
現在4歳のラブラドール♀です。
今まで問題なくトイレをしてくれていたのですが、先日仕事から帰宅するとシートがびりびりに破かれていました。
すぐに片付けて無視をするなどのお仕置き?をした為それ以降は問題なくトイレができていたのですがフルタイムで働いているため、また同じ事になったらどうしようと不安になりメッシュのふた付きトレーを本日購入しました。が、今日一日トレーでおしっこしてくれませんでした。
足裏に当たるメッシュの感じがいやなのだろうとは思うのですが今後の事を考えるとこちらのトイレになんとかなれてもらいたいのです。
トイレの設置場所は変えていません。
そのうちなれてくれるのでしょうか?トレーを途中で変えたことのある方になにか良いアドバイスをいただけないかと投稿しました。
よろしくお願いします。

そのメッシュの蓋は取り外せますか?
まずは、メッシュ蓋なしで、そのトイレトレーで排泄してくれるか、試してみてください。
いきなりトレーが変わったので、戸惑ってしまっているのかもしれません。
休日など、トイレしている所をみていられる日まで、前のトイレトレーにしておき
新しいトレーでメッシュなしで出来たら褒めてあげて。
次に、メッシュの上にもう1枚トイレシートを乗せて、出来たら褒め。
メッシュがすこし見えるようにしてシートを置き、出来たら褒め。
最終的に、全体がメッシュでも排泄できるところまで、すこしづつ変えてあげると良いかもしれません。
ワンコはその子によって「場所」で覚えていたり、「トレー」で覚えていたり、「トイレシーツの感触」で覚えていたり、
その複合で覚えていたりと、色々なのです。
「場所」だけで覚えている子は、トレーが変わってもすぐ対応してくれたりするのですが、
らぶさん宅のラブちゃんは違うタイプなのかもしれませんね。
とにかく、いきなり変えずに、すこしづつ変化させて。
少しの変化でも慣れてくれる都度、褒めてあげてください^^

ごろー様こまやかなアドバイスありがとうございます。
今日、帰宅後に確認したら相変わらずわん部屋のフローリングがびっしょり...でしたが、ほんの少しだけシートにおしっこが付いていました。
ワンコなりに努力してみてくれたようです。嬉しくていっぱい褒めてあげました。
もう少し時間がかかるかも、ですが、おっしゃるように段階をふんでいっぱい褒めながら慣らせていきたいと思います。
ありがとうございました。