犬を飼う
フォーラム
データベース
フィラリア予防薬の料金や費用
フィラリア予防薬を開始する時期、何月から?
アニコム・ペット保険、メリットとデメリット
狂犬病のワクチン注射、接種時期と料金
犬の十戒 〜 犬から飼主へ10のメッセージ
犬も食べれるチーズ、カッテージチーズの作り方
犬の混合ワクチン、種類や何種がいいのか選び方
犬ブリーダーの探し方、子犬の見つけ方
2月28日に2匹が交尾したのを確認しました。
その後病院に問い合わせをし、病院で出された避妊薬(粉状のもの)を一週間1日2回で飲ませましたが、4月30日に妊娠したことが発覚しました(3月24日に一度エコーで診てもらいましたが、当時は妊娠していないと言われましたが、どうやらエコー検査の時はまだ時期が早くて、小さすぎて確認が取れなかった?的な原因で発見できなかったらしいです。その後妊娠してないのかと安心してしまい、お腹に1匹しかいないこともあり、あまりお腹の張りも目立ちません。しばらく気づかなかったです)
妊娠発覚(61日目)と同時に、日数的にはもう二、三日間の間に生まれると言われました。(ここまできたらもう産ませるしかないと思い、出産させることを決断しました)
しかし、今日で68日目になりますが、まだ出産の気配が全くないです。
体温も下がってませんし、巣作り(床ガシガシ)もあまりやっていません。食欲はいつも通り旺盛です。
お腹の中にいる赤ちゃんは1匹しかいないですが、レントゲン撮ってもらったところ、母犬の骨盤が思ったより大きく、赤ちゃんの頭が普通に通れるサイズだと言われました。
かかりつけの獣医さんはもう少し自然分娩を待った方がいいんじゃないかなとのご意見ですが、ネットで調べたとこ、胎盤にも寿命があるから、このまま長引くと赤ちゃんがお腹の中で亡くなってしまうのが心配です。
どうしたらいいのかわからないので、こちらで質問させていただきます。
皆さんお願い致します!