犬を飼う
フォーラム
データベース
犬がスイカを食べても大丈夫?種や皮も食べる
犬にクーラー(冷房)、設定温度は何度?
犬が花火の音を怖がる、恐怖を克服する方法
ペット暑さ対策グッズ、買って良かったアイテム
犬の映画、おすすめ10選ランキング
犬が餌を食べない、理由と食べさせるコツ
子犬の食糞に対策、最後の手段は?
犬の寿命は何歳?どれぐらい長生きできる?
もうすぐ5歳の女の子ともうすぐ1歳の男の子を飼っています。
後輩犬は飼ってから7カ月程たちます。
昼間以外は二匹ともフリーにしていて、お互い自由に過ごしたり、
たまに追いかけっこしたりしてそれなり仲良くしてました。
でもおととい、じゃれてるときに後輩犬が先住犬を噛んだか何かしたらしく、
先住犬がキャインっと鳴きました。
怪我したりしてる様子は全くなかったのですがそれからブルブル震えだし、後輩犬を避けるようになってしまいました。
翌日後輩犬をゲージに入れて、私が帰ってきたあとに家の中にはなしたのですが
先住犬は震えはしないのですが明らかに避けるようになりました。
このままの状態が続いてしまうのでしょうか。
ずっとハウスで寝てるようにらなるのは可哀想な気がしてます。