犬を飼う
フォーラム
データベース
アクサダイレクト損保、ペット保険どう?
犬の散歩、食事と散歩どっちが先?
犬の滑り止め、フローリング床の安全対策
犬が人を噛んで怪我の補償、傷害保険はどこいい?
犬と一緒に旅行、注意点と楽しむコツ
犬が吐いた、色や症状から原因と対処
犬のブリーダーになりたい、資格や収入は?
ペットショップ売れ残り犬を飼う、メリットとデメリット
我が家は、5匹のシーズーがおり
2週間ほど前に14歳のシーズーをブリーダー現場からの救出により我が家に来ました!視力はほぼ見てえいないと思います。
聴力もあまり聞こえていないかと…しきりに匂いを嗅いでいますのてわ…
勿論トイレなどのしつけは出来ていないですが
それは承知の上なのでいいのですが、先日より、昼間、私達がいる時はケージから出し先住達とフリーにしています!
最近になり、先住が何かを仕掛けた訳でもないのに側にいる子達に唸る行為を見せます!
又、夜は来た当初からケージにいれ休ませています!
今まではケージに入れると直ぐに朝まで寝ていたのですが
先日よりケージ入れても寝ずに、ずっと、しきりに匂いを嗅いで、ケージの入り口をガリガリします…
要は開けてほしいと言う合図だとは思います!
最初は慣れて来て我が出てきたのかと思っていましたが、まだケージから出して寝かせらる程、先住との関係は成り立っていません…
質問ですが、何故急に、上記のようになったのか意見や経験談があれば教えて下さい!又、何かいい策があればもお願い致します>_<