犬サイトdogoo.com
犬が飼主をリーダーと認めるには何をするべき? 雪だるま さん

コーギーの女の子、来週で6ヶ月になる子を飼っています。

質問は、少し前まではほぼ完璧に出来ていた事が最近コマンドを言うと興奮して暴れだし全く言うことを聞きません。
ひっくり返してお腹を撫でたり爪切りしてると大人しいのですが、絶対に目を合わせようとしません。強引に顔を向けても目線だけはサッと横を向いてしまいます。
毎日ひっくり返して撫でたり、ブラッシングもマメにしてコミュニケーションはとってきたつもりなのですが、どうもリーダーとして見放されたようです。

少し前、姉の車に乗って出かけた時に、うちの犬が膝に乗ってきたので「外が見たいのかな?」くらいに思ってそのまま乗せていました。すると、なんの前触れもなく私の膝の上でオシッコをしたのです・・・。
2ヵ月半くらいの時にも一度あったのですが、車でも外でもペットシーツを敷けばそこでしてくれる子だったので、すごくショックです。
それだけ私が犬に嘗められているということなのでしょうか?

今は少しづつリーダーウォークの練習も始めていますが、隣を同じ歩調で歩いていても絶対私の方を見ないのです。地面の匂い、散歩中の犬や人、車の音など興味のある物が多すぎて、コマンドも全く通用しません。
道路の左側を散歩してるので、車が後ろから来たら「止まれ」と言って動かないようにしています。(飛び出したりしないように)
それはちゃんと聞いてるようです。というか、車が来た=止まると覚えてるようで、私がコマンド言う前から止まったりしてます。

反抗する時期なのでしょうか・・・。それとも教え方が悪くて間違って覚えてしまっているのでしょうか・・・?
今から関係を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?

すごく長くて分かりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

RE:犬が飼主をリーダーと認めるには何をするべき? ごろー さん

こんにちは。

まずは。
6ヶ月のワンコは人間で言うと幼稚園児です。
きっちり言う事を聞く。失敗をしない6ヶ月のワンコなんて、ロボットみたいで気持ち悪いです。
OK? (笑)

いままで出来ていた事が出来なくなる。 よくあります。
6ヶ月〜1年過ぎくらいになってくると、今まで飼い主さんに全面的に依存していた子が
段々と好奇心を持ち、言う事を聞かなかったり、勝手にどこかに行こうとしたりしてくるのは
正常な成長です。
雪だるまさんも、親のいうことがうっとうしくなった時期がありませんでしたか?
そんなもんです。

また、家の中で100%できる子でも、外に行ったら40%の成功率になる。それがしつけです。
あとは人間の根気次第で、%を引き上げていくしかありません。
たとえば警察犬など高度な訓練を受けたワンコでも
その後毎日、同じ訓練を繰り返し練習するんです。
しないと、忘れちゃうんです。
1回教えたら終わり。ではないんですよ。

アイコンタクトは、やり直したほうがいいでしょうね。
呼んで目が合ったら褒める。おやつをあげる。
少しづつ、目をあわせている時間を伸ばしていきます。
目を合わせないことを叱るのではなく、目が合ったらいいことがある。と思ってもらわないと。

公園で先輩ワンコを見つけてお友達になったりグループでのしつけ教室に行って、気がるに悩みを相談できるような相手をみつけると
今後が楽になるかもしれませんね。

RE:犬が飼主をリーダーと認めるには何をするべき? ひつぢ さん

↑で、ごろーさんが書かれている通りなんですが、
コマンドに従うとワンコにとって好い事がなにか
起きる(もしくは、起きるという期待が残る)形で
対応されていますか・・・?

RE:犬が飼主をリーダーと認めるには何をするべき? 雪だるま さん

ごろーさん、ひつぢさん、ありがとうございます。

コマンド等のご褒美にオヤツを用意するんですが、オヤツをこっそり袋(orタッパー等)から出そうとしてても、目ざとく見つけてすっ飛んできてオヤツを全部食べるまではオスワリ以外何もしないんです・・・。

例えば、今ボール遊びが好きなので、「取って来い」を教えるために「出せ」の練習してるんですが、コマンドと引き替えに食べさせるオヤツをこっそり準備してると、もうボールなんかそっちのけでオヤツに釘付けになってしまいます。ボールを投げても結局取りに行くのは人間で・・・。

注意力が散漫なようで、遊びに夢中になってるようでも視界の片隅で人がちょっとでも動こうものならソッチに飛びついていってオモチャの存在を忘れ去ってしまいます。子供なんてそんなものかもしれませんが・・・あまりに広範囲に注意を向けてるために、人間が身動き取れない状態です。

後、リーダーウォークですが、オヤツを持って人間の方に興味を向けるというようなことを本に書いてたんですが犬がコーギーらしからぬ小ささで、あまりに高さに差がありすぎてオヤツに気づかないし、私が始終腰を低くして歩くのも辛いし、どうすればいいのか悩んでいます。
オヤツで釣るのは良くないでしょうか?

>ごろーさん
田舎なので近所の人とかは、結構まだ古い考えの人が多いのと、あまり犬飼い同士集まるような場所もないので、姉の犬の訓練所にたまに走らせて貰いに行くくらいです。
そこで一度訓練所の先生からアドバイスを貰ったんですが、ものすごく頑固で負けず嫌いで我の強いうちの犬には全く効かなかったです・・・。


質問ばかりでスミマセン・・・。
こんなに頑固な子犬を扱うのは初めてなのでどうしたらいいのか、大変困っています。

RE:犬が飼主をリーダーと認めるには何をするべき? ひつぢ さん

ずっとオスワリですか・・・
なら、オヤツを犬の鼻の前から座ったあなたの鼻の
前に持ってくるとワンコと目が合いますから、ここ
からアイコンタクトの練習を始めましょう。

オヤツの動きに誘導されてアイコンタクトが出来る
ようになったらワンコの名前を動作に被せましょう。

どのくらい頑固なワンコなのかはわかりませんが、
オスワリ以外しないってことは、座った状態での
待てが自動的に出来るわけですから、コマンドを
被せて褒めればよいと思います。ワンコは永遠には
座っていませんし、たいがい飼い主さんに目で
訴えますから、そこで「よし」等のコマンドで
オスワリを解除して、ご褒美あげたらどうでしょう。

既に、同様の対応済みならごめんなさい。

あと、オヤツって何を用意していますか?
カリカリフードひとつくらいにグレードを下げては
どうでしょう。飛び切りのオヤツは外で注意散漫に
なった時の切り札にとっておくのがよろしいかと。

RE:犬が飼主をリーダーと認めるには何をするべき? 雪だるま さん

食べ物があればエサでもオヤツでも果物でも、なんでもオスワリとアイコンタクト「待て」「ヨシ」完璧なんです。食べ物がないと分かった瞬間落ち着きがなくなって・・・。

後、家の中であげるオヤツ(デビフのおすわりくん)は、もう無理ってくらいちっちゃくしてあげてます。
外では良い匂いで他の犬が目の色変えて飛びついてくるようなシロモノ(ナチュラルハーベストのサーモントリーツ)でも、うちの犬だけ反応がサッパリなんです。
鼻が悪いのか、家の中でもオヤツ落とした時など、すぐ足元にあっても床に鼻擦り付けてひたすら探します。なので、匂いの散る屋外では自分からオヤツに気づくことは今まで一度もないんです・・・。他の犬が見てるから、とか人間の方がオヤツをわざと見せないと気づかない・・・。

こんな反応でも将来的にちゃんと覚えるのかすごく不安なんですが・・・。