犬サイトdogoo.com

人間の赤ちゃんが産まれ、犬の態度や行動が変化

まつかわ さん 2010/07/16(Fri) 00:57:43

現在、私の娘は生後9カ月、犬は3歳2カ月のチワワ(メス)です。
妊娠中から、赤ちゃんが産まれたら、やきもちを焼いてイタズラするのではと心配しましたが、それはありません。
しかし、どちらかと言うと鬱気味なのかな、と思うふしがあります。

まず一番に、うちにいるとおしっこやウンチをあまりしません。
主人の実家や私の実家だと普通にします。
また、ごはんを食べません。これも、うちにいるときだけです。

トイレトレーニングができていたはずなのに、失敗が多くなりました。
ベッドなどでされることも数回あり、処理がとても大変です(><)
子供に手がかかり、以前のように犬に構ってあげられていないのも事実です。
それでいつも胸が痛んではいますが、やっぱりそうなってしまいます。
おしっこの処理なども困りますし、精神的にも参りそうです。

犬のことを考えたら、手放す(自分の実家に長期で預ける等)しかないのかな、と考えたりもします。
犬をかわいがってくれる友達がいて、いつも冗談で「赤ちゃんと一緒じゃ大変でしょ〜。早くちょうだいよ〜」と言ってきます。
犬の気持ちは、どうなのでしょう。

何か打開策でもあれば、家族みんなで幸せに暮らしていきたいです。
アドバイス、お願いします。

Re: 人間の赤ちゃんが産まれ、犬の態度や行動が変化

ダックストリオ さん 2010/07/16(Fri) 10:19:00

>やきもちを焼いていたずらするのでは、などと心配していましたが、それはありません。
ご相談内容はまさにこれだと思ったのですが・・。
突然自分への愛情が薄れ、構ってもらえなくなってしまったので今必死に自分を見て、構ってよってアピールしているんだと思います。 
勝手な事を言わせていただければ犬は飼い主を選べないのに赤ちゃんが生まれてお世話できないから途端にポイというのは可愛そうだとどうしても思ってしまいます。

だけれど、お世話をするのも育児をされるのも相談者さんなので
ご自身が出来ない無理と思うのなら最期まで可愛がってくれる里親を探してあげるのも解決方法の一つだと思います。
ただ、育児がひと段落したので、やっぱり返してっていうのは無しだとも思います。

Re: 人間の赤ちゃんが産まれ、犬の態度や行動が変化

まつかわ さん 2010/07/17(Sat) 13:04:53

やはり同じような経験のある方はいらっしゃらないのでしょうか・・・
「かわいそう」などと言われるのは仕方がないと思っていましたが。。。
今までと同じように構ってあげられないのと、どちらがかわいそうなのか、わからなくなるほど悩んでいます。

「赤ちゃんは今はまだ自分で何もできないから。でもそれも今のうちだけだからね」と犬をひざに乗せてたびたび言い聞かせていましたが、よく考えれば子供も二人目、三人目、と考えると、「今だけ」ではない、と気づきました。
神経質な犬なので、遊び相手にとほかの犬を飼っても余計にストレスが溜まるかと、妊娠させて自分の子供を産ませるのはどうだろう、など考えます。

獣医にも相談しましたが、「精神的なケアについてはちょっとよくわからない」とのことでした。
「ほかの子より自分の子のほうが関係はうまく行くだろう」とはおっしゃっていましたが。

犬との暮らしもいろいろありますね。
独身時代、犬をわが子のように扱い、過保護にしすぎたのかもしれない、など、考えてしまいます。
ダックストリオさまのおっしゃるとおり、とても自分勝手な飼い主だと思います。

また他にも、具体的な対策やアイディアを試された方がいらっしゃれば是非教えてください。
理想はもちろん、愛犬も含めて家族みんなで楽しく過ごすことです。

Re: 人間の赤ちゃんが産まれ、犬の態度や行動が変化

e-to さん 2010/07/19(Mon) 08:07:55

こんにちわ
赤ちゃんが生まれても沢山の方が犬をそのままきちんと、家族として飼っている方は、山ほどいます。
今赤ちゃんの世話が大変で、前のように犬にかまってあげれないので里親いうのは・・・少しどうかなとおもいます。

粗相の件ですが、おむつなどしての対策もできますし、旦那さんに協力を頼み、帰宅してからの散歩や遊ぶなど少ししてもらうとか。
犬にとってほんのすこしの愛情表現だとおもうんです。
たとえば少し優先してあげる。抱っこを増やす。声をかけを多くする

犬ってじゃけにされてることをいちば理解するようなきがします。
個人的な意見としては、家族だよと首輪をつけお迎えをして鎖という絆(私個人の表現です)を与えたのですから、生涯そのこが一生を終えるまでそばにおいてほしいです。

犬もそれを望んでるとおもいます。
飼い主様の愛情がかわらないなら手放すではなく、一緒に生活するでがんばって乗り越えてほしいです。

妊娠させて子犬をうませるには反対です。
子供に手がかかり、犬を前よりかまえないのに、妊娠期間の犬のケアー、出産したあとの母犬のケアー、子犬のケアーを考えると無理だとおもいます。

今、いちばん何に困まってるか、粗相なら、オムツでカバー。
後は、声かけや話しかけ、スキンシップ、おもちゃあそび。ブラッシングしながら三分でも五分でもできるとおもいます。
犬は順応します、飼い主様の愛情が確認できたら、きちんと我慢もできるとおもいます。