犬サイトdogoo.com

犬の噛み癖、いろいろ試したがダメ

yukichan さん 2010/01/22(Fri) 14:43:54

5ヶ月になるラブラドールレトリバーですが、興奮すると手を強く噛んできます。
こちらに書いてある方法も幾つか試してみましたが、まったく効き目がありません。
犬のこの歳だと反抗期なのでしょうか?
下記が今まで試した事です。

1. ビターアップル: 最初は嫌がったのですが最近は全然効きません;

2. 痛い!と大げさに言ってみる: まるで聞き耳を持たず状態です;

3. お座りをさせて後ろから体を抑えてマズルをおさえる: マズルを抑えるとキュンキュン鳴きます。
とりあえず落ち着くのですがすぐに手を噛みに来ます。

4. 悪いことをした時だけ怒鳴る(コラッ!NO!): しっぽを下げていきなり走り出す。噛みはしないけどわざと悪さをする;

5. 噛んでもいいおもちゃを与える: 手を噛んだ時におもちゃを与えると、ずっとそのおもちゃで遊んでいる時もあれば、おもちゃに目もくれず飛び掛ってきます;

6. 完全無視(犬だけを部屋に残す): これが一番効いているのかも知れないのですが、興奮しているのでクッション等を噛んでイタズラする;

7. おもちゃで遊んであげる:

落ち着いたら本当にいい子なのですが、落ち着かせるまでが大変です。
それとも飼い主の犬への接し方が悪いのでしょうか
どうぞ良い方法がありましたら教えて下さい。

Re: 犬の噛み癖、いろいろ試したがダメ

ぽぽん さん 2010/01/22(Fri) 17:13:44

ひとつのことをどのくらい続けたのでしょうか?
1.を除き、他の何通りかの方法を一度に試したりしたなら、混乱を与えるだけで犬には伝わっていないと思います。
最低でも一つの方法を、2週間〜1ヶ月続けてみることをお勧めします。

Re: 犬の噛み癖、いろいろ試したがダメ

hira さん 2010/01/22(Fri) 18:44:25

私は、完全無視がいいと思いますよ。
ただし、イタズラされて困るものはすべて部屋から片付けること。
でも興奮のはけ口になるものはあったほうがいいと思うので、今のクッションは諦めるか、代わりの別の何かを置いてみてはと思います。
ぽぽんさんのおっしゃるように、ある程度の期間続けてみてください。

Re: 犬の噛み癖、いろいろ試したがダメ

ぷりん さん 2010/01/24(Sun) 07:55:39

懐かしいです・・最近うちの犬年とってぼーっとしてるので、つい思い出してしまいました。
大丈夫ですよ。根気よく続ければ落ち着きます。
2ヶ月はがんばって下さい。その2ヶ月が途方もなく長く感じました・・

とにかく外でうんざりするほど遊ばせて、遊ばせて、こっちが夜は気がついたら寝てるほど遊ばせて、噛まないように教えるときはしっかりと。
今思うと、反抗期っていうより、あの時期は体力ありあまってる時期なのかなと思います。うちの犬6キロくらいなのに、一日3時間ボール追いかけてました。その時期。
それでも生傷はたえませんでした。トホホ。
それがぽろっと脱皮したかのように噛まなくなりましたよ。

ちょうど2ヶ月でした。
手を出すとそっぽむくようになりました。腹いせにぬいぐるみは噛んでましたけど。今や犬ガムしか噛みません・・
なんか永遠に続きそうで不安ですよね。大丈夫です。頑張ってください。

Re: 犬の噛み癖、いろいろ試したがダメ

りん さん 2010/01/24(Sun) 18:09:38

咬み癖、といえばそうかもしれませんが、自分の力加減を覚えていないパピーの状態かと思いますよ^^
人と遊ぶ手段が手をがぶがぶすることになっているんでしょうね。

犬同士なら、パピーがもしやりすぎた場合は、上の者が、「びし!」っと一発でシメて^^;おもらしするくらいビビって、それがイケナイことだと学習するのですが、人間も同じようなショックを与えられるのが一番いいですね。
ラブは力もあるし、テンション爆裂なので^^うれしすぎて興奮が止まらないと、キレ走りはするわ、咬みも思いっきりやるわ、体当たりはするわ、、といろいろあります。
教えるのには、ONOFFがでてくる5ヶ月くらいのちょうど今から位が、一番いいかもしれませんよ。

「待て」や「よし」、「やめ」などの基本的な服従訓練(しつけ)をます入れていくのが良いかと思います。
よくできたら落ち着いてそ〜っと褒める。
テンションをぶち上げるような褒め方だとそれでスイッチも入りますから^^;
これが入るだけでずいぶん違います、。
とりあえず革手袋は用意して^^;

遊んでもらえる時と、そうでない時をだんだん理解してきます。
それでも咬んだりした時に「ばし!」と叱ればっとようやくいけないことだと理解してくれます。

ぷりんさんの言うようにもう数カ月すれば、ずいぶん変わりますよ。
うちの場合は、本人(犬)は咬んでるつもりではないけど、牙が当たって、人間はいつも痛い思いでしたよ^^
今は、大好きなボールやディスクなども「出せ」や「キャッチ」をかけるので、やみくもに手を咬んだり、、、、はしません。

楽しみですね。頑張ってください!

Re: 犬の噛み癖、いろいろ試したがダメ

miho さん 2010/01/28(Thu) 23:25:17

ワンちゃんに考えさせるようにしてはいかがでしょうか。
まず、「○○ちゃ〜ん♪」でワンちゃんを呼び、視線をぼんやりとワンちゃんに送ります。(立ってて下さいね)
ここで、やってほしいことを『○○』と決めておき、(指示してはいけませんよ)『○○』に近づけるためヒントを出します♪
そして、自分から自然と『○○』したら、褒めます。(おやつでもOKです)
※『○○』は、『おすわり』などの事です。

ワンちゃんに考えさせるという事は、ワンちゃんが自分で判断できるようになるということ。(一歩ずつですが)
あっでも、あまり多くを望んではいけませんよ。
おすわり→ふせ→まてなど
少しずつでも、賢くなったらいいですね♪

それから・・・叱る(怒鳴るとか脅す含む)は止めた方がいいです。
プロなど、ワンちゃんの気持ちを理解した上での叱りは別ですが、
ただただ、歯が痒くて噛んでるだけ!なのに叱るとか。(噛むものが無い時)

無視しても、部屋が散らかってしまいます。これからは、人が気をそらしてあげたりして、一緒に興奮を沈めてあげてはいかがでしょうか。