犬サイトdogoo.com

お気に入りマイリンク

Myリンクで追加したお気に入り記事の一覧リスト
1 - 8 ( 8 件中 ) 
  1. 怖がりな犬、叱るとオッシコやウンチをもらす

  2. 先月、2匹目のチワワ(8ヶ月メス、体重900g)を迎えました。この犬がものすごい臆病で悩んでいます。少しでも叱ったり、先住犬に対して「ダメ!」と怒った時にさえ、ブルブルと震えてます。怖がりな性格が過ぎて、しまいにはオシッコやウンチをもらします。 ID:1113
    [Myリンク削除]  [怯える/怖がる] [人や犬との接し方] [おもらし/おねしょ]
  3. 食べ物をノドに詰まらせた時、応急処置の仕方

  4. いつも食べているガムの端っこを飲み込んだ時、犬が食べ物をノドに詰まらせたようで苦しそうにしました。オエッとしてポロっと吐きだし、出したものをまた飲み込みましたが、普通に飲み込めたようです。もし詰まらせて呼吸が苦しそうにするなどの緊急の場合、病院へ行く前に応急処置の仕方はどうすれば良いのでしょうか? ID:1873
    [Myリンク削除]  [食事(その他)] [呼吸/心臓] [病気(その他)]
  5. 生理後に、下痢が続く

  6. 3才のトイプードル・メスを飼っています。ここ3日ほど、下痢が続いています。よくみると、粘膜状の透明な膜にやわいウンチが包まれているようです。 あとゼラチンみたいなものも一緒にでていました。 ID:1912
    [Myリンク削除]  [生理の後] [下痢]
  7. 無駄吠えのしつけ、犬にストレスとなっても直すべき?

  8. 1歳6ヶ月のポメラニアン(女の子)のことです。犬だから鳴くのは当たり前で、鳴く理由もわかっています。でも、やめてほしいんです。 ID:2352
    [Myリンク削除]  [無駄吠え/鳴き止まない]
  9. 他の犬との遊ばせ方(弱いものいじめをする犬)

  10. 小型犬の雑種のメス(生後175日)のことでの相談です。他の犬同士で遊ばせている時に 自分より小さいor幼い犬に噛みつくことが増えてきました ID:2454
    [Myリンク削除]  [遊び方] [犬に攻撃的]
  11. 皮膚病アカラス(犬ニキビダニ)の症状と治療

  12. パピヨン女の子(6ヶ月)が皮膚病アカラス(ニキビダニ)と診断されました。片足の一部に軽い脱毛が出る程度の症状ですが、獣医師からは内服薬での治療で、治るまでに最低3ヶ月かかると言われました。今のところ元気で食欲があり、見た目は全くの健康児です。 ID:2552
    [Myリンク削除]  [ダニやノミ]
  13. 歯茎、爪の色が白い犬

  14. 5歳の犬です。一ヶ月前より歯茎の白さを指摘され心臓の検査をしたらエコーで若干収縮が悪いと言われました。大きさ,雑音は異常ないそうです。元気もそれなりにあります。 ID:3104
    [Myリンク削除]  [歯/舌/口臭] [つめ/爪ツメの手入れ]
  15. 元気だが、食欲がない子犬

  16. もうすぐ5ヶ月になる子犬がいます。いつもガツガツご飯を食べたのですが、最近フードを食べなくなりました。でも散歩もしますし、遊ぶ時は元気なんです。 ID:4076
    [Myリンク削除]  [痩せる/食べない] [子犬の食事]
1 - 8 ( 8 件中 ) 
※注 「Dog相談所Web」へ皆様からいただいた質問および回答をまとめました。
犬のしつけ、犬の病気、飼い方、犬用品・ペットグッズ・ドッグフードの感想、ネット通販、ペットショップのリンクなど情報の完全性、正確性、安全性等についていかなる保証もdogoo.comは行いません。利用者ご自身の責任において行動してください。