犬サイトdogoo.com
ダックスのぎっくり腰? みか さん 2006年6月22日(木)

我が家のダックスの事なのですが、質問させてください。
抱っこしようと後ろ足を持ち上げると、キャンと痛そうに泣きます。歩行は普通ですが、走ったりは痛いようです。
ぎっくり腰と言うことですが、ダックスはヘルニアが多いとのこと...予防のためにも腰に良い運動などで実践されて、これはいいと言うものがありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

RE:ダックスのぎっくり腰? ワンワン さん 2006年6月22日(木)

みかさん   こんばんわ
ぎっくり腰とは獣医さんの診断ですか?
ダックスは腰だけでなく膝にも障害が出る仔が多くいます
今現在キャンと痛そうにないているのですから、予防ではなく獣医さんに診断していただいたほうがいいと思いますよ

RE:ダックスのぎっくり腰? ちょっと一言 さん 2006年6月22日(木)

ぎっくり腰という診断は初めて耳にします。
症状からまず疑われるのは、ヘルニア・脱臼だと思いますが。。
もしぎっくり腰というのが獣医さんの診断でしたら、セカンドオピニオンをお勧めします。

腰が悪い事を前提にお話しますが、運動でどうこうしようと言うのは無理な話です。
酷くしないよう運動制限をし、階段の上り下りはもちろん、段差からの飛び降りをさせない等、生活上の制限が必要です。
腰にしろ足にしろ、患ってしまったものは良い状態にはなりません。
現状より酷くしない努力が必要となりますので、サプリを与えて生活環境の改善しかないと思いますよ。

RE:ダックスのぎっくり腰? ママ さん 2006年6月22日(木)

皆様がおっしゃるように、ぎっくり腰ではないように思います。
痛みの出ている時には、下手に運動させるよりも、まずは痛みを取り除いてあげることが、よいのではないでしょうか?
サプリもありますが、急激な痛みなら、ステロイド系の薬になるかもしれませんが、非ステロイド系の薬もあります。
痛みを取り除いてから、その先を考えてみてはどうでしょうか?

生活面では、体重の制限(体重をのせないことが良いそうです)・フローリングでの生活はやめさせる(ジュータンを敷く・滑らない床材もあります に変えるなど)・階段や、ソファーなどの段差に上がらせたり、降りさせたりしない躾をする・・・
などがあります。

コレ以上、進行させないように 頑張ってください。

RE:ダックスのぎっくり腰? みった さん 2006年6月23日(金)

みかさん、こんばんは。
我が家の犬、マルチーズですが獣医さんからぎっくり腰と診断された事があります。
正確には「ぎっくり腰だと思います」との診断でした。
人間と同じように、「ギックリ」の瞬間があるようです。我が家には心当たりがありました。
レントゲン撮影でわからない場合はCTスキャンで正確に診断できるそうですが
CTスキャンは全身麻酔の負担もあるので、その為だけに検査するより
ぎっくり腰と仮定して、家庭で処置して様子を見た方が良いでしょう、との方針でした。
救急で遠方まで出向いて診ていただいたのですが、近場だったら入院を勧めるとも仰ってました。

家庭での処置というのは絶対安静です。

散歩は厳禁、家の中でもあまり歩かせないようケージに入れてください、との事。
それでも改善されなかったり、早急に正確な診断が必要であれば麻酔をしてCTスキャンをとりましょう、と。
我が家の場合は二週間ほどの絶対安静で見た目は回復しました。
絶対安静からの解除は慎重に行い、以来ジャンプはさせないようにしてます。

その後ペット関連のテレビ番組で、ぎっくり腰について取り上げていたのを見たところ、
ぎっくり腰は足が短かめの犬に多いそうで(衝撃が足で吸収されにくいからだと思います)
予防は散歩時は早歩きで、との事でした。
ある日突然早く歩くのではなく、少しずつ早くして慣らしてください、との事です。
予防は、「予め防ぐ」という事なので既に患っている、痛みがある場合とは違います。

みかさんのダックスちゃん、原因がわかって早く良くなりますように願います。

RE:ダックスのぎっくり腰? えっと。。。 さん 2006年6月23日(金)

椎間板ヘルニアではなくて??もし、ヘルニアならば、一刻も早く獣医さんにかかるべきです!!
発症から時間が経てばたつほど、後遺症が残る場合があるからです。
とにかく、犬が痛がっているんだから病院に行くべきです!!

ダックスは、足が短いので腰に掛る負担が大きいと思われることは避けることが重要です。
プールで運動させる(泳がせる・歩かせる)という方法は腰に負担をかけることなく、筋力アップを図れるので良いようですよ。

RE:ダックスのぎっくり腰? てつ さん 2006年6月23日(金)

こんにちは。
足腰・背中の筋力UPなら、心当たりが(笑)
顔を見上げながら、バック歩き。
飼い主様の両足をポール代わりに8の字歩き。
安静を守った後・痛みが取れたあとに、
教えてみてください。
ワンちゃんも飼い主さんも楽しいですよ。
股関節脱臼や形成不全の手術後のリハビリとして、
みったさんがかかれている早歩きと共に教わりました。

抱っこクセを付けないようにするのも、予防かな?