犬サイトdogoo.com

溺愛されたダックス犬が分離不安症、どう直す? なつ さん

今月はじめ、8ヶ月のミニチュア・ダックス♀を知り合いの方から譲り受けました。
この犬が元飼主に溺愛され過度の愛情により、留守番が全く出来ません。調べてみるとまさに「分離不安」の症状です。どうやって直すかアドバイスをください。
普段、全く吠えず、トイレも完璧。ものすごく怖がりで何かあると震えが止まりません。すごい勢いで、自分の幅より小さい穴にでも飛び込んでいきます(-o-;

前の飼い主さんはダックス4匹と毎晩自分のベットで寝たり、とにかくべったり愛しておられたようで(^▽^;
多頭飼いの頃から、飼主が留守になると部屋中を荒らしてたそうです。
今も留守番すると、ダイニングのテーブルの上に乗り、私が座る場所に排泄をしてます。(≡д≡)

今まで、家中どこでも自由に行き来して育てたワンコを、いきなりゲージに入れていいのか迷ってしまい、リビングで放し飼いにしてるのですが。
ゲージを購入し、ゲージの中で留守番させたほうがいいのか・・・。
いたずらしてるなら我慢できるんだけど、パニックを起こしての行動なら、可哀相で何とかしてあげたいし・・・
溺愛され愛され過ぎたワンコを途中で譲りうけた場合のお留守番のトレーニング方法、どうぞ教えてください。よろしくお願いします<(_ _)>

過度の愛情と溺愛された犬を直す方法 3つ子 さん

人間から過度の愛情と、間違った溺愛により、人間と一緒の生活が破たんする犬が少なくありません。
権勢症候群と分離不安症、2つの症状は違いますが、原因と対策に共通項が多く参考になるでしょう。問題となった犬に対処すると良い結果に結びつきます。

問題解決には時間がかかりますが、1つ1つ実施すれば必ず直ります。

分離不安症の犬は、行動エリア制限 ・・・ さん

本当に分離不安ならば人間でいう精神病ですから、獣医の受診を勧めます。
ただ、怖がりの犬にとっては広いフリースペースはストレスの要因です。行動エリアを制限が良いです。
小さい穴のような、犬自身が安心出来る巣の代用になる空間はありますか?

まあ、生活サイクルがわからないので、あまり具体的なことは申し上げられませんが・・・
あ・・あと、運動はさせていますか?

溺愛されたダックス犬の分離不安症、どうやって直す? なつ さん

返信ありがとうございます!
まず、運動は散歩には連れてでてます。
でも嫌がるんですー。元々からお散歩嫌いみたいで・・・でも毎日少しずつ行くようにしてて、ワンも少しずつ尻尾を振って、散歩へ行くようにもなってきました。

小さい穴のような巣の代用・・・これはありません。
トンネルのようなものがよく売られてますが、あーいうもののほうがいいんでしょうか?
我が家で逃げ込む先は、家具の隙間とかに入ろうともがいてます(^▽^;)
絶対入れないような隙間なのに(苦笑

広いスペースは逆効果な場合もあるんですねー・・・
ある程度パテーションみたいなもので、仕切っていこうかなーと思ったりもしたのですが、そのほうがいいのかなぁ?
いきなりゲージってのも可哀想かなって思ったんだけど、ゲージのほうがいいのでしょうか?
普段は、わたしが「ハウス」っていうと自分のベット(部屋の隅)にじっと座ってそのまま寝てます。
私は専業主婦です。比較的ワンと一緒にいる時間は長いと思います。
ただ、親の介護が必要なので、4〜5時間くらい留守にする事が1週間に3回ほど。
後、子供の習い事の送迎などでちょくちょくはでかけたりしてます。

不安症の犬が安心するハウスのサイズは小さめ ・・・ さん

生活の基本として、犬に構う時間と無視する時間のオンとオフを明確にしたほうがよいと思います。 よって、ケージやクレートなどのハウスは必須です。不安症の犬が安心するハウスのサイズは小さめを選びます。

分離不安の症状の度合いにもよりますが、犬があなたの側に来たい時に来れる状況に慣れてる限りは、症状の改善は見込めないと思います。
物理的に距離が近いけど近づけない状況、物理的に距離が近いけど視覚的に遮られていて見えない状態など、色々な組み合わせで、飼い主と犬の感覚的な距離が離れている状態に少しずつ慣らしてあげるのが一番やさしい方法だと思います。

ただ、8ヶ月の仔犬なのでまだ環境への適応能力は高いだろうから、思い切ってクレートトレーニングをおすすめします。 ただ分離不安の病状、犬の状態がわからないので強くはお勧めできません。そこは飼い主さん自身が判断してください。

溺愛されたダックス犬 なつ さん

ありがとうございます。
この「物理的に離れる」って、目からうろこでした。
今までは「ハウス」、「まて」っていうと、私が見える範囲にいる限りはその場から動きませんでしたが、それって「物理的」ではないですもんね。
やっぱりゲージか何か用意してみようかなーと考えて見ます。
クレートトレーニングのことも調べて考えて見ます。ありがとうございましたo(●^∀^●)o

ハウス(クレート)トレーニング ぽぽん さん

分離不安症は、飼主が変わったことも要因の一つと思います。やはり「安心出来る場所」を与えてあげるのが良いように思います。
まだ慣れない環境で、リビングをフリーにするのは広すぎます。
ケージかクレートを用意して今お使いの「ハウス」を入れて、ケージを布等で覆って暗くしておいてあげると良いと思います。

そして、しばらくはクレートで食事&おやつを与える。
所謂、ハウス(クレート)トレーニングを行う。まだ若い犬なので、充分に治る可能性はありますよ。クレート・トレーニングのやり方、ハウスやケージへ犬が喜んで入る方法

溺愛されたダックス犬に、クレートトレーニング なつ さん

返信ありがとうございます!!
やっぱりクレートトレーニングをしていこうとおもいます!室内を暗くしてあげるといいんですねー!
いずれはお留守番も勿論だけど夜も一人で寝てほしいので、私も根気負けしないよう頑張りたいですー!
ありがとうございましたo(●^∀^●)o

分離不安症が改善する、薬を飲ませた hana さん

家の犬(4歳ダックス・フンド)も過去に分離不安でした。
家の子の場合、イタヅラはしないのですが、「吠えっぱなし」という行動が続き、前のマンションで苦情が何件もきてしまいました。
そこで、動物病院に行って相談すると、精神安定剤のような薬を出されました。でも薬を飲ませましたが、分離不安症が改善する効果は0でした(汗)犬が精神不安定、安定剤や抗鬱剤の薬を飲めば治るの?

私も薬には頼りたくなかったので、まずはワンコが安心出来る場所を作る事。
そして、少しづつ留守番に慣れさせる事。コレを2〜3年実践し、今ではちゃんとお留守番できるようになりましたよ。
やはり飼主の根気ですね。頑張って下さい。犬の留守番、安心し過ごす方法・教え方のコツ

ダックス犬が分離不安症、どうやって直す? なつ さん

2〜3年ですか!!ヾ(;´▽`A``アセアセ
本当に「じっくり時間をかけて・・」なんですね・・・(゚ω゚;A)
でもちゃんと成果が出てスゴイです!!

薬は、出来る限り使いたくないような・・・。
でも使う事によってワン自体が楽になれるのなら、併用していくのも良いとは思うんだけど・・・。
どちらにしても、飼い主がキチンと躾をしてやることが何よりなんですよね(^▽^;)
頑張ります。ありがとうございました!!