犬を飼う
フォーラム
データベース
アクサダイレクト損保、ペット保険どう?
アニコム・ペット保険、メリットとデメリット
犬の遠吠え止めるコツ、意味と理由は?
狂犬病のワクチン注射、接種時期と料金
犬の足音うるさい、フローリング防音する対策
犬の夜泣きが酷い、防止するシツケ
犬が軟便と下痢、原因と対策
犬を買う、ペットショップ?ブリーダー?どっち?
私は犬を飼う前からピアノを習っていて、毎日30分ほどピアノを弾いているのですが、うちのチワワがそれに対して吠えるんです。半年~1年位前からだと思います。普段から、結構吠え癖のある子です。
それ以前はピアノを弾くとよく遠吠えをしていました。ただし、ピアノを片付けるときにはすごい勢いで吠えてきて、私に当たってくることもたびたび。このときにだっこしていると結構静かになるので、だっこしながら片付けるなどしてしのいでいました。(因みにピアノを弾いていた私がだっこしないとダメみたいで、家族にだっこさせると吠え続けます)
しかしそれが最近、ピアノを弾いている最中にも吠えるようになってきたんです。といっても吠え方に一貫性はなく、ピアノに対して吠えたり、そっぽを向いて吠えたり、吠えなかったり(特に母がキッチンで料理をしているときなどは)。何に対して不満なのか、そもそも不満を感じているのかよくわかりません。
試しに、膝の上にのせて弾いてみたり、家族に弾いてもらったりしたこともあります。膝の上だと静かになり、家族が弾いたものに対しては若干静かな気はしますが、片付けるときはやっぱり吠えます。しかし、どちらの実験を行う上でも、いつも弾いているような曲が弾けず、簡単なメロディーになってしまうので、真相は謎のままでした。
吠えたら低い声で名前を呼んで叱ってはいるのですが、なかなか治りません。無視したり、吠えたら部屋を出たりもしてみたのですが…。ピアノの場所も変えられません。何に対して吠えていて、どうしたら改善できるのか、ご意見お願いします。
長々とすみません(m_ _m)