心臓
犬の心臓について、心拍数、
1 - 10 (12 件中)
心臓肥大な犬の対応方法
高齢犬の心拍数について
老化による心臓病と診断、何かできることは?
心肥大による肺水腫、心臓病の経験を教えて
心臓の薬を飲み始めたら、食欲が増大する
心不全による肺水腫
僧房弁閉鎖不全症
先天性大動脈狭窄症
心拍数が少ない
心臓の雑音
昨日、我が家の一員になって1週間、ハッピー(1歳 ヨーキー)の健康診断へ行きました。1歳までペットショップで過ごした犬です。まず判明したのは低血糖、慌ててブドウ糖を点滴する。次は不整脈発覚。レントゲンを撮ったら心臓肥大でした。 [no:4443]
[Myリンク追加]
14歳のシーズー(女の子)について、ご飯も散歩もいつもどおりすが、 心拍数が早い気がして測定してみると150を超えていました。犬用の健康相談等のサイトを見ていると小型犬の通常心拍数は60〜120とのこと。 [no:4401]
9歳ノーフォークテリアです。散歩中に興奮し、失神をしました。失神前に空咳も起きました。病院へ行ったところ、老化による心臓病と診断され薬を処方されました。 [no:4033]
[Myリンク追加]
我が家には10歳のポメ(♂)のクリスがいます。6歳の時に心肥大があると言われ、薬を服用して一度は通常の大きさに戻ったのですが、年を取るに連れ心雑音も段々進行 [no:3778]
[Myリンク追加]
5月の末に心不全と言われ心臓の薬を飲み始めた頃から、食欲が止まらず、朝も夜が明ける前から散歩に行きたい、食べ物がほしいと鳴くよういなりま [no:3726]
[Myリンク追加]
肺水腫のわんこに効果的なこと、アドバイスなどあったら、どんな些細なことでもいいので、教えてください。 [no:2867]
[Myリンク追加]
8月で14歳になる我が家のMシュナのおじいちゃん、OPの事で相談させて下さい。4年ほど前から、心臓が悪いと言う事でお薬を毎日飲んでいるんですが・・通っていた獣医さんがあまり評判がよくないと聞き、去年の9月に獣医さんを変えました。変わった獣医さんのお話だと、OPの飲んでいるお薬よりももっと効果のある良いお薬... [no:1360]
[Myリンク追加]
先天性大動脈狭窄症で、先は短いと言われてしまいました。シャワーの時に水を飲んで、生死をさまよい、発覚しました。運動しない、興奮しない、食事制限、毎日の薬・・・とがんばれば、ある程度は長く生きられるのでしょうか。 [no:602]
[Myリンク追加]
もうすぐ2歳になるダックス(オス)を飼っています。体型としては背骨にほんの少し肉を感じる程度の4.7kgです。先日病院で健康診断をしてもらったところ、心拍数が少ないと指摘がありました。今まで心拍数を計ったことがなかったのでしばらく観察しているところなのですが、平静時で50前後、食後で60、緊張したときでも80とか... [no:601]
[Myリンク追加]
現在3ヶ月になるシーズーを飼っています。先日2回目の予防接種を受けようと、病院へ行ったとき先生に、小さくですが心雑音が聞こえると言われました。買った所に良いに行きましたら、そんなはずはないとの事。でも獣医さんにそういわれましたと言ったら、「同等の犬と交換します」との事でした。我が家に来て、1ヶ月ちょ... [no:600]
[Myリンク追加]