犬を飼う
フォーラム
データベース
犬の仕草と気持ち、カーミングシグナル集
犬の抜け毛、掃除の便利グッズ
犬が雷を怖がる、落ち着かせる方法
ペット暑さ対策グッズ、買って良かったアイテム
犬の留守番、しつけと環境で対策
ペットショップ売れ残り犬を飼う、メリットとデメリット
子犬の散歩はいつから始める?
犬を飼う初期費用、1年間にかかる料金
4歳のチワワ(雌)との多頭飼いで、雄チワワが先住犬になりますが、
2匹とも主人が独身の頃から飼っていたチワワで、私が2匹と会ったのは
1年半ほど前になります。
主人に聞くと昔からそうだったとの事なのですが、
雄チワワは散歩に出るとはじめの5メートルほどしか歩きません。
その間にマーキングはたくさんします。(私はマナーベルトをつけて散歩しています)
しかしそのあと、私が一歩踏み出しても一歩も歩こうとせず、
私に「前に進むな!」と言わんばかりの顔で後ろにリードを引いて
全く動こうとしないんです。
こうするのは犬のワガママの表れでもあるとどこかで見た事があるので、
気にせず歩こうとしても、小さいながらにものすごい力で反抗します。
結局自分でも歩こうとしなくなるので、5分10分と同じ場所に突っ立って
根比べして散歩は終わります;(帰りは結局抱っこして帰ります;)
主人はチワワは散歩はいらないと言って昔からほとんど散歩に出ていなかったようです。
ですがドッグランなどには何回か行っており、私も何度かつれて行っています。
その際には自分のペースでノソノソと周りを歩いてマーキングして終わりです。。
ちなみに雌チワワの方は何の訓練もしていませんが、
私のペースにあわせて歩いてくれますし(多少引っぱり気味ですが)
ふと立ち止まっても一緒に立ち止まってくれます。
2匹一緒に散歩に行くとペースがあわないので、
雄チワワと先に一緒に行って、帰ってきたら雌チワワと行っています。
私としては雄チワワにしっかりリーダーウォークを覚えさせたいと思っているのですが、
どのようにして主従関係を築いていけばいいか悩んでいます。
このような状態なら散歩は無理に行かない方がいいのでしょうか?