犬サイトdogoo.com
膝蓋骨の「内方脱臼」について もっちー さん 2006年8月16日(水)

こんにちは。
トイ・プードル(1歳・オス)と暮らしています。

病院にて膝蓋骨の内方脱臼のグレード1と診断されました。
手術の必要はないようなのですが、「体重管理」「過激な運動をさせない」以外にできることはないでしょうか?
あるサイトでは「この病気は早期発見で治療することが大事」と強調してありましたので、グレード1のうちにできることは試してみたいのですが…

「レーザー治療」や「理学的運動療法」というものがあるのは分かったのですが、その内容もよく分からず、かかりつけ医では行っていないようで他の病院もあたってみるべきなのかも思案しています。

またこの病気のご経験者の方、よろしければ「お勧めのサプリメント」を教えて頂けますと幸いです。

あとぜひ参考にしたいのでグレード1と診断された方がいらっしゃいましたら、その後どういう対処をなさって、どういう経過をたどられたかも教えて頂けないでしょうか?

ちなみに「過去の質問集」の方も読ませて頂き、こちらも参考にさせて頂きました。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について ミカヅキ さん 2006年8月16日(水)

もっちーさん、こんにちは。

プードルちゃんの脱臼、心配ですね。
すこし状況は違うと思いますが、うちの犬の場合です。

・パピヨン+チワワMIX、メス、1才2ヶ月
・6月、散歩中に脱臼。グレード1〜2の診断。
・痛み止めと運動制限で様子をみましたが、数日続けて脱臼。
・その後、脱臼はしないものの、痛みがあるようなので7/11に手術。
 関節がすこし変形していたので、溝を深くして整復しました。
・現在、術後1ヶ月の診察で軽い散歩を開始したところです。
 犬はすっかり元気で、術前より活動的です。
・体重は発症前4.2kg→現在3.95kg
 もともと膝が丈夫であれば問題ない体重だそうですが、あと少し減らしたほうがよいそうです。
・サプリメントは、グルコサミンをあげています。

運動制限のストレス(散歩、走るの大好き)、脚が痛そうなこと、
早期のほうが手術も軽いものになること、などを総合的に判断して、手術を受けました。

もっちーさんのプードルちゃんは、このまま悪くならないといいですね。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について もっちー さん 2006年8月17日(木)

ミカヅキさん、非常に参考になるお話をありがとうございます。
グレード1〜2ということは、その中間にあたるような状態…ということなのでしょうね。
しかも、その時点で既に痛みが伴うものなのですね。
うちは結構大きい体格でなんと4.9キロもあります。
ミカヅキさんと同じく少し減らした方がいいと言われましたので、さっそくダイエットに取り組んでいます。

グルコサミンですか。
さっそく調べてみます。

術後1ヶ月はお散歩禁止なのですよね?
わんちゃん、すごく辛かったでしょうね(泣)
でもすっかり元気になられたそうで、頑張ったかいがありましたね。

<早期のほうが手術も軽いものになること

どうしてもこの言葉を聞くと、心が揺れます。
せっかく早期発見できたのに(まだ痛みの症状は現れていない状態です)、何もしなくていいのか?…と…

<もっちーさんのプードルちゃんは、このまま悪くならないといいですね

お優しい言葉、ありがとうございます。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について Coru さん 2006年8月16日(水)

もっちーさん、こんにちは。
私も1歳を過ぎたオスのトイプードルを飼っています。
うちの犬は、まだグレード1まで行ってない程度ですが、やはり膝蓋骨が
はずれやすいようで、6ヶ月過ぎ頃から時々、遊んでいる時に片足ケンケン
をするようになってきました。

獣医さんに診ていただいたところ、「まだ膝蓋骨脱臼というほどのレベル
ではないけれど、ひどくなる危険性もあるので、1)体重管理 2)過度の
運動を避ける 3)床など滑りやすい環境を改める などしながら、当面
様子を見ていくようにしましょう」と言われました。
もし、悪化するようであれば、その時に手術などの外科的治療を考える、
ということでした。

以来、体重が増えないようにということや、フローリング部分の滑り止め、
飛んだり跳ねたりさせないようにする、などということに気をつけながら、
ミカヅキさんと同じく、グルコサミンのサプリを与えています。

その効果があったのかどうかは不明ですが、1歳になってすぐの頃には
「膝の関節がかなりしっかりしてきたので、この状態が続くならば手術など
は必要ないでしょう」と言っていただけました。

骨格がしっかりしてくるにつれて、膝蓋骨がはまる溝が深く形成される場合
もあるそうなので、一概にサプリの効果とは言えませんが、同じサプリで
やはり症状が良くなった、という方のHPを拝見したこともあるので、多少
の効果はあったのかもしれません。

サプリの商品名は、こちらに具体的な名前を書くのは宣伝になってしまい
そうなので、もし、よろしければ、お手数ですがメールをしてください。

ただ、サプリについては、獣医さんから「効果が期待できる場合があるのも
事実だけれど、それによって犬が痛みを感じにくくなって、症状が出ている
のに、気付かず、結果、症状が知らない内に悪化してしまう恐れもあるので、
投与には注意が必要」と言われました。

もっちーさんのトイプーくんも症状がひどくならないといいですね。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について もっちー さん 2006年8月17日(木)

なんと、グレード1の手前…という状態もありうるのですね。
予備軍…といったところでしょうか。
「片足ケンケン」は痛みがあるから…ということですよね?
痛みがある状態でもグレード1の手前…ということもあるのですね。
生後6ヶ月で成長期だからかな?

現在うちの子に出ている症状は、
・モンローウォーク(腰振り歩き)
・横座り
・散歩の出だしに2〜3歩だけ軽くびっこをひく
(微妙な程度なので、主人には「あれってびっこなの?ステップ踏んでるだけじゃない?」と言われ、病院でも「歩行は問題なさそうですね」と言われたんですが…私にはそう見えます)
・時々、後ろ足をピーンと伸ばす
(この病名を言われるまではたんに伸びをしているのかと思っていました)
…です。
飼い主の私から見て、痛そうにしている様子はなさそうなのですが…

グレードの度合いって関節のはずれやすさなのですよね?
痛みが出る、出ないと必ずしもイコールではないのかな…
はずれてても痛くない時もあるのかな?

えっ
グルコサミンはそのようなリスクもあるのですか??
うーん…
また、いろいろと迷ってしまいそうですね…
与える量を調整すればいいのかな…
使用前に病院の意見を仰ぐべきでしょうが、
今かかっているお医者さんはあまり専門ではないっぽい感じだし、かといって整形に強い病院に見てもらうにしてもまた診察であの痛そうなお皿はずしをやられるのかと思うと可愛そうで… (>_<) 

ぜひ商品名もお聞きしたいので後ほどメールを送らせて頂きますね。
よろしくお願いいたします。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について カッチー さん 2006年8月17日(木)

我が家もトイプーです。

レントゲンはお撮りになっていないのでしょうか?

触診の場合、家もかかりつけでグレード1もしくは2と診断されましたが、治療の相談も兼ねてパテラの治療で名のある先生に診断してもらった所、レントゲン診断でグレード3でした。
筋肉が発達していたのと、私が幼少の頃より気をつけていたのとで、触診ではグレードが下のように思われていたのですが、骨は溝がなくツルツルでした。
普段殆ど外れることはなく、獣医さんが手で力を加えると外せる程度だったのですが、かかり付けも、レントゲンレベルでは重症の場合があると言っていました。

8ヶ月時だったのですが、1歳を超えて筋肉の付き方が変わったりすると急激に悪化する場合もあるし、早期治療の方が完治というか、再発防止に繋がるということで、手術を選びました。

レントゲンレベルでもグレードが低いのであれば、運動療法などで筋肉をつければ良いと思いますよ。

私が良いと聞いた運動療法は、水泳です。
私はライフジャケットを着せて、お風呂場で泳がせてました。
ライフジャケットの背中には取っ手みたいなものが付いているので、それを持って前進を止め、その場で犬掻きをさせていました。
体重による脚への負担が無いし、筋肉も付くのでお勧めです。
今は術後の経過も良好なのでサボってますが・・・。
もちろん、ストレス解消に散歩も忘れずにです。

フードもなるべく、グルコミンサンの配合してあるものを選んでます。

念のために、うちのワンも‥‥ Coru さん 2006年8月17日(木)

#横レスになってしまってすみません。

カッチーさんの書き込みを拝読して、触診とレントゲンとで、それほどの
違いがある場合もあるのかと初めて知り、驚いています。

うちの場合、今のところ触診だけですが、1度きちんとレントゲンを撮って
調べておいたほうがいいかもしれませんね。

勉強になりました。
ありがとうございます。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について もっちー さん 2006年8月17日(木)

カッチーさん、Coruさん、ありがとうございます。

実を言うと始めは股関節形成不全を疑って受診したんです(プードルでもなるらしい…と聞いたので…)。
それでレントゲンも撮って頂きました。
ただかかりつけの病院は「整形に強い病院」とか「特にパテラ診療で有名」ということはなさそうですし、股関節形成不全を調べるために撮ってもらったものですので、もしかしたら見逃しもありうるかも…?…
と、ちょっと不安になってきました。

えっ
グレード3の定義って「常に脱臼状態」となっていますが…
普段殆ど外れない子でも、3ってありうるのですか!
それを聞いてますます心配になってきました。
どうやらもう一度、しっかり確認した方がよさそうですね…
ただ、先生がお皿をはずした時すっごく痛そうだったのでもう一度診察を受ける…っていうのに抵抗感があって…って、でもそれを恐れててはダメですよね… (>_<) 

なるほど、水泳ですか。
それはなんだか楽しそうでもありますね。
それならとりあえずやってみても逆効果になることはないでしょうし、まずはライフジャケットをゲットしなければ…ですね!

ちなみに散歩は毎日2時間です。
30分歩いて、残りの1時間半は広場で遊んでます。
今後は散歩中の様子もよく見守ろうと思います。

やはりグルコサミンですか…!
これは検討要ですね!

貴重な体験談をありがとうございました。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について ちよ さん 2006年8月17日(木)

動物病院での診断にややご不安な面があるように見受けられましたので、JAHDに評価していただくのはどうでしょうか。
http://www.jahd.org/jahdnet_c13.html

JKCの「家庭犬」ではおなじみになりつつあるNPO法人団体です。
現在すべての犬種で 股関節形成不全・膝蓋骨脱臼・肘関節形成不全の3種類の遺伝性疾患の診断と登録を行っています。
URLをご参考に、現在かかっている動物病院で規定通りに撮影したレントゲン写真を郵送すると診断をしていただけます。

非営利団体ですので膝蓋骨の診断料は低料金のようですね。(各自の動物病院での費用は別ですが)
ぜひご一考下さい。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について もっちー さん 2006年8月18日(金)

ちよさん、有効な情報をありがとうございます。

もう一度痛い診察を受けるのか…と思うと、どうしても他の病院へ行く決心がつかず迷っていましたが、こちらならレントゲン写真だけで判断して下さるとのことでとてもありがたいです。

さっそくレントゲンの撮影方法のページをプリントアウトしました。
ちょうど病院で再確認したい内容もまとまってきたところなので、近いうちに病院を訪れようと思います。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について ミカヅキ さん 2006年8月18日(金)

もっちーさん、こんばんは。

キナ(犬)は今日、2日目の散歩をしました。
これから1ヶ月かけて、元の運動量に近づけていく予定です。

ちょっと補足です。

うちは痛みがあるとき、「その脚にあまり加重しないで歩く」、
「家で走りまわらない」、「喜んで出かけるが、散歩時のテンションが低い」、
「ときどき痛い脚でお腹をかくような仕草をする」
などの症状がありました。

いまになってみると、「痛かったんだなぁ」と思います。
そうならないことを祈りますが、参考までに。

グルコサミンは私自身が摂っていて、効果を感じるので、
犬にも効いてくれればと思っています。

ダイエットも大変ですが、お互いにがんばりましょう。

RE:膝蓋骨の「内方脱臼」について もっちー さん 2006年8月19日(土)

ミカヅキさん、再投稿ありがとうございます。

2日目のお散歩ですか…!
恐らく散歩デビューしたての頃のようなドキドキ感(…いや、もっと?)なのではないでしょうか。

1ヶ月かけて…ですか。
やはり手術後はわんこも飼い主も地道にゆっくりとステップアップしていかなければいけないのですね。
なんだかその度合いが難しそうですね。
キナちゃんが、順調に少しでも早く回復なさいますように…。

痛みがある時のしぐさを教えてくださってありがとうございます。

<「その脚にあまり加重しないで歩く」
散歩の出だしに数歩だけそんな感じのしぐさが見えます(もっとも夫には「気のせいじゃない?」と言われる程度なんですが…)。

<「家で走りまわらない」
もともと家では大人しい子なので比較が難しいんですが、遊びに誘うとノリノリで暴れるので今のところ大丈夫かな…??

<「喜んで出かけるが、散歩時のテンションが低い」
なるほど…。これは注意しておかなければいけませんね。前半は元気でも、歩き続けるにつれてじょじょに痛みが増すこともありますもんね。
今のところあまり心当たりがありませんが、注意して見守りますね。

<「ときどき痛い脚でお腹をかくような仕草をする」
うーん。これは実際にボリボリ掻いてたらそれは違う…という解釈でいいのですよね?
「足は掻くしぐさだけど、実際にお腹の皮膚を掻いてはいない」…という感じでしょうか?
今まであまり注意を払って見ていなかったので、今後は注意して見てみますね。

ご経験者の方のお話、本当に参考になります。
ミカヅキさん、キナちゃん、元気に元通りに散歩できる日が1日も早くくるといいですね。
私も頑張りますね。