休日に朝から吠える犬
流星 さん
僕のうちで飼っている犬はテリアです。室内で飼っていて、寝る時はひとりで1階で寝ています。
でも土日の朝はゆっくり寝ていたいので僕たちが起きる時間が8時過ぎになります。
8時も過ぎるとうちの犬はもう起きています。
僕たちが起きて1階に行かないとわんわん吠えてすごくうるさいのです・・・ 2階から天罰などをして治す方法が一番いいのでしょうか?
お願いします。
RE:休日に朝から吠える犬
ひつぢ さん
質問です。
ワンコの寝床はどういう状況ですか?
そして、平日は何時起床で、ワンコにとってどういったイベントがあるのでしょうか?
環境と吠える原因がわからんとどうしようもないと思いますよ・・・
RE:休日に朝から吠える犬
流星 さん
ひつぢさんへ
わんこの寝床は普通のサークルの中に入れて寝ています。 平日は父が仕事へ出勤する時間が早いので5時半ぐらいには起きていると思います。
なので土日よりもごはんの時間も早いので起きてしまうのかもしれません。
RE:休日に朝から吠える犬
ひつぢ さん
原因が食事と排泄の後片付け要求であれば・・・
まず、ご飯の時間を不定期にしましょうよ。
例えば普段から午前8時以降にするとか。
トイレですが、食事の量・タイミングを変えることにより、就寝中の排泄を避けるように出来るような気がします。↓にもありますが、クレートを寝床にすることにより、排泄を堪えるようになるかもしれません。
RE:休日に朝から吠える犬
maru さん
多分、平日はお仕事等の関係で決まった時間に起きてらっしゃるのでしょう。
ワンコは賢いので起きる時間を覚えている。
でも、休日は理解できていない、といったところでしょうか?
できればワンちゃんに合わせてもらいたい所でしょうが、
ワンちゃんの気持ちも解らないでもないですね(苦笑)
だって人間の都合ですもの。
ワンちゃんは何故要求吠えをするのでしょうか?
お散歩?餌?おトイレ?これによっても
対応は変わってきますよね?
流星さんがワンちゃんだったら、どのような事をしてくれたら納得できますか?
一度起きて、また寝るのではダメですか?
治すというのではないと思いますが、、、
RE:休日に朝から吠える犬
流星 さん
maruさんへ
はい。平日は父の出勤が早いので休日よりかなり早いです。だから起きてしまうのだと思います。
多分吠えている原因はトイレの処理をしてほしい・
ごはんが食べたいの二つだと思います。
朝起きると必ずうんちをしているのでそれを早く
取ってほしいのだと思います。
RE:休日に朝から吠える犬
ヤムちゃ さん
わんちゃんは 8時に起きていて当然でしょ犬なんだから
流星さんに 早く降りてきて遊んで欲しいのか
お散歩の催促をしているのかな?
かわいい子ですね
人間に合わせて寝ていろって言うのなら 生活リズムを犬に教えておかないといけませんよね
飼い主さんが わんちゃんに優しく教えてあげてね
テリアは だいたいが よく吠える犬じゃないですか たしか....
RE:休日に朝から吠える犬
流星 さん
ヤムちゃさんへ
多分原因はトイレの処理・ごはんの要求の二つだと
考えられます。
たまに僕が起きてトイレの処理・ごはんを与えてから
2度寝するときもありますが、しばらくしたらまた
吠えてしまうのです。
僕たちが起きちゃったほうがいいのでしょうか?
RE:休日に朝から吠える犬
wannko さん
ワンちゃんのためには早起きするのが一番ですが、休日ぐらいはゆっくり寝たいですね。
遮光効果の高い布を、サークルにすっぽりかぶせてみてははどうでしょうか。
うちの場合は、明るくなると動き出す→排便をする→知らせるという感じでしたので、明るくならないようにしたところ、布を取るまでおとなしくしているようになりましたよ。
今は布をかけていませんが、家族が起きて行くまで待つようになりましたよ。
他にも、寝る前に餌を少し与えて(早朝の空腹感を和らげる)クレート(動けないので便意を催さない)で寝かせる方法も有るようです。
色々試して効果が出るといいですね。
RE:休日に朝から吠える犬
流星 さん
wannkoさんへ
ありがとうございます!うちの場合は雨戸も閉めているので比較的、暗いと思うのですが、多分みんな下に降りてきて!!という願望で吠えているのだと思います!
いろいろ工夫してみようと思います!
ありがとうございました!
RE:休日に朝から吠える犬
まり さん
ちょっと遅いとは思いますが、私の経験を話します。
私の犬も、昔は朝早くにおしっこ、うんこ等をして
くんくん鳴いて私を起こしたりしていました。
しかし、ベッドを扉を閉めることのできる、
ハードタイプのキャリーバックの中に毛布を敷いたものに変え、
毎夜、扉をしっかり閉めるようにしたところ
お昼まで寝ていても鳴かずに静かに待てるようになりました。(生後3ヶ月頃の話です)
扉を開ける時はいつも起きていますが
排泄も我慢できていますし、鳴くこともありません。
寝起きの悪い方なので鳴いても相手をしなかった事も良かったのかもしれません。
また、サークルを流星さんの部屋に入れてみてはどうでしょうか?
いつもと違う・・・誰も起きてこない!!と不安に思って
鳴いているのかもしれないと思ったので、近くに流星さんがいれば
鳴かなくなるかもしれません。(我が家の犬は、そういうタイプです)
ゆっくり寝坊ができるようになるといいですね。

