犬サイトdogoo.com
仔犬が原因?父犬の元気がなくなってしまいました コハル さん

犬種はシェルティで、年齢はメス(母犬)が1歳9ヶ月、オス(父犬)が1歳5ヶ月です。昨年末、4匹の仔犬が生まれました。
母犬は母犬らしく接していましたが、父犬は仔犬たちを奇異な存在と感じたらしく、はじめは仔犬が近づくと威嚇(ちょっと噛み付く真似をしたり)していました。
飼い主は仔犬を守るために、仔犬を遊ばせている間は父犬を隔離(2部屋つづきの真ん中についたてをして子犬のいる部屋に入れないようにした)したり、噛み付く真似をしたときは叱ったりしていました。
そのうち父犬も(どう認識したか分かりませんが)仔犬たちがじゃれても威嚇しなくなりました。たまには母犬のように性器をなめたり、嫌なときには逃げるようになりました。
ところが、今月13日ころから様子が少しおかしくなりました。
まず、散歩に出ると家に帰りたがらなくなりました。
もともと散歩が好きなので、そういう傾向は強かったのですが、それがさらに強くなりました。
次に仔犬たちが粗相をした時に、飼い主がつい「もう!」と言っただけで、ブルブル震えたり息が荒くなるようになりました。
そして、仔犬たちのいる階(2階)では餌を食べなくなりました。
仔犬たちがケージからでて遊んでいる間は、ベランダに出たがり、一度出たらなかなか戻りたがりません。
よるべない顔をして、おちおち寝てもいられないといった様子です。
仔犬たちがケージで寝ている間は症状が和らぎますが、起きて「出せ!出せ!」と鳴きだすとまたブルブル、ハアハアが始まってしまいます。
散歩で外に出たときはとても元気で、いつものように遊んだりしていますので、おそらく精神的なものだと思いますが、突然始まってしまったので戸惑っています。
このような場合、父犬だけ完全に生活空間を別にしてやったほうがいいのでしょうか?本当に仔犬が原因なのかもよくわからないので、対処に困っています。
みなさんのお考えを教えていただけると嬉しいです。

親戚の犬とはいえ、うちのワンコとも仲が良く毎日のように遊んでいるので、とても心配しています。どうぞ宜しくお願いいたします。

RE:仔犬が原因?父犬の元気がなくなってしまいました ワン好き! さん

こんばんわ!コハルさん♪
親戚さんのワンコに対する接し方は、どの様な状態なのでしょうか?
親戚さんのワンコ達は、まず、父犬がボスである訳ですよネ。そのボスを中心とした、接し方をされていますでしょうか?我が家では、まだ父犬、母犬、その仔犬という状態がないので、適切なアドバイスは出来かねるのかも知れませんが、父犬が噛み付く真似をしただけなのに、隔離されてしまったりとか飼い主さんから叱られてしまった事で、傷ついているのでは?と思ってしまったのですが・・・仔犬って、母犬と暫くの間一緒にいて、子離れし、自立していく訳ですから、その時期にいきなり、父犬とご対面ではなく、少しずつ慣れさせてあげていけば良かったのでは?と思うのですが、
如何なものでしょうか?
父犬は、その群れのボスなので、父犬の権威を保ってあげるような、接し方をされてあげたら、自信を取り戻して、以前の様に元気になるのではないでしょうか?もし?的はずれ?だったら、ゴメンナサイm(_)m

RE:仔犬が原因?父犬の元気がなくなってしまいました コハル さん

ワン好き!さん、こんばんは!早速のお返事ありがとうございます。
親戚のワンコへの接し方ですが、父犬はボスという扱いではありません。
母犬のほうがわずか2ヶ月ですが、早く飼われたということでお姉さん、父犬は弟といった接し方でずっと来ているように思います。
2匹で遊ぶときも父犬のほうが母犬に「遊ぼうよ!」と誘いをかけることが多いです。
さらに妊娠後期や出産直後など、母犬が過敏なときは父犬は母犬に追い払われたりしてストレスがたまっていたかもしれません…。
もともと2匹で飼っていたので、母犬の出産時期を通してずうっと父犬も一緒に過ごさせてしまいました。ワン好き!さんのご意見を聞いて、なるほど、そうか!という思いです。
今、飼い主は父犬の突然の変化にとても心配していて、できるだけ優しい言葉をかけたり、息が荒くると抱っこしたりしています。
ご飯の順番なんかも意識して父犬を先にしてやったほうがいいかもしれないですね。
ちょっと考え方がわかってきた気がします。早速親戚へ連絡してみます。
ありがとうございます!

RE:仔犬が原因?父犬の元気がなくなってしまいました ワン好き! さん

追加なのですが、何故2ヶ月遅い、♂犬の方が、ボスになってしまうのか?と思われていると思いますのでーーー。
女の子の方が、いくら2ヶ月早いお誕生日だとしても、♂犬が♀犬に対して交配をした時点で、動物の社会では、ボスの逆転現象が、起きるからなのです。その辺の所も、親戚さんにアドバイスしてあげて下さい。
我が家でも、現在、6ヶ月近くになる男の子がいるのですが、近い将来、3歳になる、先住犬の女の子に交配する予定でいるのですが、その際、現在ボスの存在である女の子の立場はどうなるのか?疑問に思いブリーダーさんにお聞きした所、逆転しますよ!とアドバイスを受けました。

なるほど… コハル さん

ワン好き!さん、またまたありがとうございます。
そうなんですか!動物の社会では交配した時点で♂が♀より上位になるのですね。
私はもとより親戚も知らなかったようです。

さきほど親戚に電話でアドバイスを伝えました。
父犬の権威を回復させてやれるように頑張ってみるそうです。
つくづく、犬は群れの動物なのですね。勉強になります。
ありがとうございました。

すみません、もうひとつ教えていただけませんか? コハル さん

一度終わったスレですが、もうひとつ、今回のことに関連してみなさんにお聞き
したいのです。

父犬とその仔犬を一緒にしておく場合(というか今回は生まれて1ヶ月半も
経っていることもあり、このまま一緒に生活させることにしたのですが)、
父犬が仔犬に対して威嚇するのを、放っといてもよいのでしょうか?
威嚇といっても噛む真似をしたり、追い払うようにするだけですが。
飼い主はつい介入してしまいがちのようですが、犬同士に任せていいんですよね?

ちなみに今日、父犬をかかりつけの獣医さんへ連れて行きました。
鎮静剤をいただいたそうです。
親戚もわたしも、もっと犬のことを勉強しなくてはいけないと痛感しました。

RE:すみません、もうひとつ教えていただけませんか? ワン好き! さん

こんにちわ!まだ、生後1ヶ月半なんですね。という事は、離乳食も始まったばかりで、母犬とも完全に離せない状況かと思いす。で、母犬と仔犬の普段の生活状態は如何でしょう?ケージ又はサークル飼いにしていますか?
前回もお話しましたが、まず父犬を優先してあげて、仔犬はまだ、足元もあまりしっかりしていないと思いますので、父犬が、お外にお散歩に行ってる間に、母犬と仔犬を室内で遊ばせてあげる形をとられると良いと思います。
仔犬は一頭だけですか?もし何頭かいるのであれば、仔犬同士で、少し広いサークル等の中で、遊ばせてあげる形をとられては如何でしょうか?
まだ、1ヶ月半では、成犬と遊ばせるには、足元がおぼつかない為、ましてや♂犬とでは、歩様にも影響がでる可能性があるので、少し早すぎると思われます。
その間に、父犬が仔犬達のサークルに近づいていったりして、臭いを覚え、自分の仲間だと認識してくれると思います。
現状の父犬の様子を伺うと、文面だけなので、はっきりと様子が分かりかねますのが、暫くは、父犬を思いっきり可愛がってあげて、精神的に落ち着きを取り戻してあげる事が、先決では?と思われます。
(また、威嚇して噛む真似とは、甘噛みだと思います。)

RE:すみません、もうひとつ教えていただけませんか? コハル さん

ワン好き!さん、何度もありがとうございます。感謝しております。
まず現状ですが、仔犬たちは正確には51日目です。4匹です。
離乳食は2週間ほど前から徐々に切り替えています。
現在は母犬の乳を飲む事はほとんどありませんし、母犬もいやがります。
仔犬たちはサークルに寝床を入れて、そこで飼っています。
当然ほとんど一日寝ていますが、食事や排泄の際にはサークルから出しています。
また、そのときに室内へ離して遊ばせてやるみたいです。(母犬は仔犬とあまり遊んでいないみたいです…これって大丈夫なのでしょうか)
母犬と父犬は普段から室内に放し飼いなので、このときに仔犬との接触があるのですが、
父犬は基本的にあまり仔犬に興味を持たず、逆に仔犬が父犬に興味を持って
近づき、甘噛み(なのですね)されるようです。
また、お散歩は父犬と母犬が一緒に行っています。

仔犬同士、少し広いサークルの中で遊ばせるというのは、目から鱗でした。
実際、仔犬たちの遊ぶ様子を見ていると、テーブルの足にごっつんこしたり、
ちょっと危ないシーンが何度かあります。
それに、まだ排泄のしつけをできる時期ではないので、飼い主はしばらく
4匹の後を追いかける始末で…。
明日、もう一度飼い主に話してみます。寝るところと遊ぶところを分けて、
別々のサークルにしてみたらどうかと。
そうすれば、仔犬たちのためにも、父犬のためにもいいですよね。

実は今日、父犬は自分の家でごはんを食べなくなってしまい、私の家で
食べていました。うちには自分の群れ以外のわんこがいるのに…。
本当にかわいそうでなりません。あのこが精神的に落ち着くまで、わたしも
精一杯かわいがってやろうと思います。
長くなりましたが、本当にありがとうございました。

RE:すみません、もうひとつ教えていただけませんか? ワン好き! さん

こんばんわ!コハルさん♪
>母犬とはあまり遊んでいないようです。
離乳食が始まっているので、近いうちに、完全に仔離れ&親離れがくる事でしょう♪が、母犬との関わりは、たまに遊ばせたりしてあげて下さいネ☆
まだまだ、お母さんが、恋しい時もあると思いますので・・・また、関わりが無い状態ばかり続いてしまうと、母犬も仔犬も、本来の仔離れ、親離れの正しい時期を逃してしまう事になりかねませんので。あとあと仔犬達に弊害が起きるかも?知れません。その良い例が、ペットショップで売られている可哀相なワンちゃん達です。あまりにも早い時期に母犬から、離されしまって母犬から、教えて貰える事も学ばずしてショーウインドウのガラスケースの中での生活になってしまっているんですものね(T_T) ほんとに可哀相です。
また、父犬、母犬は、普段から室内に放し飼いなのですね。
それでしたら、なおの事、父犬に対して比重をおいて頂いて、元の元気なワンちゃんに戻る迄、出来れば仔犬ちゃん達は、サークルの中で遊ばせる様にして下さい。仔犬同士で、遊ぶ事によって犬社会のルールは、お勉強できると思います。また排泄ですが、サークルの中で、済まさせてあげるのも一つの方法だと思いますョ。仔犬なので、悪戯してしまうと思うので、古くなったタオル等を何枚も用意して重ねて引いておいて、オシッコをしてしまったら直ぐそのタオルを取ってあげて、お洗濯するとか・・・少しお洗濯の量が増えてしまい、大変かも知れませんが(>_<)
トイレシート等を使用するよりは、経済的です。
暫く、父犬の様子を見ながら、元気になってきたり、興味を持って仔犬達のサークルに近寄るようになってきたら、もう大丈夫だと思います。そして仔犬達が3ヶ月ぐらいになってきたら、サークルから出して、父犬と遊ばせてあげて下さい。多少の甘噛みや、威嚇は成犬との関わりかたの勉強になりますので、犬達に任せて様子を見守ってあげて、あまりにも、父犬が興奮して
怒りだしたかな?と思ったら、仔犬達はサークルに戻す・・という接し方をさせてあげていけば、大丈夫だと思います。
父犬に早く元気になって貰える事を、お祈りしてます。
頑張って下さいネ♪

RE:すみません、もうひとつ教えていただけませんか? コハル さん

さきほど、飼い主に連絡をとりましたところ、父犬と仔犬を接触させないように、
遊ぶ場所を変えたと言っていました。
このままおっしゃるように父犬に比重を置いて、元気になるまで頑張るそうです。
飼い主もどうしていいかわからず、混乱していたのが、対処法が見えてきてほっと
した様子です。ほんとうにありがとうございました〜。