犬サイトdogoo.com

犬がゼリー状の下痢便、ネバネバの原因と対処 荒川美和子 さん

ここ数日、犬の便が軟らかく、ネバネバした透明な粘膜状でゼリーなような下痢便をします。
このネバネバした便の原因は何ですか?どのようなに対処すれば治り、もとの固いウンチに戻りますか?
頻度は1時間に1回くらい、量はちょっとで回数が多い排便をしています。
犬の様子は元気で、食欲もありすぎるくらいです。
下痢と粘膜状の便が続いて心配です。同じような経験のある方はよろしくお願いします。

犬がゼリー状の下痢便、原因の多くは腸炎 ポメ さん

犬がゼリー状の下痢便、原因の多くは腸炎です。
犬が下痢で、表面にゼリーやゼラチンのようなネバネバした粘液が付着した場合、大腸や直腸が炎症し、腸内の粘膜が剥がれ落ち、ウンチと一緒に排泄された状態です。
調子が悪いとさらに腸内の粘液が多くなり、さらにドロドロします。

重要なのは、なぜ腸炎になったのか?腸炎の原因を追究しないと、解決にはなりません。
対処方法は、一過性のものから、投薬などの治療が必要なものまであります。

【ゼリー状の下痢便、腸炎の原因】

質問者さんの愛犬は元気があるので、対応策は24時間の絶食、胃腸の働きを休ませると、回復し固いウンチに戻ることが多々あります。 犬が下痢したら、絶食の期間は何日?水は飲める?絶食後の食事
ドッグフードをお湯でふやかしてから与え、胃腸への消化負担を軽減することもできます。
絶食しても治らない、元気がない、嘔吐する等の症状がある場合などは、検査と投薬が必要なので病院へ。

消化器病について
- 便のチェックも大切:便にゼラチン状の粘膜が付着していれば、大腸性の下痢です。鮮血が見られる場合も、大腸性です。
- 下痢の治療法:下痢の治療も、嘔吐の場合と同様、絶食療法が基本です。動物が比較的元気であれば、24時間絶食します。
引用元: 日本ベェツグループ - Dr.小宮山の健康相談室

・糞便に粘液(寒天状のもの)が混じる
排便のなかにべろべろした寒天の塊のようなものが混じっていたら、それは粘液の場合が多いようです。
腸粘膜から分泌される粘液は腸炎の証拠で、とくにこれが便とともに排泄されたときは盲腸以下の大腸や直腸に炎症があると考えられます。
引用元: あきやま動物病院(香川県丸亀市)

ゼラチン質ネバネバ便の原因は細菌 チョコまま さん

私の犬(ダックス3歳)も、数日ゼラチン質のウンチが続きました。
絶食しても改善しなかったので、病院へ行き検査するとネバネバ便の原因は細菌と判明しました。
投薬により約10日後には、元のウンチに戻りました。
うちの犬と同じ症状で、参考にしたブログを紹介します。細菌性下痢(クロストリジウム)が原因で、ゼリー状の粘膜を排便していた犬を治療した様子です。もねペットクリニッ - トイ・プードルのクロストリジウム下痢

スライムのウンチが出ると、調子が治る合図 サード さん

うちの犬(チワワ7歳メス)は、スライムのようなドロドロ・ヌルヌルしたウンチが出ると、あと少しで胃腸の調子が治る合図でした。
1歳になるまで頻繁に下痢になりました。
軟らか便が少しづつ固くなり、治りかけると透明なゼリー状の液体が付着していました。

胃が弱い体質なので、下痢対策は食事や環境に気を使っています。食べ物の消化に注意してから、下痢が改善されました。犬の軟便、原因と下痢から硬いウンチにする対策

便にゲル状の物が混じる場合は、大腸が働いていない わいわい さん

我が家の犬も、ネバネバしたゼリーのような下痢と嘔吐で獣医さんに診察して頂きました。
「便に粘性のゲル状の物が混じっている場合は、大腸がうまく働いていない」と言われました。
いずれにしても、獣医さんに診察してもらうと飼い主としても安心できます。

粘液便の治し方は、絶食しドッグフードをふやかす こん さん

粘液が付着する便、粘液便でしょうか。
腸が炎症(大腸炎)しているか、腸に腫瘍があるのか、何かしらの原因で腸の活動が停滞していると考えられます。
粘液便の 治し方は、まず絶食し、ドッグフードをふやかして、少しづつ与えると改善することもあります。ドッグフードのふやかし方、水の量や温度、注意する点
絶食中も水分補給は忘れずに。
悪性腫瘍の場合、早い対応が必要なので獣医の診断を推奨します。