犬サイトdogoo.com

成犬になっても、食糞の改善ができない

タケ さん 2009/01/15(Thu) 11:43:54

2歳の小型犬(♂・去勢済)です。
完全な室内犬で、外への散歩は行きません。
家に着た、生後2ヶ月の時から当たり前のように食糞をしてました。

成犬になれば止めるのであろうと思っていたのですが、今も続いています。
食糞についていろいろ調べてきましたが、現在では原因は確定出来ないようです。
我が家は、いつもお祖母ちゃんがいるので、ほとんどは食糞になる前に始末することが出来いるのですが、たまたま未だ皆が寝ている時や、ちょっと外出をしている時にしてしまうと、必ず食べてしまっているようです。

何か、食糞を止めることの出来る良い対策はないでしょうか?
よく市販されているサプリなどは、一通り試しました。
運動不足も、考えられないくらい一緒に遊んでいます。
どうぞアドバイスをお願いいたします。

Re: 成犬になっても、食糞の改善ができない

wanz さん 2009/01/15(Thu) 15:06:31

過去の質問と回答集や、ワード検索で“食糞”をキーワードにして検索すると、食糞に関する回答がたくさん出てきますよ。
それらも参考になさってください。

我が家の犬も、仔犬の頃からずっと食糞していましたが、現在は完全に解決しました。
食糞の原因はいろいろ考えられるようですが、消化吸収に関係している場合が多いです。
未消化の状態で排便されると、食べ物と錯覚させるようなニオイがするようです。

それが原因の場合の対処方法は・・・
現在の食事がドライフードという前提で書きますね。
もし、ドライフードじゃなかったら、またレスください。

@与える前に、ぬるま湯に浸し、ふやかした状態で与える。
→消化吸収を助けるのが目的

Aときどき、納豆やヨーグルトをトッピング、またはおやつ代わりに与える
→腸内環境を整えるのが目的

B発酵製品、プロバイオティクス、消化酵素などが含まれるドライフードに変更する
→消化吸収や腸内環境のことを考えて作られたフードです

C消化酵素、ペット用発酵製品など、消化を助けたり、腸内環境を整える目的のサプリを使用する
→たくさん商品があるので、自分の犬に合ったものを選べます。

手軽にできる順に挙げてみました。
食事の回数が1日1回でしたら、できるだけ2回に分けてあげることで、消化不良を防げます。


我が家の場合は、食糞解決目的ではなく、食事の改善を行っている時に、思いがけなく食糞がおさまりました。
今では、まったく興味を示さなくなりました。
我が家では、完全におさまっていなかった時は、夜寝る時や短時間の留守中は、クレートで休ませるようにして、人の目が届かない時の食糞を防いでいました。

Re: 成犬になっても、食糞の改善ができない

タケ さん 2009/01/15(Thu) 23:48:51

>wanz様

ご丁寧な、とても分かり易いアドバイスをありがとうございます。
今まで、"食糞"に関する検索からの回答をもいろいろ試して来ました。
また、オ○フリーやポ○の水そしてワン○リオシャピニオンといった、食糞防止にとされているものも試して来ました。
しかし一向に治まらないので、ここに相談させていただいた次第です。

確かに我が家の愛犬は胃腸が丈夫ではないようです。
食糞をするのは「フードの量が少ないことも考えられる」ということを聞いたので、量を増やしてみたこともあったのですが、そんなに多く増やしたわけではないのに"軟便"になってしまったり、おやつもいろいろと合わないものがありました。
おっしゃる通り私も、消化吸収が原因ではないかと思っており、フードについてもいろいろ調べ考えていたのですが、なかなか良い状況になりませんでした。
でも、この@の"フードをふやかす"ということは思いつきませんでした。
身体に合うものということだけ思っていて、"消化を助けてあげる"ということを考えておりませんでした。
食事は、朝と夜の2回で与えておりますので、本日早速そのようにして与えてみました。
これからそれにプラスして、消化酵素などが含まれるフードも研究してみます。

貴重なアドバイスをありがとうございました。
今までこのような答えがなかったので、本当に感謝でいっぱいです。
本当にありがとうございました。

Re: 成犬になっても、食糞の改善ができない

K'S さん 2009/01/16(Fri) 18:14:36

例えばこんな事は、考えられませんか?
食糞の現場を発見→大声で叫ぶ(叱るなど)→犬はウンチが悪いことかもと思う→ウンチをする→隠さなきゃと思う・・・・

我が家では、ウンチする→速攻ほめておやつ→ウンチするとおやつ欲しさに呼びに来る。でうまくいってましたが、ある時おやつをあげ忘れたら、ウンチの乗ったシーツをもってきた→驚きの声をあげた→犬はびっくりして、ウンチが悪いことかも・・・と悩んだ?→しばらくウンチを隠そうとした。

というようなこともありましたので・・・・