犬を飼う
フォーラム
データベース
犬にクーラー(冷房)、設定温度は何度?
犬が人を噛んで怪我の補償、傷害保険はどこいい?
ペット保険で後悔、評判が悪い3つの理由
犬がスイカを食べても大丈夫?種や皮も食べる
アニコム・ペット保険、メリットとデメリット
子犬の食糞に対策、最後の手段は?
無駄吠えを止める、効果的なシツケ
犬の体臭対策!原因と消臭するコツ
平日は18:00頃までケージでお留守番。
ゲージは横に長めで、トイレと、移住スペースが1:2の割合です。
夜はゲージの中のクレートで寝ています。
おトイレが中々覚えられなくて…。
ゲージの中では100パーント失敗は無いのですが。
フリーにするとあちこちにしてしまいます。
でも一日ゲージの中でのお留守番なので、きちんと監視出来ない時はゲージにリードをつないで行動範囲を決めてフリーにしておくと、自分からおトイレに戻ってトイレが出来るようになって来ていました。
でもリードを無くすとダメなんです。
それが最近、リードで繋いで居る時も粗相をするようになってしまって(T_T)
お互い混乱気味です(+_+)
失敗も度々してしまっているので、多分匂いも残ってしまっているのだと思います。
本当に途方に暮れている状態です。
一からきちんと躾し直した方が良いでしょうか?
こういう中途半端になってしまっている状態からの躾直しはどの様にしていけば良いのか…。
アドバイスお願いいたします。