犬を飼う
フォーラム
データベース
ペット暑さ対策グッズ、買って良かったアイテム
犬がスイカを食べても大丈夫?種や皮も食べる
アクサダイレクト損保、ペット保険どう?
犬の暑さ対策、安くて健康に冷やす方法
犬と一緒に旅行、注意点と楽しむコツ
子犬の食糞に対策、最後の手段は?
無駄吠えを止める、効果的なシツケ
犬の飼い方【初心者編】 初めて飼う準備リスト
まず先住犬ですが
Mダックス5匹(父犬14歳・母犬8歳・娘犬6歳×3匹)です。
後住犬はトイプードル6ヶ月オスです。
後住犬はまだ犬同士の挨拶を知らず、他の犬の匂い等に全く関心がありません。
私が実家を出てトイプードルを飼い始め、諸事情により実家に戻ることとなりこの様な状況になりました。
初対面はサークル越しで行いましたが、娘犬3匹がよってたかって威嚇して後住犬が萎縮してしまい中断。
後日、ダックス父犬、母犬のみのリビングで対面。父犬は老犬なのもあり縄張りに入るなと威嚇。母犬は怖がり唸るトイプードルに対して挨拶、しっかりと自分の匂いも嗅がせていました。母犬を私が撫でると後住犬が嫉妬から吠えていましたが、しばらくすると順位がわかったのか2匹大人しく側にいました。
ここで父犬、母犬、後住犬の順位は着いたのですが、問題は娘犬3匹です。
1匹ずつの対面は可能ですが、3匹の中に後住犬を入れると威嚇や咬みつこうとします。
今現在は先住犬は今までどおりリビングで生活をし、後住犬は私の部屋にいます。
補足ですが、祖母の家に娘犬がもう1匹いて預かる際にはこの様なことは起こりません。
長年親子関係での犬社会ができているのでそう簡単には慣れるとは思っていません。同じ様な経験をされた方や複数の成犬に子犬を迎えた経験がある方、経緯やアドバイスをいただけると幸いです。