犬を飼う
フォーラム
データベース
安いペット保険、損する6つの注意点
犬の遠吠え止めるコツ、意味と理由は?
犬も食べれるチーズ、カッテージチーズの作り方
夏の犬の散歩、時間は?行かない?
雨の日、犬の散歩へ行く?行かない?
狂犬病の予防接種は必要?注射しない罰則は?
ペットショップ売れ残り犬を飼う、メリットとデメリット
犬の混合ワクチン、種類や何種がいいのか選び方
8ヶ月の時に去勢したのですが、
当時はおしっこをするとき足を上げたり上げなかったりでしたが、
今は毎回足を上げてする様になっています。
しかし、足を上げるといってもマーキングで何かに掛けようという訳ではない様子で、
散歩中でも周囲に何もない場所で足を上げておしっこをします。
あちこちに匂いを付けようという気もないので1回で貯まっている分を全部だします。
家の中ではサークル内のトイレスペースでおしっこをしてくれるのですが
L字型トイレの壁方向に足を上げてする事もあれば違う方向にする事もあり、トイレの後始末が大変です。
うちの子の場合、L字型トイレの壁側に足をあげてもらうにはどう教えれば良いのでしょうか?
壁側に足をあげてしたのを見たら毎回褒めていますし、
ペットボトルを置いて目標を作るのもしてみましたが、
あまり効果がないので質問させていただきました。
よろしくお願いします