犬サイトdogoo.com
dog相談所web - 犬のお悩み掲示板
過去ログ No. 60
しつけ

噛み癖、手を怖がる

【しつけ】no.27856 ウメ さん 
2020/03/18(Wed) 03:20:42
3月初めからmダックスの男の子(3/22で生後3ヶ月)を迎え入れました。20代女性です。
犬と暮らすのは二度目ですが、私がしつけを行うのは初めてでわからないことだらけなので、質問させていただきます。

噛み癖と手を怖がることについて悩んでいます。
自分なりにいろいろ調べたところ、噛み癖はこの歳の子犬は歯がかゆいため、また犬として噛むという行為は完全にやめられるものではないため、噛んでいいもの・悪いものを教えると良いと見ました。

特に飼い主の手と足を噛んでしまいます。
噛まれた時は、ノー!と低い声で目を見て叱りその後無視をしていますが、無視をしている間も他の家具やおもちゃやケージの中のクッションなどを噛み、ひとりで遊んでいます。

私は声が高いので、低い声で叱っているつもりでも犬には伝わっていないのでしょうか?
噛んでいいコングなどのおもちゃは与えています。

その後、ビターアップル(犬の苦手な苦みのあるスプレー)を購入し、遊ぶ前に手足につけたり家具につけたりしています。
他の方の口コミなどで一度ビターアップルをかけた場所はもう噛まなくなる、と見たのですが、うちの場合はとても苦そうにしてその後しばらくは近づかないものの、また少しすると噛んでしまいます。

それから、撫でようと顎を触った時に噛まれてしまうことは今まであったのですが、先日初めて唸られてしまいました。
これは手を怖がっているのでしょうか?
手からおやつも食べますし、伏せている時には背中を撫でても気にしていません。
また、トイレが上手に出来たら、顎や頭は噛もうとしてしまうので、顔の横や横腹のあたりを撫でています。
(トイレはもうほぼ失敗せず覚えているので、撫でる=褒められているは理解してくれてると思うのですが…)

伏せをしながらこちらを見てきたり、お腹を見せてくることもあり、飼い主の方が上と認めていると思っていました。
子犬のしつけは時間がかかるものだとは思うのですが、唸られたのは初めてだったので、どうしたらいいかわからず困っています。

Re: 噛み癖、手を怖がる - no.27860 みいこ さん

2020/03/19(Thu) 17:06:56
こんにちは。

手や足を噛むのは、目の前で動いているので擬似的な獲物に見立てている説を読んだ事がありますが、その月齢のパピーにはまだまだノー、とか分からないので繰り返し続けていくようになります。
上下関係もまだ全然分かってないと思うので、根気よくアイコンタクトの練習を続けながら、色々覚えて貰います。社会化の時期なので、出来ればパピーパーティとかに参加されるといいかと。

唸り声は色々なシチュエーションで出す物なので、怖くてもハイになっていてもパピーは割と唸ってます。
怖がっているかどうかは、ボディ全てを見て判断した方がいいと思います。
耳を伏せ(ダックス、分かりにくいですが)、鼻に皺を寄せ、上半身を低くして尻尾を下げているなら怖がってるかも、、、。この場合の唸り声は「それ以上続けるなら噛むぞ」ですかねー。

ちなみにビターアップルは揮発性が高いので、一度で効果が出るかは個体差があります。
我が家のダックスは先代犬も今の子もへっちゃらです。ダックスはもともと狩猟犬ですから、多少の事ではヘコタレません。効果としてはジェルタイプの物の方がモチが良いです。
噛まなくなっても暫く塗り続けるとベターかと。
パピーちゃん、可愛いでしょうね。
子育て頑張ってくださいね。
我が家も2歳ですが、まだまだ躾の途中です。

Re: 噛み癖、手を怖がる - no.27862 ウメ さん

2020/03/19(Thu) 21:55:43
お返事ありがとうございます。
とてもわかりやすく助かります!

パピーパーティーについて調べてみましたが、体験ができるものや、一緒にしつけを学べるものもあり、とても良さそうですね!
いくつか検討してみます。

ハイになっていても唸ることがあるんですね。
唸り方を見てみると、鼻にシワはよらず、むしろしっぽを振って手を追いかけてくるので、もしかしたら怖がっているのではなく、獲物に見立てているのかもしれません…。

なるべく犬の前で手をヒラヒラさせたりせず、遊ぶ時はおもちゃでと心がけているつもりですが、難しいですね。
根気よくしつけを頑張って行こうと思います。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -