犬を飼う
フォーラム
データベース
安いペット保険、損する6つの注意点
PSペット保険、特徴とデメリット
犬の散歩、食事と散歩どっちが先?
人間用の蚊取り線香、犬も大丈夫?
犬も食べれるチーズ、カッテージチーズの作り方
楽天トラベル、10倍ポイントやクーポンで安く泊まる
Yahooトラベル、お得に予約する方法
amazonでペット用品を安く購入、お得に利用する方法
生後4ヶ月の時に知人から引き取りました。
先住犬との相性がとてつもなく悪かったのが理由です。
知人宅ではトイレをきちんと覚え、おしっこもうんちもトイレできちんとしていたようです。
ところが、うちに来た当初からトイレが一切ダメです。
先住犬が2匹おり、その子たちはきちんと覚えています。
引き取り当初はトイレのにおいすらも嗅ぐことがなく、たまにトイレに近づいたと思って様子を見ていても、見ていることに気付いたら構ってもらえると思って、トイレ無視で私にひっ飛んできます。
引き取って半年後位にいきなりうんちをトイレでするようになりました。
めいっぱい褒めてあげて、それからはうんちはほぼトイレでするようになりました。
しかし、おしっこだけは一回もトイレでしてくれたことがありません…。
ポメがいろんな所でおしっこをするので、先住犬の一匹も粗相をするようになってしまいました。
先住犬がいてお恥ずかしい話ではありますが、トイレのしつけ方を助言いただけませんでしょうか?
ポメラニアン 一歳二ヶ月 メス
寝ている時以外は常に落ち着きがなく、ひたすら人の顔を目掛けて舐めようとする。
名前を呼んだり、この子に対してちょっとアクションを起こすと、一気に興奮する。
家事をして部屋を動いている時で全く構っていないのにも関わらず、周りをうろちょろしてはグルグルと勢い良く回り出す。
上記のような性格です。
何を覚えさせるにしてもすぐに興奮してしまう性格なので、コマンドを覚えさせるのが全くできずにいます…。
このような性格の子に対して、粗相をした時の対応、トイレに近づいた時やトイレ中、トイレ後の対応の仕方を教えていただきたいです。