犬サイトdogoo.com

Re: 引き取った犬が、過剰に吠える&唸る

Rial さん 2009/07/01(Wed) 06:30:51

お2人共お返事有難うございます。
まだ1ケ月で私自身が焦っているとは少しは感じてました。

私の書き方が紛らわしかったです。チワワとミニチュアピンシャーのMIXで日本ではチワピンと言われてる犬種とシェルターで出会い、ずーと私達から彼女は離れずこれは出会いかなと思い引き取りました。ピンシャーは縄張り意識気が強い子だと聞きましたが、チワワもそう難しい子なんですね。

年齢ももう5歳なので子供の躾とは違うと思い、最初から我が家のルールを少しずつ教えてファミリーとして迎えて生活をしてました。そんな中で他人の手からは食いしん坊ですが食べ物を食べなかったり、「くぅ〜ん」と帰宅後鳴いたり、自分のベッドに居る以外は私達に体のどこかを常に付けているので、少しづつ関係は縮まってきていると思ってました。

「犬からは違う情報を発しているのかもしれません」とありますが具体的にどのような情報とかでしょうか?私達には何で怒るのよ!とか、大きな犬、走り出したりする急なアクションが恐い!とかで吠える、唸るのは自分が寝ていたりする事を邪魔されたくないから唸るという感じにしか見えません(睡眠)。
既に一通りの事は出来てるので、常に食べ物でトレーニングを続けると食べ物をくれない時はしないなんて事にはならないですか?具体的にはどのようなトレーニングをすれば良いでしょうか?興味をそらせようと食べ物で釣り吠えるのを防ごうとしましたが、これも吠えるとおやつが貰えると間違った事を覚えるんでは?と思い迷い中です。

続く

Re: 引き取った犬が、過剰に吠える&唸る

Rial さん 2009/07/01(Wed) 06:31:26

続き(長々すみません)

書き方に愛情を感じられないとのご意見もありましたが、文章なので必要な事のみ端的に、感情を含めない文章の方がわかって頂けると思いこの様な書き方をさせて頂いてます。すみません。
私達は子供の時から犬を飼っていたり、常に動物と接して生活をしてました。今までの子は子供の頃から飼っていたので特に躾とかするわけでもないですがおっとりした子に育って行きました。今回初めて里親で引き取ったので色々と違いはあるかと思いますが、ファミリーとして前向きに付き合っていきたいと思います。

また周囲からの見られ方よりも幸せと言う事は重々わかりますしそれは理想的だと思います。が、日本で育ててらっしゃる方にはわかりずらいかと思いますが、ここでは彼らはファミリー、1人の人間として見られます。
この町は日本の子供のようにヒステリックに泣く子供もいません。そのような子供がいたら皆、哀れな目か親が悪いという白い目で見られます。
母親がいきとどいてるのかベビーでもビックリする程泣きません。だから犬が必要に吠えても同じような白い目で見られてしまう社会なんです(ワン位のちょっとならそうでもないですが)。夜中でも人が歩くとずーと吠えてます、お友達の犬はそれでクレームが来ました。
周りの事は気にせずとおしゃるかと思いますが、やはり散歩や様々な時に彼女&私達も公共の場出ます。
周りとの共存も大切かと思いますし、私達の精神的もこれらに耐えられないという問題に発展しない内に解決出来ればと思います。

コレに対してはこうと言う形でのご意見は頂けましたが、これから信頼関係を築くにはこうして生活したら良いとか、この子にこうしてみたら?なんてアドバイスも聞けるとありがたいです。
子供の頃からしか育てた事がないので改めて信頼関係を築くんだと言われてもどうしたら良いのかわかりません。
ちなみにドッグラン以外では犬を放すと罰金が取られるので公園とかでボール遊びが残念ながら出来ません。
散歩では近所の色々な場所へ連れて行ったりしているのでそれは続けようと思います。

宜しくお願い致します。

Re: 引き取った犬が、過剰に吠える&唸る

wanz さん 2009/07/01(Wed) 11:21:20

信頼関係というのは、テクニックによって築かれるものではないですよ。
一方通行、押し付け的な接し方では築けないのです。
これは相手が人間であれ犬であれ、一緒ではないでしょうか?
相手の感情や欲求を感じつつ、意思疎通をはからなければ、うまくいかないと思います。

ちょっと厳しい言い方、意地悪と受け取られてしまうかもしれませんが、Rialさんのわんちゃんの側に立って書かせていただきます。
Rialさんがわんちゃんに対して要求していることは、シェルターから引き取ってまだ1ヶ月のわんちゃんにとって、高すぎるハードルだと思います。

飼い主の都合や飼い主の属する社会の都合があるのと同じように、犬にも犬の都合というのがあります。
飼い主というのは、社会と犬との間に立つ架け橋のようなもので、それぞれの都合を考えながら、犬を導かなければいけない存在ですよね。
飼い主が自分や人間社会の都合だけを考えて、目の前にいる犬の都合を考えないで、強引なやり方で押し通そうとしても、なかなかうまくいかないものですよ。
私も過去に問題が多く、扱いの難しい子を迎えて悩み、いろいろな人からヒントをいただき、プロの方から教えていただき、行き着いた答えがこれだったんですよね。
同じように悩んだ者として、Rialさんのお気持ちもすごくわかります。
わんちゃんを早く社会から認められる状態にしたいと思って、焦っていらっしゃるように思います。
でも、レベルの高い周り(社会)の要求に敏感になりすぎて、自分の目の前にいる犬の感情や欲求、犬が耐えうるペースを無視すると、何事もうまくいかないですよ。


>日本で育ててらっしゃる方にはわかりずらいかと思いますが、ここでは彼らはファミリー、1人の人間として見られます。

>犬が必要に吠えても同じような白い目で見られてしまう社会なんです(ワン位のちょっとならそうでもないですが)。

>周りとの共存も大切かと思いますし、私達の精神的もこれらに耐えられないという問題に発展しない内に解決出来ればと思います。


これらは全部、Rialさんやその周りの都合ですよね。
わんちゃんことを“彼女”“ファミリー”と表現してしますが、わんちゃんはRialさんのことを“ファミリー”と認識しているのでしょうか?
“ファミリー”って何なのでしょう?
人間がどう思おうが、犬は犬ですよ?
Rialさんが用意した“ファミリー”という形に、今の彼女の感情や欲求を無視して、押し込もうとしても無理だと思いますよ。

彼女をファミリーと思うなら、まずは、ありのままの彼女を受け入れて、愛してあげることからだと思います。
いろいろな問題のある彼女、こちらの要求にこたえてくれない彼女、それでもいてくれるだけで愛おしい存在と思うことはできませんか?
しつけはそれからだと思いますよ。
もう少し、わんちゃんの声を聞いて、わんちゃんのペースに合わせてあげてもよいのではないでしょうか・・・。
彼女と社会の間に立って、とても大変なのは想像できますが、彼女の味方になれるのは、Rialさんご夫婦だけですよ。

↓下に続きます・・・

Re: 引き取った犬が、過剰に吠える&唸る

wanz さん 2009/07/01(Wed) 11:24:28

長くなってすみません・・・

Rialさんは彼女といるとき、心から嬉しい、楽しいという気持ちになることがありますか?
そう思えるときをもっともっと増やすような行動してみてください。

それから、わんちゃんは何を嬉しい、楽しいと感じているのでしょうか?
もっともっとそれを増やしてあげてみてください。
そして、一緒に楽しんでください。笑ってください。
同じことで喜べる、楽しめる・・・それこそファミリーだと思うのですが、いかがですか?

彼女と楽しみを共有しながら、彼女のペースを掴んで、低いハードルから始め、少しずつハードルを上げていくと、しつけがうまく進み始めると思いますよ。
トレーニングの環境も、彼女のレベルに合わせて選ぶ必要があるので、いきなり無理な環境に連れて行って、嫌悪刺激(リードショック、口を押さえる、スプレー)でトレーニングをしても、うまく行くはずありません。

焦らずに、冷静に進めないとうまく行きませんよ。
本当に応援したい気持ちです。
がんばってください!!