トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月9日(水)
5月13日生まれ♂のフレンチブルドッグが我が家にきて
2週間になろうとしています。
「トイレ」の躾けを読ませて頂きました。
ケージにベッドとトイレトレーを入れ、ケージ(ハウス)内で
躾けを開始。
始めは上手に出来ませんでしたが、ちゃんと出来たら褒めて
おやつを与えてあげていると、今ではケージ外で遊んでいても、
ケージに戻りトイレトレーにしてくれるようになりました。
しかし、ここで少し悩んでいます。
ずっと家にいる訳ではないので、今後誰かに預ける事が考えられる
として、トイレトレーは持っていけない。と言う事です。
そうなると、トレーではなくトイレシートでちゃんと出来るように
した方が良いのかな?と考えています。
いずれは部屋にケージもなく、ベッドとトイレシートのある生活を
望んでいます。
(出来れば散歩の時がメインになってくれると良いのですが)
犬が困惑しないように、今後躾けていくにはどうしたらよいので
しょうか?
良いアドバイスがあれば教えて頂けるととても心強いです。
お願い致します。
(予防接種は2度目終了。今後散歩に外に出る予定です)
※犬を飼うのは初めてなので宜しくお願いします。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
ワトソン さん
2006年8月9日(水)
nacoさん。はじめまして!!
私も1歳3ヶ月のフレンチブルと暮らしてます!
うちのワンは「シッコ」のワードで
させるようにしつけました。
最初は失敗ばかりでしたが、
繰り返しているうちにいつの間にか
決められた場所のシートでもトレーでも
するようになりましたよ。
ちなみに8ヶ月位から外でするようになり
家ではあまりしなくなりました!
参考になるか分かりませんが、
同じフレンチブルと言うのもあり、
体験談を書かせて頂きました。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月9日(水)
ワトソンさんはじめまして。
私の所は「シーシー」とオシッコの際は声かけをしています。
でも、トイレトレーでオシッコとウンチを覚えたので
声かけではトレシーツにはしてくれません。
トイレシーツにさせようとすると、興奮して
手がつけられなくなってしまいます。
このままずっとケージとトイレトレーが離せなくなりそう。。
「シーシー」でしてくれたら良いのですが。。。
でも、根気よく言い続けるのはやはり大切なんですね。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
みき さん
2006年8月9日(水)
うちのパグもうちに来て2週間弱です。
トイレの躾を1回もしていませんが・・
先住犬(パピヨン 1歳4ヶ月)が教えてくれたみたいで1回も失敗することなくトイレトレーでおしっことうんちができるようになりました。
うちのパピヨンはトイレトレーでもトイレシーツでも関係なくおしっこ.うんちをしますよ^^
普段は2階でトイレトレーで生活していますが・・
たまに1階に行くときは・・トイレシーツを1枚持って行きます。そうするとトイレシーツでちゃんとおしっこをしてくれます^^
ワトソンさん・・
「しっこ」のワードでおしっこをするようにしつけるにはどういう方法でしつけるのですか?
まだ生後2ヶ月弱ですので・・覚えられますよね?
とても興味深い躾だったので・・気になりました。
教えてください^^
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
ワトソン さん
2006年8月9日(水)
みきさん!こんばんわ!!
うちは3ヶ月で一緒に暮らし始めたので
「シッコ」のワードでの躾けは2ヶ月弱で
問題なく覚えられますよ!
方法は、
(1)ワンが朝起きた時にトレーもしくは
シートを指でトントン叩きながら
「シッコ」と出るまで言い続ける。
->出たら褒めまくる。
(2)たまたまシートの上でしてた時も
「シッコ」出来たの!!と大げさに
褒める!
(3)ワンがしそうなタイミングって
分かりますよね?(食後など)
そのタイミングを見つけて
(1)の方法を行う。
これを毎日続けましたよ→
今でも、(2)をしてた時は褒めておやつを
あげてます。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
みき さん
2006年8月9日(水)
ワトソンさんお返事ありがとうございます。
詳しい説明ありがとうございます。
その方法でがんばってみます^^
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月10日(木)
私も、この方法で頑張ります!
朝起きた時は、先に犬が起きてオシッコ
すんでいるみたいなんです。。
その後だと中々してくれません。
それに、手に飛びついてきます(苦)
でも、(2)は実行しているので根気強く
続けようと思います。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
ワトソン さん
2006年8月9日(水)
そうなんですね。
現在、うちはケージの外にシートだけ
置いておりそこに中からします。
なのでケージ内はベットだけです。
>トイレシーツにさせようとすると、興奮して
とありますが、一度中から外にさせてみては
いかがでしょうか?(最初はトレーにさせて
徐々にシートに変えていく。)
先に書いたように8ヶ月位から家ではしなくなり
ウンチは必ず散歩時にするようになりました。
まだまだ生まれて3ヶ月ですので、失敗は当たり前!
確かに根気よく言い続けるのは大切ですよ!!
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月9日(水)
凄いですね!
ケージの外においてあるんですね。
ケージの扉はいつも開いているのでしょうか?
ケージはハウスとして必要。って事ですね?
(スイマセン。本当質問ばかりですね)
>一度中から外にさせてみては
いかがでしょうか?(最初はトレーにさせて
徐々にシートに変えていく。)
なるほど!と思いました。とりあえず、明日の
お昼からでも、ケージを開けてトイレトレーを外に
出して様子を見ようと思います。
始めての事で本当にこれで良いのか、疑問ばかり。。
今はちゃんとトイレトレーにしてくれるので、
そこは褒めてあげたいと思っています。
根気強く!ですね。
(少しずつ迷いもなくなりそうです。)
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
ワトソン さん
2006年8月9日(水)
ケージの扉は閉めていますよ。。
うちのワンはやんちゃですぐに暴れて
しまうので遊ぶ時間と散歩以外はケージを
ハウスとして使用し、中に入れています。
ワンも意外とその生活になれてハウスの中に
いる時は大抵寝ています(笑)
後、私の家はケージではなくサークルでした。。。
まだ3ヶ月なのにトレーで出来るとか凄いですよ!
たくさん褒めてあげてくださいね☆
うちのワンの3ヶ月の頃はトレーを噛みまくり
ボロボロによくしていました(涙)
私も半人前で人に言える立場ではありませんが、
お互いこれからも頑張りましょうね!!
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月9日(水)
ありがとうございます!
私のワン君は2時間位しか寝てくれません(苦)
今は噛みクセが凄くて、ケージでオモチャを
ボロボロになるまで噛み続けています。
ケージから出すと今度は手!
穴が空くのでは?と思うくらい強く噛むんです。
飛びついて凄いですよ
そう考えると、起きてる時間が長いかもしれません。。。
でも、可愛いワン君です(笑)
本当にありがとうございます
頑張ります
又、何か疑問が出てきたら
教えて下さい。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
ワトソン さん
2006年8月9日(水)
>ケージから出すと今度は手!
うちのワンも3ヶ月の頃はそうでした。
今でも甘噛みしますよ(笑)
今はまだ遊びたい盛りなのでワンの気持ちも
わかりますが、手に来たときはケージに戻し
無視をして躾けておいた方が、少し落ち着き
出す頃には手に来なくなってますよ!
もし、その躾をせずに他人を噛んだりすると
いけないので!
私も日々、勉強します!!
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月9日(水)
そうですね!
他人を噛むのが心配です。。
「噛みクセ歯が生え変わる迄待つ」
と本にも書いてあったので今は気長に躾け中です。
「噛んだらいけない」事も教えないといけないですね。
本当、気の強いワン君(苦)
いつかこの手の噛み後がつく事がない日がくれば
嬉しい限りです。
ケージを上手に。。。ですね!
私も頑張ります
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
麻美 さん
2006年8月9日(水)
コマンドで排泄をさせる方法ですが、トイレでおしっこポーズをした時に「おしっこ」などのコマンドを被せると良いですよ。
コマンドと排泄を関連付けることが出来たら、コマンドで排泄するようになりますよ。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月9日(水)
麻美さん.ぷぷさん
こんばんは!早速教えて頂きたい事があります。
>トイレでおしっこポーズをした時に「おしっこ」
1回で良いのでしょうか?
今迄はオシッコの開始位から「シーシー」を
言っていました。
ポーズの時に話すと「遊んでくれるんだ」とばかりに
排泄を辞めてしまい、こちらに向ってきます。
どうでしょうか?
やはり、マナーや天気等を考えると、部屋でちゃんと
排泄出来るようにしないといけないですね。
始めてなので疑問ばかりです。
宜しくお願いします
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
麻美 さん
2006年8月9日(水)
おしっこの開始から「シーシー」連呼で良いですよ。
コマンドを覚えたら、トイレに入った時に「シーシー」と声を掛けると排泄するようになります。
うちの犬がコマンドで排泄出来るようになったのは、5ヶ月の時です。
ご褒美のオヤツ欲しさに、オシッコしたくなくてもトイレに入ってコマンドを待ってました。
今はオヤツなしなのでそういうことはなくなりましたが・・・。
まだまだ覚えるまでに時間が掛かると思いますが、頑張って下さいね。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月10日(木)
麻美さん。
5ケ月位ですね。。目安が出来て落ち着きました(笑)
まだ始めたばかりなのでじっくり観察、「シーシー」
を続けたいと思います!
ありがとうございました!
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
ぷぷ さん
2006年8月9日(水)
今後預ける事が考えられるなら、排泄は散歩中ではなく
室内メインにした方がいいですよ。
(散歩中の排泄はマナー違反とされています。)
外での排泄を覚えると、なかなか室内ではしなくなり
台風の日も1日数回外に連れ出すなんてことにもなります。
また知人やペットホテルに預ける際にも、トイレシートに排泄できる方が便利です。
賢いフレブル君のようなので、繰り返し教えたら
きっとコマンドで排泄できるようになると思いますよ。
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
sono さん
2006年8月10日(木)
わたしもオシッコウンチで悩んでいる1人です(笑)
うちはダックス♂6ヵ月半ですが、サークル内では上手なのにリビングでは置いてあるシートでできず アッチコッチでしまくりで大変でした。
でも、そのアッチコッチも場所が限定されてきて。
回数の多い場所へもうひとつトイレトレーを買って来て置いてみたらちゃんとできた!!
もちろん褒めまくりですよ〜〜〜
・・・まぁ、ウンチはまだまだ上手に出来ませんが(^_^;)
あたしは1年ぐらいは しょうがないと思うことにして気長に構える事にしました。
じゃないと 1日中見張ってばっかりなんだもん(笑)
最近は、オシッコの後ペーパーで「オシッコチョンチョンさせてね〜」って言ってチョンチョン拭かせてくれるようになりました。
じゃないと、ポタポタ垂らして歩くんですよ・・・
ちなみにウンチの後もチョンチョンしてます〜(笑)
3ヶ月ぐらいでトイレが上手だなんて羨ましいですよ〜
いっぱい褒めてあげましょう〜〜〜!!
RE:トイレトレーで成功、トイレシートでも出来るようにする
naco さん
2006年8月10日(木)
sonoさんこんにちは!
そうですか。。。私はまだ怖くてシートだけには
出来ません。トイレトレーから始めたので(笑)
少しずつだとは解っているのですが。。。
ウチの男の子もオシッコしながら、ウンチしながら
少しずつ移動するので、ポタポタ落としている
んですよ(苦)
落ち着きがないのでしょうか?
目標はトイレシーツを敷いた所にしてくれる事。。
やはり、外にもトレーが最初は必要かもしれないですね。。

