犬を飼う
フォーラム
データベース
犬の散歩、食事と散歩どっちが先?
犬の抜け毛、掃除の便利グッズ
犬の足音うるさい、フローリング防音する対策
安いペット保険、損する6つの注意点
犬と一緒に旅行、注意点と楽しむコツ
犬が餌を食べない、理由と食べさせるコツ
子犬の食糞に対策、最後の手段は?
犬の服従訓練、やり方やコツ
しかし、7月に入った頃から、夜中(2・・時頃)に私頭をひっかいて起こすようになりました。
はじめは水がないのかなとかお腹がすいたのかなとかオシッコかなとか対策(夜中に散歩に行ってみたり)してみたけど、何をしてもおさまりません。
私が起きると、ペロペロなめてきたり、体を寄せてきたりします。
様子は少し耳がぴんとたっていて、はあはあいって興奮ぎみ。しっぽは下がっていません。
まだ夜だから寝るよといって、横たわるとまたひっかいて起こしてきます。
何か訴えたいんだと思うのですが、わかりません。
毎晩起こされて、ひっかき続けるので、とても困っています。
元気食欲はあり、少し前の健康診断でも特に異常ありませんでした。
ひとつだけ心当たりとして考えられるのは、問題行動が始まった頃から家にカブトムシとクワガタが来たことくらいです。
カブトムシは夜活動が激しくなり、バタバタ飛んだり、戦ったり、交尾したりしています。
似たような事例等、手がかりとなるようなことがあれば、教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。