犬サイトdogoo.com
dog相談所web - 犬のお悩み掲示板
過去ログ No. 59
しつけ

吠える・唸る・噛み付く

【しつけ】no.27452 KURO さん 
2019/01/25(Fri) 11:31:20
始めまして、2月に1歳になる黒柴♀を飼っています。
2018年10月半ばに体調を崩して以降、急に吠える・唸る・噛み付くが酷くなりました。
ドッグスクールの先生にも出張で来ていただいて、上下関係の改善のアドバイスをいただきました。
ですが、寝る時や留守番の最中はクレートに入れているんですが、クレートの扉を閉める際に唸って飛び掛かり噛み付く様になりました。
一度、父がクレートの扉を閉める時噛み付かれ5針縫う怪我をする。
妹が、リビングで本を読んでる時、急に飛び掛かって来て口元を噛まれる。
トイレシートを交換する時、寒くなって来たので湯たんぽを寝る前に入れるんですが、吠えて飛び掛かって来ます。
ここ数日は、近付くだけ、触るだけでも唸って噛み付いて来ます。
家族で相談して、ドッグスクールの先生にまた出張で来てもらう事にはなっています。

去勢手術前日にヒートが来てしまい、手術は見送りになって問題無ければ来月に手術予定です。

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27453 gghk さん

2019/01/25(Fri) 14:28:36
大変ですね。お気持ちお察し致します。
うちのシュナウザー1歳も、昨年の10月の台風から所構わず吠えるようになり、メンタルがおかしくなり
慌ててトレーナーつけて、今は躾し直してだいぶ落ち着いてきました。
生後8ヶ月から一歳までで急に性格が変わったりしますね。
この時期の少しの出来事が、ワンコに大きく影響するみたいです。

KUROさんのワンちゃんが体調を崩した時に、何か物凄いストレスがかかった可能性はありませんか?
何が原因か、正しく突き止めるのが一番大切だと思います。
今は大変だと思いますが、躾は忍耐なので焦らず頑張って下さい。
もし、トレーナーのやり方で上手くいかなければ、他のトレーナーに変えた方が良いと思います。

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27454 ヒップ さん

2019/01/26(Sat) 01:31:54
トレーナーをしているものです。
質問者さんの文面を読んで、急を要しているかと感じましたのでご連絡を差し上げています。

まず、その吠える 唸る 噛む 原因は?ほぼほぼストレスでしょう。
普段の何気ない 環境 がその子にとってはストレスだったり、
普段の飼い主さん家族の何気ない 接し方 がその子にとってはストレスだったり と、、、蓄積していく。

人間側に問題があるということは多いのです。

しつけ や トレーニングで直すのではないんですよ。
そのくらいの月齢で同じような状態の子をしつけや訓練 トレーニングでさらに状態を悪化 長期化させているトレーナーも実際にいますから気をつけてくださいね。
いま頼まれているそのトレーナーは噛み付く犬を扱ったことがあり修正できる人か?というところも気になります。
あと文章に  

ドッグスクールの先生にも出張で来ていただいて、上下関係の改善のアドバイスをいただきました 

とありますが、上下関係は関係ありませんし、以前はそのようによく言われていた神話の類であって、現在は完全に上下など否定されていますから。何十年前の知識なんでしょうね。

このような質問 行動修正依頼は実際ありますからね。
しつけ や トレーニング 訓練で直すのではないんですよ。
人間側の普段の接し方と対応次第です。
簡単に書きますが、
ストレスになり得るコトをしなければいいだけのコトです。そうすれば派手な行動は減っていきます。

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27457 KURO さん

2019/01/28(Mon) 00:00:10
gghkさん、お返事ありがとうございます。
【体調を崩した時に、何か物凄いストレス】と言うご指摘に、思い当たる点がありました。
家族と相談して、クレートの扉を閉めるのを辞める事になりました。
留守番の時、夜寝る時はリードを付けて行動を制限して、危ないモノが有る場所に近付けない様にする事にしました。
原因が正しいかは分かりませんが、この子の為に頑張ります。
トレーナーさんの件も、様子を見て合わないようでしたら変更を考えています。
ありがとうございました。

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27458 KURO さん

2019/01/28(Mon) 00:33:48
ヒップさん、お返事、ご指摘ありがとうございます。
【人間側に問題】
今現在、家庭の問題もあり父、妹、私と情緒不安定に成る事もあり接し方にムラがあるのも確かです。
気を付けては居るのですが、父と妹は最初に噛まれた日から余計に犬との接し方が極端になってしまっています。

ドッグスクールの先生も、家族と相談して他のトレーナーさんも探してみようかと思います。
何が正解で不正解か、長く時間がかかると思いますが我が家の犬の為に頑張ります。
ありがとうございました。

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27459 momo さん

2019/01/28(Mon) 16:40:18
誰もいない時見てない時にリードをしておくのは危ないです。
絡まって首吊り状態になって意識を失ってる犬を見た事あります。夜ですがインターフォンを押して助けた事があります。
ましては若い犬で成長過程です。
ヒートなどのホルモンバランスの原因が大きいのではないですか?
巣作りではないですが寝床を触られるのを極端に嫌う事があります。
それに怒って噛まれたから扉を閉めない→噛んだら扉を閉めなくなった→噛めば嫌な事をされなくなる。
ととられかねないですし今度はリードつけるだけで噛まれるようになったらどうしますか?

まずは他の方の言われているように噛み癖を治してくれるトレーナーさんを探す。
ヒートが終わったら避妊手術をする。
噛まれるのが怖かったら手袋をする。
間違えるとずっと噛み癖のある犬になりますよ。


Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27469 KURO さん

2019/01/30(Wed) 17:38:27
momoさん、お返事ありがとうございます。
遅くなってしまって申し訳ありません。
レスを見て、リードを辞め、手袋をしておやつを見せながらのお座り待てにシフトチェンジしました。
病院に行って先生にも相談した所、【ホルモンバランスの原因が大きい】と同じような回答を頂きました。
トレーナー探しも、進めています。
ありがとうございました。

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27472 ヒップ さん

2019/01/31(Thu) 13:28:18
お返事ありがとうございます。以前回答したトレーナーです。
どうも間違った方向に向かっているようなのでお伝えしたいことがあります。
これから私が書いていくことは ほかの回答者さんの一部の回答のような 根拠のないコト を書いているのではありませんからね。
まず、おやつを使って おすわりマテ。 ストレスでしかない。逆効果。それともその子を奴隷にしたいのか?(自覚はないだろうね)

リーダーウォーク 意味がない。その子の中ではストレスでしかない。

まず、犬を飼っている人の多くは、いわゆる犬のしつけやドッグトレーニング 訓練など全く興味がなくて、ここのサイトを見ている人 しつけや訓練に多少なりとも興味を持って来ている人たちと思うが、犬飼い総人口のほんのほんの一握りですよ。
その一部の方たちは 犬にはしつけが必要 と単に思い込んでいる。

しつけが必要 とか 大型犬にはしつけが必要 とか そういう話ではなくて、
小型犬も大型犬も犬種もなんら変わりはなくて、大きい子は力が強いのはわかりますが、牧羊犬種には運動が必要? 1歳過ぎると、、、? というのも全く根拠のない空想なんですね。言いたいことはわかりますが、大型犬でもしつけなどしない人はたくさんいますからね。

しつけやトレーニング 訓練は犬の気力を単に奪うモノ。

普段の環境つくりと普段の生活の仕方 飼い主の接し方しだいで、良くも悪くにもなるのです。
犬(動物)が快適と思う 環境と接し方 があるのです。もちろんその子その子で違います。
そもそもケージなど必要ない。猛獣と生活するのではないんですよ。笑
必要と感じるならば扉は開けっ放しです。絶対閉めない。いまはケージに近寄らないほうがよさそうですね。
犬が使っていないなら即撤去です。

今は最低限のお世話をすること。それはなぜか?
今は些細な刺激で興奮している。(不安がはいる)
家族の(人間の)些細な動きや気持ちの変動に敏感になっている。
ストレスの引き金(不安の引き金)になりうることに気を配る。いぬは不安が入るとシグナルを出します。静かに固まる 鼻を舐める等。その後 興奮して吠え、唸り → 噛み付くという順ですが、吠え 唸り を通り越していきなり噛み付くということはありますから。


気を配ること↓
じっと見ないこと
真正面から近寄らない(寝ていても)
体を正面に向けないこと
正面から接しない
無駄に声をかけない
人間側から向かっていかない 犬が自ら来るのを待つ
犬がいる場面ではできるだけゆっくりした動きをする
噛まれそうになったら動きを止める しばらくは動かないように(反応を返さない ということ)

指示 コマンド おすわり マテ等 しないこと
ご飯の前の待てもやめましょうね。それらは、逆に興奮度(ストレス度)を上げる。

基本放っておく。しばらくそっとしておいたらいいですよ。まずは数ヶ月くらい。
ただそれだけで、そんな噛みや吠えはおさまりますから。
家族全員で徹底してくださいね。
あとは 家族円満 でおねがいします。

今の状態にしたのは人間側の問題だと思いますよ。

相談があればメアド載せましたからお気軽に。





Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27473 rainy-town さん

2019/01/31(Thu) 12:48:27
噛む犬になってしまったとのこと、大変ですね。心中お察しします。藁にもすがる思いでこちらに書き込まれていることと思います。

ヒップさんが書かれていることを動画で発信されている方がいます。メッセージとしてはほとんど同じだと思いますが、動画ですので少し理解の助けになるかと思い、紹介させていただきます。
https://www.youtube.com/channel/UC9zvmoZU_THNz6poFiukxcA/videos

既知でしたらスルーでお願いします<(_ _;)>

Re: 吠える・唸る・噛み付く - no.27567 ヒップ さん

2019/05/08(Wed) 00:30:54
時間経ってますが、
rainy-townさん、
その動画の方の行動修正の方法と理論
基本が間違っているし、私の方法や考えとは違いますよ。似ているようで似ていない という。
この動画の方、一見 犬にやさしく見えるが、扱い方はやさしくないですよ。まずストレスシグナルを読んでいない 読もうとしてない感がある。

回答するのなら自分の言葉で書いてくださいね。コピペではなくて。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -