犬サイトdogoo.com

ペットショップでサークル暮らしが長い犬、逆切れで悩む

ema さん 2009/03/06(Fri) 23:14:54

我が家には、二匹の犬がおります。
先住犬 ミニチュアダックス♀ 2才 避妊済み
後飼犬 チワワ      ♂ 1才 去勢済み

悩んでいるワンは、後飼犬のチワワについてです。
このチワワはずっとペットショップのサークル内で過ごし、大変さを覚悟の上で13か月で我が家に来ました。
過去ログ:しつけ 人嫌い、犬嫌いの回答で、人嫌い以外は当てはまる(共感できる)事が多いなと思うワンです。

先住犬とは小競り合いのようなことは毎日ですが、今のところ以下の事がなければ困ったことはありません。
チワワはサークル内のトイレ排泄の後、においを嗅ぎに振り返り、時々糞食してしまうので、排泄が済んだと同時に、優しく褒めながらオイデの声掛けをしています。
こちらに気を惹かせながら軽くお尻を押して、サークルから出そう(出て欲しい)とすると、興奮気味で、唸ります。

普段はリビングでフリーにしてあり、大概、私が動けば二匹共付いて来るので、近くに必ず先住犬がいます。
チワワが私に唸ると、先住犬はチワワに吠え、それに対して短い時間ではありましたが、チワワが先住犬とバトルになりました。

糞食以外にも、以前にドッグラン内で他犬のご褒美のおやつを拾い食いしようとしたので、間髪入れずに拾ったところ、やはり唸り、トイレの時と同じようになってしまいました。
大変 人懐っこいワンなのですが、天の邪鬼というか豹変します。
同じ様な経験をお持ちの方、御知恵をお願いします。

Re: ペットショップでサークル暮らしが長い犬、逆切れで悩む

てつ さん 2009/03/07(Sat) 07:44:18

こんにちは。
13ヶ月までショップのサークルの中でしたか・・・
いろいろと大変でしょうが、がんばって下さい。
心から応援します。
先住犬が、姉さん女房(?)なのはいいですねー。
犬はかかぁ天下ですから、犬同士のトラブルは少なそうです。

現在のサークルの中の環境を教えてください。
我が家にいる
「サークル取り払ってもサークルエリアから出なかったチワワ」と、
「サークル経験がなく、家中を徘徊していたけど、クレートを与えたら引きこもったチワワ」

が、ご参考になるかもしれません。

どちらのチワワも、せっせと食糞してましたねー。
で、同じように先に拾おうとすると噛んでました。
もう、過去のことですけどね。

Re: ペットショップでサークル暮らしが長い犬、逆切れで悩む

ema さん 2009/03/08(Sun) 21:22:41

てつさん、どうもありがとうございます。

「かかぁ殿下」… 少し安心させられる言葉です。
家にいる二匹の子ですが、先住犬が私にとって初めての犬飼で、子育て同様、日々、楽しみながら、「どうしてかな?」が湧いてきます。
ほんの短いバトルですが、先住犬の方が格上にいるかな? いつか怪我はしないか?と心配なうえに、対処法や躾は手探りで勉強中です。

質問のサークル内の環境についてですが、
リビングにそれぞれサークルがあり、サークルどうしはお互い見えない位置にあります。
サークルはギュラーサイズのトイレシート二つ半の大きさで、
トイレとクッション、ウォータボトルが設置してありフードはサークル内で食べます。

お留守番以外はリビングのみフリー、サークル外にそれぞれにクレートがあり、家族が各々の事を楽しんでいる時は、クレート内に入り休んでいます。
これらの内容では説明不足かもしれませんが、てつさんの愛犬がその時どうだったか…よろしければ 思い当たるところ、当てはまる箇所を教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

Re: ペットショップでサークル暮らしが長い犬、逆切れで悩む

てつ さん 2009/03/10(Tue) 19:27:40

お返事が遅くなって申し訳ございません。

その状態だと、ご飯はサークルではなくクレートの中が良いかもです。
犬は成長すると、トイレと「寝床&食事場所」を別にしたいんですよ。
本能で寝床を排泄物で汚したくないんですね。
ですから、ペットショップに長く居た犬は食糞する可能性が、
母犬や兄弟の元から来た犬より多いと聞いたことがあります。
犬には食べるしか排泄物をなくす方法がないと思いません?
どうしても排泄してしまう場所で、食事させたらする場所がズレるワンコも居るぐらいです。
(それでトイレの場所が定まるわけじゃないですけどね。」
ですから、本当は「寝床&食事場所」とトイレは、
可能な限り離してあげるとストレスにならないようです。

どうしても留守中にサークルを使うなら、今の倍ぐらいにして、
クレートを中に入れてしまうとよいかもしれません。
クッションだと、トイレに布団敷いて留守番。
クレートにしてトイレ以上のプレイスペースがあれば、
庭付き個室の庭にトイレになるようです。


我が家では現在クレートだけで、トイレはかなり離してあります。
始めはサークルの名残か、一頭(メス)は見えない壁があるかのように、
その範囲から出られなかったので、少しづつトイレを離しました。
もう一頭(オス)は逆に家の中を落ち着かずに徘徊していましたので、
クレートから出す時にはリードを付けてトイレに誘導し、
排泄するまでとことん付き合って、排泄したら褒め、
リードで遠ざけて褒め、
届かないように足でリードを踏んでおいて座らせ、
拾いながらウ○チに向かって「グッドグッド」(笑)
と、一度の排泄〜始末までを3段階に分けて褒めました。
始末してから、オリコウだったとリードを外すことを徹底しました。

一日5〜6回、タイミングを見計らって一度ハウス。
少ししてからトイレを設置して、リードを付けてトイレへ。
3日ぐらい頑張ったら、排泄物を気にしなくなりました。
結界があったようなメスも、トイレが離れるにつれて、
ウ○チを咥えて逃げたり食糞したりが減りました。
今はこのチワワたち2頭は、設置しっぱなしの一つのトイレに、
朝と食後と就寝前は「トイレ」の声がけで排泄に行き、
そのほかにしたくなったら勝手に行ってます。
幼稚園児と同じ手を掛けている感じですね。
私は在宅中は、排泄すると教えてくれます。

ウ○チでもオモチャでも、他の口にして欲しくないものでも、
取り合いになると、犬にはゲームになってムキになるので、
気を付けて下さいね。
先に取っちゃえ!よりは、それが電気コードだと思って、
口にする前に興味を示した時点で止めたほうが良いです。
段階を踏んだトレーニングで、口から出す・その行動をストップする、
その対象物を無視する、勝手に動かないなどが完成してくると、
殆どの問題がコントロールできるようになって解決しますよ〜。

犬育て、がんばって下さいねっ。