犬サイトdogoo.com
dog相談所web - 犬のお悩み掲示板
過去ログ No. 53
病気

4歳のメスが頻繁に排尿します

【病気】no.25027 ヒート後の2歳のメスが頻繁に排尿します さん 
2015/04/19(Sun) 11:12:37
2週間前にヒートが終わりました。
フィラリア検査の時に内臓血液検査もしましたが
BNPが基準より少しオーバー、ALTが基準最高値より2倍の値
リパーゼが基準最低より10倍高い数値を出しました。
このままだとすい炎になるからといわれ
タンパク質制限言われました。

本犬は食欲あり、嘔吐下痢もありませんが
散歩の時に座り込む仕草を見せることもあります。
お腹が膨らんでることもありません。

気になる症状が、排尿回数が増えたことです
ちゃんと尿はでてますが、少しずつ出すという感じで
出す割に尿は濃いのです。
散歩の時も立ち止まっては排尿しますが
ちょっとずつです。

病院で尿検査したいのですが
ヒート後に雑菌が入りやすいらしいので、よほど緊急じゃない限り
あまり連れて行きたくありません。

最初ヒートだからだと思っていましたが
ヒート後2週刊過ぎてもこういう現象起こりますか?
ヒート不順で1歳すぎて初ヒートきたので、2回目で
前回が記憶にありません。
考えられる病気はありますか?

Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25029 もも さん

2015/04/19(Sun) 20:30:12
まずは雑菌が入るどうのこうのより尿検査を受診して超音波を受けましょう。膵炎は罹ると犬もつらくアルブミンの数値低下によっては腹水もたまり重病になります。もう少し危機感を飼い主さんが持って対応してあげましょう。

Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25030 knight さん

2015/04/19(Sun) 22:27:05
膵炎については経験がないのでわかりませんが、尿検査は今の状態でも可能ですよ。
尿を自宅や散歩中に採取して、ワンコ抜きでかかりつけの病院に飼い主さんが持参し、事情を話せば検査していただけると思います。

持参方法ですが、病院に相談すれば採尿用のスティックをわけていただけますし、病院に用意がない場合でも、何かしらの容器に入れて持参すれば大丈夫です。

ご参考までに、うちでは採尿スティックの手持ちを切らしてしまった時は、紙コップで尿を受け、タレビンに入れて持参してます。
お弁当に入っている醤油などのタレビンを洗って再利用ですと雑菌やその他の成分が混入して正しい結果が得られない事があるので、紙コップ・タレビンともに新品の物を使うことをおすすめします。

検査結果次第ではエコーや血液検査をしなければいけなかったり、早急に受診する必要があるかもしれませんが、そのあたりについては獣医さんが指示してくださるのではないでしょうか。

Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25031 ヒート後の2歳のメスが頻繁に排尿します さん

2015/04/19(Sun) 23:23:57
ご回答ありがとうございます。アルブリンの数値は上限に近い数値で正常でした。やはり尿検査した方よいですね。その場合
泌尿器が得意な病院のほうが良いでしょうか?

Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25032 ヒート後の2歳のメスが頻繁に排尿します さん

2015/04/19(Sun) 23:28:01
後、尿にゴミなどの異物が入ってる場合、正しい結果が得られないことがあるということでしょうか?

Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25033 ホットドッグ犬 さん

2015/04/19(Sun) 23:44:49
健康に問題があるのか、あるとしたら泌尿器なのか内科なのかを決めるのはここの掲示板ではなく獣医師です。
誰が見ても緊急、なのは緊急ではなく急患です。

とにかく検査をした病院に問合せて、患畜なしで採尿のみでいいのか、その場合異物が少しでも混じってはいけないのか問合せできないものですか?

また避妊しないのならメス犬のヒートは飼い主がきちっと管理してください。
ヒトとは異なり血が出ない=ヒート終わり、でないことは分かってますよね?


Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25034 ヒート後の2歳のメスが頻繁に排尿します さん

2015/04/19(Sun) 23:56:10
出血が終わったのは3週間前で、子宮蓄膿症になるのが一番怖いです。

ヒート後頻尿になるのか知りたかったですが

Re: 4歳のメスが頻繁に排尿します - no.25035 knight さん

2015/04/20(Mon) 00:48:43
動物を飼うのは初めてでしょうか?
獣医さんに質問をするのが、とてもハードルが高いとお考えのようにお見受けします。
「こんな小さな事を聞いても大丈夫だろうか…」などと考えずに、どうか気軽に直接獣医さんに質問をぶつけてみてください。

専門的な獣医師の診察が必要であれば、かかりつけの先生が紹介してくださると思うので、最初から泌尿器の専門を探さなくても大丈夫ですよ。

子宮蓄膿症になる事に対する不安や、ヒート後頻尿になるかどうかも、直接聞いてみてはいかがでしょう。
質問を具体的にメモに書いていくと、聞き忘れる心配もないと思います。
※注 犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬グッズ・ペット用品・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンク先など登録情報について完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。質問やその回答について利用者ご自身の責任において行動してください。
- 365 Forum Ver3.02 -