犬サイトdogoo.com

リビングで自由(フリー)にしてからのトイレ

名無しさん さん 2009/05/14(Thu) 08:21:10

3か月のTプー(♀)がいるのですがケージの中ではトイレは90%くらい成功しているのですがリビングにだすと自分から戻ってくれません・・・。
おやつなどもってハウスというとケージの入り口まではいくのですが急に体制変えて走って行ってしまいます・・。
捕まえてケージに戻し扉を閉めておしっこが出るまでださないのですがケージに入ることが苦痛になってきているのでしょうか??

どうやったらトイレに自分から入ってくれるようになるのでしょうか??
あとリビングにだすと甘噛みも手足などにすごいです。
おもちゃなどであそぼうと思っても興味がないのか見ようともしてくれません。

Re: リビングで自由(フリー)にしてからのトイレ

犬キチ さん 2009/05/14(Thu) 10:42:31

失礼な言い方になりますが、犬の育て方等の本はお読みになりましたか?
基本的なしつけに関してはワンちゃんとの信頼関係を築くのが先なのとそれぞれ個性がある(当然飼い主さんの個性もそれぞれですが)感情もある生き物である事を認識してください。

先ずトイプードルについて書かれた本を読んで分からない事やどうしたらよいか疑問が出てきたら、家族構成やどのようにワン子と生活しているか等を書いた上で質問された方が良いと思います。
ここで質問される前に犬という動物の生態をもっと勉強して欲しいと願っています。
後信頼できる獣医(しつけの相談もしていただける)さんも見つけて欲しいです。

Re: リビングで自由(フリー)にしてからのトイレ

friend さん 2009/05/14(Thu) 11:31:49

おうちに迎えてからどのぐらいですか?
我が家もトイプー(♂)を迎えてやがて3ヶ月です。
私も初心者ですが、記憶が新しいうちに返信を...。

最初のうちは、なかなか自分でケージには戻らないですよ。
特に「捕まえて、戻して、戸を閉めて...」ってやると、「ケージ=閉じこめられる」になっているかも...。我が家もトイレトレーニングで、食事の後にケージに戻し...ってやったら、ケージの入り口をまたぐ(前足はケージの中で後ろ足は外)の状態で水を飲んだり、おもちゃがケージの中に入るとくわえて大急ぎで飛び出してきたりしだしたので、「あ...!?」って気づきました。

よく観察すると、面白いぐらいに頭使ってるな〜ってわかってきます。

私がお話しできるのはあくまで「私のケース」ですが、犬キチさんの仰る通り、今の状態ではどこからお伝えするべきかわからないので、迎えた時期や今まで試した方法などをもう少し具体的に書かれた方が、いろんな方からアドバイスいただけると思いますよ。
まだ3ヶ月。我が家は5ヶ月になってもまだまだ安心して「フリー」にできないです。焦らなくても大丈夫だと思います^^

Re: リビングで自由(フリー)にしてからのトイレ

wanz さん 2009/05/14(Thu) 12:36:37

まだ3ヶ月ですよね?
迎えてから1ヶ月くらいですか?
焦らず、ゆっくりレベルアップしましょう。

そのくらいの月齢でしたら、サークルやケージの中にいるときにトイレにちゃんとするだけで喜ぶべきですよ。
したい時にその場でしちゃうのが仔犬です。
シート=トイレと憶えてもらうことを目標にしてみてください。
フリー状態のときに自らトイレに入るというのは、この月齢の子では高度なことですから。
オムツの取れたばかりの子どもみたいなものです。

フリーにしたら、目を離さないようにして、排泄しそうな信号を見逃さず(床のニオイを嗅ぐ、ソワソワ同じところを回るなど)、抱っこしてトイレに連れて行き、そっと見守る・・・でいいと思いますよ。
そして、ちゃんとできたらほめて、また部屋で遊んであげる。
なかなかしなかったら、また出して少し様子を見ます。

それぞれの月齢で求められる限界があります。
いくら頭の良い子、成長が早い子でも限界はあります。
フリーの時に、自らサークル(ケージ)のトイレへ戻って排泄・・・これを3ヶ月の子に求める、教えようとするのは焦りすぎです。

一つできるようになると、すぐにさらに上を目指しがちですが、できるようになったことを毎回ほめてあげることを忘れないでくださいね。
それが一番大事です。焦らなくても大丈夫です。
3ヶ月の仔犬が失敗することは当たり前のことで、そんなもんなんだと思える心のゆとり・・・これからしつけをする上でも大事ですよ。

うちにも3ヶ月の仔犬がいます。
上に2匹いて、この子は3番目です。
何匹か育ててみると、だいたい先のことが見えるので、焦ることがなくなります。
粗相しても、「あ〜あ、やっちゃった」と笑って終わりです。
そして、目を離してしまったこと、おしっこ信号をキャッチできなかったことを反省して、次に活かします。
仔犬が失敗するのはしょうがないんです。
こうして、飼い主も賢くなっていくんですよ。
お互い、がんばりましょう!!