犬を飼う
フォーラム
データベース
子犬の甘噛み止めさせる、簡単に直すしつけ方法
犬の遠吠え止めるコツ、意味と理由は?
高齢犬に、狂犬病やワクチン接種は必要?
ペット保険は不要、いらない5つ理由と対策
amazonでペット用品を安く購入、お得に利用する方法
犬の噛み癖、直し方しつけ7つのコツ
犬の寿命は何歳?どれぐらい長生きできる?
犬が軟便と下痢、原因と対策
今いる子は5歳でうちにきて、亡くなった子とは四年一緒に居ました。
今までは散歩の際、先住犬のマーキングした所にマーキングしている形で、散歩の後半になるとテンションが上がってダッシュしたりしてました。
先住犬が亡くなった今は、最初の一ヶ所にしかマーキングをせず、したくても葉っぱなどにビビってしまいます。
人や物音に過剰反応し、少ししか経っていないのにリードを噛んだり引っ張ったり、暴れて帰ろうとします。
今までそんなことは無かったので戸惑っています。
もともと多頭飼いされてた子なので、一人なのが不安なのでしょうか。
それとも自閉症などの先天性の病気なのでしょうか。
はたまた心の病なのでしょうか。
散歩には行きたがるので連れていくのですが、あまりの怖がりように、連れていかない方がいいのか悩んでいます。
ちなみに食欲はあり、今まで以上に私にべったりな気がします。
また、信頼できる動物病院が故郷の田舎にしかないので、連れていっていません。
ご回答お願い致します。