犬を飼う
フォーラム
データベース
PSペット保険、特徴とデメリット
犬の抜け毛、掃除の便利グッズ
犬の足音うるさい、フローリング防音する対策
フィラリア予防薬を開始する時期、何月から?
噛みつく犬の対処法
犬が軟便と下痢、原因と対策
犬の体臭対策!原因と消臭するコツ
犬の混合ワクチン、種類や何種がいいのか選び方
自宅に磨りガラスの窓があるのですが2週間ほど前の深夜にガラスの向こうに猫がいたようで大きな物音を立てました。
幼犬の時から猫や動物を追いかけるのが大好きなのでそれに気づいて窓の辺りで吠えたりぐるぐると回ったり興奮した様子でしたがその時は無視をしていました。
ところが翌日になっても窓から離れずキューンキューンと鳴いたり窓の縁をカリカリと爪でひっかいたり、食事や水を飲む量も減りました。
気にしない方がいいと思い、いつも通りに接していますが5日目あたりに不安になり窓を開けて一度誰もいないことを確認させてみたりおもちゃで遊んで気を紛らわせてみたりとしましたが気が収まらないらしくずっと窓辺で寝ずにキューンと鳴きながら見張っている状態です。
現在は出来る限り今まで通りにと思って話しかけたりしていますが遊んでもすぐに窓辺に戻ってカーテンと窓の間に入ってしまいます。
動物への執着が強くテレビの中の動物にも吠えたりテレビに飛びかかったりしているので仕方ないとは思いますがノイローゼではないかと心配です。