犬サイトdogoo.com
離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です 薄情母 さん 2007/04/17(Tue) 13:46:35

2歳ミックス小型犬を2ヶ月の時から室内で飼っています。性格はすごく明るくておてんばです。2歳なのに全く落ち着く様子がありません。初めてのわんこで本を見ながら一生懸命しつけたつもりですが上下関係がうまく構築できず、イケナイやダセが上手くできません。

散歩中に落ちていたティッシュを食べて(中に変なものが入っていたらしい)死にかけたこともあります。何かを口に入れると絶対に出しません。大好きなものでつってもダメです。おもちゃで一緒に楽しく遊んでいても突然思い立ったようにそれを守り、唸り、取ろうとすると(近づいただけでも)噛み付きます。

知らん振りしているとそれを口から出して脇に置きますが、何か周りに動きがあるとまた唸り吠え攻撃しようとします。何に対して固執するか決まっていないので、どこにでも守るべきものが出現するという困った状況です。はじめは手に噛み付いていましたが、ここ2回顔を噛まれました。

その守りに入るきっかけがわからず、1年半訓練士に見てもらっています。回数は少ないですが訓練士にも突然唸ります。

はじめは権勢症候群と言われましたが、訓練を続けても症状が出続けるのでコッカーにたまにある「激怒症候群」では?と言われました(母犬がアメリカンコッカー) 

こんな症状が続き、私も参ってしまい、訓練士から「しばらく離れてみましょう」と言われ、20日間の予定で預かってもらい、もう1週間が過ぎましたが、寂しいと思わないのです。寂しいと思わない自分にすごく自己嫌悪で、なんて薄情なんだろう、私は飼い主として失格なんじゃないかと落ち込みます。わんこを飼っている方たちはみんな「家族の一員。離れられない」と思って飼っているんだろうなあ、と思うと、うちのわんこはもしかしたら不幸なんじゃないかと考えてしまいます。

唸り噛み付く時以外は本当にかわいくて賢くて大好きです。なのにいなくても寂しくないのです。正直に言うと毎日恐る恐るすることがなく清々しています。
口には出しませんが、家族も寂しく思っていないようです。

どんなわんこであれ、縁あって我が家に来たのですから最後まで飼い続ける気持ちに変わりはありません。
これからわんこはどう変わっていくのだろう、私はどんな気持ちでわんこを飼っていくのか、不安でたまらない毎日を過ごしています。
  

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です ころこ さん 2007/04/17(Tue) 14:29:51

ミックスママさんへ(薄情とは言いたくないので、こう呼ばせてください^^;)

今、色々と精神的にも疲れていてミックスママさんの休養と考えていいのではないでしょうか。
不安な気持ちにならず、あと1週間ちょっとで再会したとき、お互いの反応を考えてみて下さい。
ミックスちゃんは「ママ〜!!会いたかった〜!!」って飛びついてくるかもしれないですよ☆

しつけをしたのはあなたですよ。
今、ミックスちゃん一人で頑張ってますよ。
ミックスママさんも頑張らないといけないんですよ!!

2年間の楽しかったことを考えてほしくて、あえて言葉を少なく書かせてもらいましたので、
ミックスちゃんが帰るまで、ゆっくりされてはいかかでしょう?
厳しい意見をさせる方もいらっしゃると思いますが私はこう思います^^

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です ぽぽん さん 2007/04/17(Tue) 16:46:16

あまり悪く考えなくて良いのでは?
まだ若犬なので改善の余地は十分あると思いますが、万一治らなくても回避する方法は多々あると思いますよ。

お散歩中の誤飲・誤食は、短リードやジェントルリーダーを使用すれば防げますし、遊ぶときは犬におもちゃを与えなければ良いわけですから・・・
ロープなどを使ってひっぱりっこでも十分遊べますでしょ?
どうにかしようと思うことを犬ではなく、自分に向けて考えてみるのも方法ですよ。

で、犬がいなくて寂しいと思わないことを気にしておられるようですが、愛情があるからこそ自己嫌悪するんですよ。
それに、今の心情だと仕方ないのではないかな、と思いますよ。
誰でも噛まれるような事が続けばそう思ってしまうと思います。
でも、今までの犬育ての中で一喜一憂したことも忘れていないでしょ?
これからだってたくさんあるはずですよ。
今はゆっくり心を休めて、発想の転換をしてみて下さい。

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です はなたろう さん 2007/04/17(Tue) 17:00:02

ミックスママさん、始めまして。(ころこさんに便乗です。)

私も、2頭めが1歳になる少し前に、トレーナーさんに
2ヶ月程、預かってもらったことがあります。

先住犬が手のかからない子だったので、安易に二頭目を
飼いだしたのですが、家の中がめちゃくちゃになり、
一瞬も目が放せない状態になってしまい、
私も半分、ノイローゼでした。

そして、預けに行った、その日には、淋しいというより、
どこかでほっとしている自分に、私も自己嫌悪を感じました。

ですから、ミックスママさんのお気持は、よく分ります。

私が預かってもらった所は、預けてから、10日間は、
面会が禁じられていて、
10日経ってから、飼い主も一緒にレッスンをします。
私は2ヶ月間、週に4日、通いました。
飼い犬と一緒に自分も勉強って感じでした。

結構大変ではありましたが、そのことで、愛犬と一緒に
自分も、成長し、心のつながりができたように思います。

3年くらい前の話しですが、今振り返れば、懐かしい気もしますよ。

ミックスママさんも、おそらく大変お疲れなのだと思います。
今は、少しお休みになって、気力、体力を補給して下さい。

噛む子を矯正するのは、なかなか根気のいることですが、
少しでも、状態が良くなっていくのを、実感できると、
「愛しい」と思う気持は、必ず戻ってくるものです。

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です ぶーさん さん 2007/04/17(Tue) 22:45:44

空気読まずに質問しますが、すいません。
噛むということですが、血が出るほどの力で噛むのでしょうか?
犬は何かを取られそうなとき、威嚇がてら歯を相手に
当てる事があります。ウチの犬も勢い余って私の手に歯が当たる事があります。そんなとき「あ!歯当たっちゃいました(汗)」てな顔しますが、そんな生やさしい感じではなく「ガブ!」って感じなんでしょうか?

思い切り噛みます(;_;) 薄情母 さん 2007/04/17(Tue) 23:25:07

皆様、レスありがとうございます。大事に大事に読ませていただいています。もう少し、ご意見いただきたいのでしばらく〆ずにおきますね。

ぶーさんさん、お答えします。

毎回だらだらの流血なのです。私の手や顔は傷だらけです。縫うか縫わないかの深さです。病院では「縫いたきゃ縫ってあげるけど」という程度です(^_^;) 縫わずに治していますが、しっかり跡は黒く引きつれて残ってます。1歳になる前、軍手の上に皮手袋をはめて訓練していた時、一撃でその2枚の手袋に穴があき、あっという間に血があふれてきました(^_^;)
 
「ガブ!」というより「ガブギャブギャワワン!!!!」という感じです。噛んだ後も「やっちまった」という感じでなく、「まだやる気?」と怒り続けています。私の叱り方が足りないのだと言われますが、いきなり噛まれてボーゼンとしてしまい、叱ることができずに傷の処置に走るという感じです。

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です はるぼん さん 2007/04/18(Wed) 00:03:08

こんばんは。私もミックスママさんが薄情だなんて、思いません。
すでに訓練士さんもお願いしていらっしゃるのですし、そんなにご自分を責めないでくださいね。
ウチの子も一時、嫌なことをされると噛んできました。手の痛みより、心が痛くて泣きました(T_T)
それが二年続いたら、どんなにかお辛いだろうと思います。

今はきっと、出口が見えずに苦しんでいらっしゃる状況だと思います。
でも、ぽぽんさんもおっしゃっているように、まだ色々と方法があるかもしれませんよ。
訓練士さんも色々です。ミックスママさんが今の訓練士さんをとても信頼していらっしゃるなら別ですけれど、
もし少しでも疑問があるならば(ミックスママさんはそんなことおっしゃっていませんが)、他のメソッドを持つ方にお願いしてみるのも一つの方法ではないでしょうか。

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です ところで・・・ さん 2007/04/18(Wed) 00:23:21

寂しいと思わないのは、それだけ辛かった・大変だったから
でしょう。なので普通の反応だと思います。

本当に辛ければ、別に飼い続けなければという義務感を背負う
必要はありませんよ。

ご家族のご意向は確認されているのでしょうか?

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です あい さん 2007/04/18(Wed) 01:07:24

先ほど書かせて貰った者です。余りに的はずれだったので、削除させていただきました汗
けど、ミックスママさんには読んでもらえてますよねw

近所の外飼いの日本犬の躾に行って、同じ位噛まれた事があります。噛まれた後も、手に包帯をまいて分厚いゴム手袋をつけてもう一度手を出したら、ゴム手袋を噛みちぎり食べてしまうほどでした・・そのあとも唸り暴れてました。
その時はとても怖かったけど、そこまでされてもわんこは絶対悪くない、どうしてこんな風になってしまったのだろうと悲しくて悔しくて、涙が止まらず(決して痛いからではなく)私が躾をして直したい!!きっと直る!!と本気で考えてました。病院の先生にどうしてこんなことになってまで首をつっこむのだときつく怒られたので、素人だからと諦めましたが、あの子が私の子だったら、どんなことされても諦めず(その家はもう諦めてた)頑張ってました(リーダウォーク等でかなり改善の兆しもあったんです)
だからミックスママさんも諦めないで頑張ってください。
調教から帰って来てからの状況を又教えてくださいね。
ちょっと厳しい言い方だったらごめんなさい。けどさっきの応援書き込みも本音ですからねw

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です ada さん 2007/04/18(Wed) 12:26:18

こんにちは。ずっとがんばってこられたのですね。

私は問題犬(流血する程咬むということなので)の専門家でもトレーナーでもない素人ですが、少し気になることがありましたので失礼します。

>上下関係がうまく構築できず、
>1歳になる前、軍手の上に皮手袋をはめて訓練していた時、一撃でその2枚の手袋に穴があき、あっという間に血があふれてきました(^_^;)
もしかして、一生懸命になりすぎる余り、やりすぎちゃったんではないでしょうか。

甘ガミは子犬が当たり前に通過する通過儀礼みたいなもので、押さえつけるものではないと私は思っています。
素手を甘ガミされれば痛いけど、その痛い!っていう感じ、嫌がっている感じ、怒っている感じを子犬が徐々に少しずつ感じ取っていき、咬んで良い程度やイケナイことを覚えていくのだと思います。(噛つき抑制)
手袋をしてしまうと、子犬は強く咬んでも良いのだと誤解してしまう可能性があるような気がします。

>私の叱り方が足りないのだと言われますが、
叱るのは、足りるとか足りないではなく、
叱ることで人間が犬に理解して欲しいこと、伝えたいこと、が伝わることを目的としているのであって、力でねじ伏せることではないと思います。
全てとは言いませんが、力でねじ伏せようとするとそれ以上の力で押し返してきませんか?

通常の「叱る」が効果的なのは、十分な信頼関係が犬との間に成り立っている場合で、
犬が「いけネェ、ママ怒ってるよ、不味いなあ。」くらいには感じてくれないと意味ないですよね。

犬の訓練士さんと問題犬のトレーナーさんは全く違うものだと思います。
「激怒症候群」という言葉を出す訓練士さんではなく、お医者様でもセカンドオピニオンの時代ですから、カウンセリングをしてくださるトレーナーさんをお探しになったらいかがでしょうか。

強情で痛みに強いわんこ!? 薄情母 さん 2007/04/18(Wed) 15:48:53

うちのわんこは、避妊手術の時に獣医さんが「こんなに痛みに強いコ見たことないよ」と、訓練士が「こんな強情なコなかなかいないよ」と言うほどのツワモノです。

今の訓練士と出会う前ですが、甘噛みがひどかったころ、オエッとするまで指をつっこめと知人に教わり、そうしたのですが、とにかくオエッとしようが噛み続け、鋭い歯で毎日両手血だらけでした。唸ったりしたら床に押し付けて降参してキャンと言うまでのしかかれ、と獣医に教わり、やってみましたが、これ以上やったら折れちゃうよ、というくらいになっても唸り続けました。どちらにしても本当はその1回こっきりでおわるようなインパクトのあるものでなければならなかったんですよね。なのに、厳しい躾けに関してはどれもこれも私が途中で折れているのです。だからわんこは「自分があきらめなければママはあきらめる」と学習してしまったんじゃないかなあ、と思っています。

飼う前に勉強した「ほめて育てる」をやってみてもなかなか本の通りうまくいかずに困って相談したときに教わったこのような厳しい躾け方が今のようにこじれた原因なのでしょうか。

あい様、もちろん最初のレスも読ませていただいていました。的外れだなんて思っていませんでしたよ。あい様の「そこまでされてもわんこは絶対悪くない、どうしてこんな風になってしまったのだろうと悲しくて悔しくて、涙が止まらず(決して痛いからではなく)私が躾をして直したい!!きっと直る!!」←これって、同じです。だからわんこに申し訳なくって。

さっき、近所のわんこに会いました。久しぶりに犬に触りました。気持ちよかったです。かわいかったです。やっぱり私はわんこが好きです。

Re: 離れても寂しいと思わない自分に自己嫌悪です てつ さん 2007/04/18(Wed) 23:15:12

こんにちは。
私、adaさんと同じように感じながら「ああ、そしてこんなにもマジメで優しいから、訓練士はしばし離れてみることを薦めたんだなぁ」と思いながら読みました。

ワンちゃんも飼い主さんも、不安と緊張でイッパイ。
ガチンコ勝負になりすぎてしまったな・・・と。
リーダーシップって、一枚ウワテをヘっヘ〜と行くことなんですよ。
激怒症はてんかん発作と同じ脳の異常ですから、発作が起こると当たり構わず、家具だろうがマットだろうが、看板だろうが攻撃します。
でね、不安症や恐怖症でも同じようなことが起こることもあるんですが、ここを読んでいる限りの様子では、緊張のほぐれた関係に変わると、収まっちゃうんじゃないかなー?
なーんて、個人的には思いましたよ。
だから今は、噛まれた心の傷が癒えるようしっかりお休みしてください。
ワンちゃんもきっと、噛んでしまった心の傷を癒しているはず。
一度リセットして、今度はリラックスしてのんびり行きましょうよ。
犬は、飼い主の鏡ですって。

我が家に3歳で来た噛み付き犬は、今子守と攻撃性のある犬のリハビリを手伝ってくれています。
ある学者さんによれば、噛む事故は2歳がピークですって。
2歳なのに落ち着かないって、落ち着いたらラッキーぐらいなものですよ。
犬は生涯学びますから、トレーニングは何歳からでもできます。
犬を直すのではなく、お互いの関係を治す感覚でどうぞ。

考え方そのものがずれていたかもしれません 薄情母 さん 2007/04/19(Thu) 11:22:47

てつ様のおっしゃる「緊張のほぐれた関係」…それが理想です。ぴったりの言葉です。まさに我が家は「常に緊張状態、常にガチンコ勝負」でした。リラックスしているときでも「わんこのご機嫌を損ねないように」かわいがっていました。あまりかまってやる時間がないので、申し訳ないなあという気持ちが強かったので。躾にしても散歩にしても「申し訳ない、申し訳ない、申し訳ない…」ずっと思い続けてますね。これってダメですよね。

お互いに「いることが自然に」なりたいと思っています。「無理」をして「自然」になるための躾をしてきました。

話がずれてしまいごめんなさい。