか見ませんから。

また、まだ早いですがリーダーウォークを入れる時、犬が行きたい方向を制御することで、今まで思うようにできていたことができなくなって何で?が起こります。
こう言うことを繰り返すことで、犬も何かあるときは意味を持ってこちらを見るようになります。
それに応えるのはリードからの開放や散歩時のなでなで…と言うことですね(ご褒美)。

あと、アイコンタクトは無理にやらせると逆効果になることもあるので注意が必要です。
ご存知かもしれませんが、犬の場合、見詰めることは喧嘩を売ることです。
なので、過剰に視線を要求するのは良くありません。

最後に少し時期は外れますが、キャンベルテストと言うのを行ってみてはいかがでしょう?
大体は犬選びの目安にするもので、大まかな性格診断テストです。
目安でしかありませんが、躾けを入れる上でのヒントになるかもしれません。
因みにうちのヤツは恐ろしいヤツだそうです…けど、今は何とかいい子にしていますが^^;

違うタイプのワンちゃんなら申し訳ないですが、参考程度にどうぞ。
まとまらなくてすみません。

Re: 犬のほめ方、褒美(オヤツ)ないと噛みつく カンナ さん 2007/11/29(Thu) 18:17:55

かるご様、ボンの介様。有難うございます。
とても参考になるご意見ありがとうございました。
月齢的に、いきなりは難しいと言うこともわかりました。根気強く頑張りたいと思います。

>かるご様
うなりながら、噛みついてこようとしてます。うなっているときは、「いい子」って言いながら、おやつをあげるだけにしています。
アドバイスをいただいてから、おやつを手のひらにのせて、「いい子」と言ってあげ、おやつをあげながら、上からなでるのではなく、下から手を近づけていって、顎の処をなでるように替えてみました。少しましかな?と感じたり感じなかったり…。
最近はおやつだけ受け取ると、さっさとどこかに行ってしまい、寂しく感じています…。

>ポンの介様
かむ癖は、徐々に抜けているように思うのです。が、「駄目」と言って、噛むのをやめると、ご褒美におやつをあげながら「いい子」と言っています。それを繰り返していると、「駄目」と言うとすぐにやめ、私の元に来て、ご褒美を待つのです。ご褒美をあげると、すぐにまたかみ始めるのです…。噛む→「駄目」→おやつ→噛むの繰り返しです。
みなさんこのようなことの繰り返しなのでしょうか?それともやはり、一度は痛い目?を経験させた方がいいのでしょうか?一度試してみたのですが、マズルを掴んで、噛まれた手を奥に入れようとすると、顔を振りながら、更に強く手を噛むので、うまくいきません。

もしよろしければ、また皆さんからアドバイスを頂けると有難いです。
かるご様、ポンの介様有難うございます。