犬サイトdogoo.com

犬が大きな音を怖がる、音恐怖症を改善する4つの対応方法

犬 大きな音 怖がる 対処方法

犬が、大きな音を怖がる
外出すると、聞こえる大きな音(雷、花火、爆竹、太鼓、学校のブラスバンド演奏、車)が苦手、散歩へ行かない。
どうすれば音恐怖症を改善する?ベストアンサーを見る

質問:大きな音を怖がる犬、どう対処する?(回答数 4件)

【状況と今の対処】 質問者:エミ さん

3歳のラブMIXの犬です。
2歳から、大きな音(雷、花火、爆竹、太鼓、車の音)を怖がります。

今年の夏は怖がりがひどくなり、散歩に行きたがらなくなりました。
夜は、爆竹や打ち上げ花火のパーンと言う音が頻繁に聞こえるため、夜の散歩が嫌いです。
また、春や秋は、近所の学校や幼稚園から聞こえる金管楽器や打楽器を使ったブラスバンド鼓笛隊の音も苦手です。
車で色々な場所に連れて行くのですが、何度か通っているうちに車の音で、大きな音は怖い音と認知すると、次からは歩こうとしません。

室内でトイレができないので、嫌がるのを無理やり引っ張て外へ連れて出します。
無理やり連れて行くのは止めたほうがいいでしょうか?
音が聞こえなくなると、犬は散歩に行きたがる様になるのでしょうか?

大きな音が苦手な犬、4つの対処方法

回答者:ドドン さん

犬の感情、成長すると変化し、子犬のときは苦手でも成犬になると大丈夫になる。
しかし、恐怖の感情は解消するのに、時間がかかり苦労することが多いです。
飼い主が実行する対処は、4つの方法です。

大きな音が苦手な犬、4つの対処方法

1音に慣らす訓練・なれる
何度も同じ経験をしてなれる。
脱感作法(音に慣らす訓練)で、小さな音から始め、犬に慣れさせる
youtubeで、犬が苦手な動画や音を収録した動画を検索し、小さな音から犬に聞かせる。
音量を小さくしてから始めるのがポイントです。音に慣れたら、すこしづつ音を上げます。
2優しく声かけ
ときに飼い主が「大丈夫、大丈夫」と落ち着いて声をかける。
犬が過剰な反応をしないとき「褒める」のも忘れずに。
3徹底的に避ける
大音量の場所に近づかない。
大きな音がなる場面から犬を避ける。
室内は防音対策をして、犬が安心してすごせる場所をつくる。
4無視
何もしない。
怯える犬、逃げる犬、隠れる犬、震える犬、どう反応しても飼い主は無視。
恐怖で怖じ気つく犬に、飼い主の過剰な態度が、犬はさらに大きく反応するようになる。

ただ、音が鳴る環境を避けるても、完全に避けるのは難しいです。
災害や飼い主さんに「もしも」を考えると、できる限り音に慣れるようにしたいですね(^^)

小さな音から聞かせて、犬が慣れる

回答者: びびりなハスキー犬 さん

うちの犬(ハスキー6歳)もビビリな性格で、大きな音が苦手でした。
近所の公園で花火の音が聞こえると、かすかな音でも体がプルプル震える。夏になると1km先にある花火大会、恐怖で呼吸は早くなりヨダレだらだら。

専用の防音ルームを作るのは、狭い室内で無理。
スマホで、花火動画をとても小さな音から聞かせて、トレーニングを開始しました。
犬は耳が良いため、人間には聞こえない音量も聞き取れる感度があります。よって、とても小さな音量で大丈夫です。

音を鳴らすさい、「大丈夫、大丈夫」「いい子だね、good!」と声かけする。
あせらず何度も「花火動画」を聞かせ、少しづつ少しづつ音量を上げていきました。
今では、花火大会があってもイビキかいて寝てます。

全ての犬が大きな音に慣れるわけではないですが、我が家では小さな音から始めるトレーニングで効果ありました。

youtube動画】犬の花火トレーニング 【上級編】(Lv.3)

犬が「大きな音になれる方法」止めたほうがいい 

回答者:りん さん

大きな音や破裂音が嫌いな犬、何度も聞かせる方法は止めたほうがいいです。
何度も、犬に嫌な思いをさせると、あとあと苦労します。
今後「好き」になることは、ないですから、、。

苦手なこと、嫌いなこと、場所やシチュエーションをインプットしない方がベターです。
楽しいこと、嬉しいことを体験させます。散歩で何か楽しいことをみつければ、外へ行けるようになります。

大型犬の場合、パニックでの逃走や事故もあります。
飼い犬が音響シャイな性格を、飼主さんが念頭に置いて注意し生活します。

大きな音がする外は避け、トイレ・トレーニング

回答者:たぬっこ さん

散歩先でいろいろな音から、犬を遠ざけましょう。
外でしかトイレをしない犬、これをトイレ・トレーニングで直したほうが良いです。
室内でトイレするトレーニング、わたしはワンツートレーニングをお薦めします。犬にワンツー・トレーニング、やり方とコツ

その他にも、いろいろとやり方があるので、ぜひあいた時間をみつけ室内トイレの再トレーニングしましょう。犬が室内でトイレする方法、しつけ方
そうしたら花火や雷の時期、大きな音がする外は避け、犬は室内でトイレが可能です。

Re:大きな音を怖がる犬

質問者:エミ さん

ありがとうございます。
嫌がるのを無理やり連れて行くのは良くないですね。
家族の者が「音をずっと聞いていれば慣れる」と嫌がるのを何度か無理やり連れて歩いたりしたのが原因で恐怖症になったのかも。
音の状況が落ちつくまで、とりあえずトイレだけをさせて、なるべく音を聞かさなくて済む様にしてみます。