犬サイトdogoo.com

犬に服従を教える、絶対服従を覚える方法 ラブ さん

愛犬(MIX6ヶ月オス)のことで相談です。
犬が飼主に服従することを教える、絶対服従を覚える方法について教えて下さい。
ここ2〜3日、食事を与える時にフセしマテの状態で犬の近くに顔を近づけると、反抗的な態度で低く唸り始めました。
1ヶ月前に初めて唸った時に、それはもう凄い勢いで怒りましたが、それからは唸ることはなくなったのですが・・食事を取り上げてフセさせても、近づくと唸ります。

でも唸っているとき、凄く震えながら唸ります。
ガタガタしているので怒られたことは覚えているのかな?と思ったりもしますが・・まだ半年ですが、これから大きくなるにつれて不安になります。 トイレもなかなか覚えないので・・これからのしつけ、服従心を養うにはどのように接したらよいのか、どなたかアドバイスよろしくお願いします!

飼主への服従より『人と犬の信頼関係』 まな さん

以前初めて飼った犬で、私が失敗したお話をします
「犬になめられてはいけない!」といきごんで服従訓練に重点をおき、問題犬になってしまいました。
わんこと飼主に絶対的に必要な事、それは飼主への服従や上下関係より前に『人と犬の信頼関係』です。

飼い主の方が力が強い、威厳がある、言う事を聞かないと怒鳴られる、叩かれる…それらではありません。
わんこがなぜ飼い主の言う事を聞くのか(なぜ指示に従うのか)
この人と一緒に居ると楽しい!言う事を聞くと褒めてもらえる!そうすると飼い主さんは嬉しそうだ!自分は飼い主さんの指示に従う事ができる良い子だ!この人の指示に従う方が自分の身の安全である…等で。
『あなたが好き!大好き!だから良い子にするね』犬にそう思ってもらえる様に私も日々努力しています(^^;)

犬にわかりやすい指示を出し、褒める褒める褒める…
沢山遊んであげて遊びながら飼い主さんの方が上である事を教える
日常生活で飼い主さんが主導権を握る等パピー期の犬の育て方の本もありますので参考にされてみては?

>でも唸っているとき、凄く震えながら唸ります。
恐怖を覚えていると言うか…この人はご飯をくれない(身体の安全をくれない、しかも怒鳴りながら)と思っているかも(^^;)
唸ったから怒られたとは思っていないんじゃないかな?とりあえず今は近づかない方が良いと思います。
下手すると恐怖心から噛み付く恐れもあると思うので。 近づかない方がいいというのは犬が食事中にはって事です(^^;)食事中に唸るのをやめさせるにはこれまた順序があります。

うちは唸りはしませんでしたが、近づくといきなりバクバク!と早食いするので、イカンこれは私を信用してないなと思い、数日かけながら、「声かけ→近寄る→半分とっておいたフードをたしてやる→たしながら手の中のフードを食べさせる」とやってみたところ安心してゆっくり食べる様になりました(うちの場合です)
食事中の犬に触ったり餌皿を取り上げたりはしませんでした、試す為にこれをやってみましょうと本に書いてありましたが、あきらかに犬が嫌がる事を試す為だけにする必要は無いと思ったので…。

Re: 犬に服従を教える、絶対服従を覚える方法 ラブ さん

まなさん、ありがとうございます。
うちの犬も食事中に近づくと、すごい勢いで早食いしてドッグフードは丸呑みです(近づかなくてもですが・・)。
生後3ヶ月頃から飼っていますが、最初から丸呑みなので消化に悪そうと思っていまだにふやかしています。歯も丁度抜けた頃みたいです。
まだまだ犬に信頼されてませんね・・頑張ります!

Re: 犬に服従を教える、絶対服従を覚える方法 ロダン3世 さん

ラブさんが求める犬の理想は、愛犬ですか?絶対服従する犬ですか?
反抗する力の無い人や犬の赤ちゃんでも、苛められたら抵抗し反抗します。
服従させるのが愉快で犬を飼うのか?そのやり方では益々反抗したくなりますね。
オビディエンスを昔の日本人が「服従」と翻訳したから間違い易いのです。

飼主が主人であることを犬に教える前に、飼主が犬から「尊敬」されることが重要です。
詳しい体験談が「まなさん」から説明されていますね。

>犬が飼主に服従することを教える、絶対服従を覚える方法
僕から一言だけ追加します。
犬から尊敬されるためには、食事の時には静かに暖かく見守ってやって下さい。
犬が飼主を尊敬すれば、自然に犬が飼主に服従するようになります。
犬は高度に発達した精神の持主です。お分かりでしょうか。

Re: こんな理由もあったりします まな さん

>すごい勢いで早食いしてドッグフードは丸呑みです
ドッグフードの量は適切な量でしょうか? 体重だけを目安にせず、両手で後ろから軽く上のアバラから少しづつ下に触っていき、一番下のアバラのみがしっかり確認できるくらいお肉がついていますか?背骨が浮き出たりしていませんか?
適切な量で早食いは心配ないと思いますが、フードの量が少なくてもあせって食べる事があります。

よくわからない場合は獣医さんに連れていって肉付きを確認してもらい、何を一日何グラム与えていますが、適量ですか?と相談されてみるのも良いと思います。
うちのわんこが早食いだったのは量が少なかったせいもあるので…。
まだ愛犬ちゃんと暮らし始めて3ヶ月なのですから、あせらないでゆっくり愛を育んでくださいね♪うちも頑張ってます