犬サイトdogoo.com

Re: 尻尾を噛み吠え回る

ケイ さん 2009/04/25(Sat) 00:24:15

こんにちは、私もhiraさんと同じく、何かストレスを感じた時にそれを発散する手段として吠えたり回ったりしているのではないかな?という印象を受けました。
(この場合のストレスは、「思い通りにならない事やいたずらした時、気に食わない事があった時」などの嫌なことだけでなく、「散歩に行こうとリードをつけた時」「ほめて撫でた時」などの興奮を引き起こす嬉しいことなども含みます。)

私も柴(♀1歳9か月)を飼っているのですが、興奮がひどく高まると尻尾を追ってぐるぐる回る事があります。
尻尾を追いかけるのは、ある程度遺伝的な素因もあると聞いた事はありますが、
「興奮する→ぐるぐる回るったり吠えたりすると、やり場のない興奮が発散できる→もっとやる」
といった繰り返しで、癖になってしまった結果かもしれません。

うちの場合は回り出しそうな場合は、庭に出して追いかけっこをしたり、ボールを投げてやったり、ロープで引っ張りっこしたりして、
「尻尾を追う以外の手段で興奮を発散させる」か、
あるいはリードで引きよせたり餌の匂いをかがせたりし、
「オスワリさせて興奮を静める(落ち着いたらそっと褒める)」
かのどちらかなのですが、麦わらさんの柴くんの場合、興奮時に捕まえようものなら勢いあまって噛みつかれる危険性があるので…。
(特に普段から触られる事を好まない犬の場合、拘束されると必死で暴れますし、病気などを早めに発見するためにも、触れられることに少しずつ馴らす練習は、これからも大切になりそうですね。うちの犬も爪切りや歯磨きを嫌がって甘噛みしたりするので、日々練習中です。)

普段からリードをつけて生活していれば、リードでショックを入れることで我に返らせることができるかもしれませんが、
(我に返った瞬間にオスワリさせて、落ち着いたら褒めます)
ドッグスクールに通われて、基本的なしつけはできるようになったとの事なので、興奮が高まる前にオスワリをさせて、うまくできたら興奮を静めるようにそっと褒めてみてはいかがでしょう。

もし、単に指示語と行動を結びつけただけの段階だったり、訓練士さんの言うことしか聞かない状態だと、実際には使えないかもしれませんが…。
興奮が高まって回り出してからだと、指示に従わせるのは難しいので、事前に防止する方が教えやすいと思います。

普通犬は「○○したら叱られる」「○○の代わりに××したら褒められる」をセットで教わって初めて望ましい行動を取れるので、叱られて逆切れするのは、どうすればいいか教わっていないのに、いきなり怒られたため、とりあえず身を守るために吠え返している、という可能性もありますね。
(あるいは、思い通りになるはずの人間が歯向かってきたので懲らしめに噛みつくという可能性も考えられますが…。)


くぢゃくさん、hiraさんもご指摘のように、麦わらさんが普段の生活で何気なくしている事が、知らない間に犬のストレスを引き起こす原因となっている可能性もあります。
(人の良い飼い主さんほど、意志の強い犬には「なんでも言う事を聞く存在」とみなされる場合も…)
こうした場合には、飼い主さんご自身がある程度の知識とテクニックを身につける必要があるので、麦わらさんと柴くんに合ったタイプのトレーナーさんが見つかるなら、私もそれをお勧めします。
(ちなみに、トレーナーさんのやり方と飼い主さんの性格との相性もありますから、もし何人かに相談できるなら、一通り試してみるのも良いと思いますよ。)

Re: 尻尾を噛み吠え回る

麦わら さん 2009/04/25(Sat) 09:37:55

ケイさん、ありがとうございます。

さっそく回りそうな時に別なところに気を引くようなことをしてみました。やっぱりおっしゃる通り回ることはせず、そっちに興味が行くので防ぐことができました。

正直、噛みつきそうな声を出して回るので、回られるたびにイライラしてはいました。
それも犬にとってはストレスになっているのかなと思います。
回ることをやめさせるのではなく、回らないようにしていきたいと思います。
ありがとうございました。

Re: 尻尾を噛み吠え回る

karugo さん 2009/04/25(Sat) 16:27:15

他に気をそらせる方法でうまくいったようで良かったですね^^
ちょっとしたことが癖になって習慣になるのはよくあることです。

ちょっとだけ気になったのですが
>噛みつきそうな声を出して回るので
脳に障害があった子で同じように周り続ける子を見たことがあります。

トレーナーさんも元獣医とありましたが、獣医でも検査をしてない以上は犬に詳しい方というだけですので、一応心に止めておいてください。

その子も問題行動が1歳すぎても治らず、病院に連れて行ったりトレーナーさんに改善を頼んだり。
一時はよくなるもののしばらくするとやはり同じで、声もかなり大きかったので、病院を何軒かまわりやっと脳の精密検査が出来る病院で調べてもらえたそうです。

結果としては脳に障害が見つかりました。
ぶつけたとかはなかったそうで遺伝疾患ではないかと判断でした。
当時はまだ検査できるところも獣医も詳しい方も少なく大変でしたが、薬で落ち着かせるようにはできていたようです。

その前に何軒も獣医にみてもらってもほとんどが「ストレスが原因」というだけでしたので、こういう事例もあることは知っておいてください
最近では原因不明の行動が結果脳腫瘍だったという事例も増えてるそうです。
すでにMRI、CTなどで検査済みでしたら失礼しました。
このまま改善することをねがいます^^

Re: 尻尾を噛み吠え回る

麦わら さん 2009/04/26(Sun) 09:38:05

karugoさん、ありがとうございます。
MRIなどの検査はしていません。
たしかに私が何もしていなくても、いきなり声を出して回りだすこともあるので気にはなります。
検査をしてくれる病院も調べてみようと思います。
ありがとうございました。