犬サイトdogoo.com

アルファ症候群の老犬、夜鳴きが酷い どんぐり さん 2011/01/19(Wed) 10:06:55

諸事情により高齢になる老犬(パピヨン14歳♂)を親戚から引き取りました。
我が家に来てから2週間が経ちましたが、この老犬のアルファ症候群により大変困ってます。

@体に触れようとすると本気で噛み付いてくる。※元飼い主にも同様だったようです。今は必要なときは革手袋着用しています。
Aハウス時の吠え、夜鳴き。  ※元飼い主のところではハウスはなく、部屋中フリーだったそうです。マーキングの都合上我が家ではフリーは今のところ考えておりません。
B部屋中へのマーキング(ウンチも含む) ※元飼い主のところではネコ窓を取り付け、ベランダで好きなときに大も小もおトイレを出来る環境でした。そのためおトイレは一般的な外派、家派とは違うようです。

2週間一緒に暮らして典型的なアルファ症候群と思います。
実際にこの犬は14年間自分が一番の生活をしていました。
元飼主を噛んで吠えて自分の要求を押し通していたようです。

14歳と高齢ですし、尿結石もちで心臓に雑音あるため、食事制限もあるので、おやつで釣ってしつけることもできません。
皆様だったら共に生活していくためにどのような対策をしますか?
このような老犬でもしつけを諦めずしますか?

パピちゃんのかかりつけの獣医師にも相談しましたが、出来るだけ安静にストレスのない生活を心がけるよう言われました。
パピちゃんのことだけを考えるのであればごもっともなご意見です。
でも人と一緒に暮らすにはあまりにもひどい状況です。
何か良い案があればアドバイスを下さいm(__)m

Re: アルファ症候群の老犬、夜鳴きが酷い ダックストリオ さん 2011/01/19(Wed) 10:34:10

個人的な意見を言わせていただくと14歳という高齢、病気持ちを考慮し躾はもうしません。
アルファ症候群は犬だって楽なわけではありません。
自分がリーダーなのに全て思い通りにできるわけじゃありませんからそれだけでもストレスです。
さらにこのタイミングで飼い主や住環境が一変し、ストレスはMAXだと思いますよ。
確かに人と暮らすにはあまりにも残念な結果だと思います。でもそれは犬が望んでした事じゃありません。
どういう事情で引き取られる事になったのかは分かりませんが、その元飼主のダメっぷりも一緒に引き受けるしかないと思います。

現実問題としてフリーではなくサークル生活でトイレシートを広めに取り、粗相してもそれはもう諦めるしかないのでは。
気温差のない、できれば外が見えるようなところで過ごさせてあげてください。 

Re: アルファ症候群の老犬、夜鳴きが酷い どんぐり さん 2011/01/20(Thu) 13:50:46

>ダックストリオさん
アドバイスありがとうございます。
パピちゃん本人が一番辛いんですよね・・・イライラしているのがとてもよくわかります。
こんなに高齢になってからガラリと環境がかわってしまい、思い通りにいかず何もかも納得いかない様子です。

パピちゃんは何も悪くありません。むしろ被害者です。
全て元飼主の責任なんです。
理解して引き取ったのですが、現実は甘くありませんでした。

おトイレの粗相(マーキング)は諦めます。
噛むのも手袋をすれば良いので諦めます。
昼間吠えるのも本当は良くないけど妥協します。

でも!夜鳴きだけは止めさせたいです。
この2週間試行錯誤あれこれ試していますが、少しも成果がありません。
パピちゃんのハウスの隣に布団を敷いて家族全員順番に寝てみたり、昼間寝かせないようにしてみたり、吠えたら細工したアルミ缶を投げてみたり、やさしく諭してみたり、怒鳴ってみたり・・・

家族全員限界が近づいています。一日も早く夜鳴きを無くしたいです。
どなたか良い方法を教えてくださいm(__)m
よろしくお願い致します。

Re: アルファ症候群の老犬、夜鳴きが酷い りん さん 2011/01/20(Thu) 14:55:35

ご家族の熱心な対応、応援します。
何かと問題のある子と解っていてもお引き取りに鳴られた勇気に敬意を表します。
状況的にこれから何かを変える、それはあきらめるとされるのも私も正解と思います。

夜鳴きについてですが、もう少し緩和されるかもしれませんが、
でも、もし緩和されなかったとして、
例えば痴呆の犬は夜鳴き、徘徊をします。
その子が命を全うするまで、人が24時間気持ちの安らぐことのない生活をある程度の期間することもあります。

14歳であれば、まだ元気であるとも思いますが、
今後痴呆によって同じ症状が出たと考えたら、、
例えばですが。。
この件も視点を変えてみることもできますよ。

Re: アルファ症候群の老犬、夜鳴きが酷い ダックストリオ さん 2011/01/20(Thu) 15:14:43

嫌な言い方ですが年齢的に寿命が近いと考えられます。人間で言えば高齢で80?90歳でしょうか?
人間に置き換えて考えても、齢を老いてから外国に移住しても、生活なんて変えられませんよね。
りんさんの仰るように痴呆の可能性も大です。

ですから正直言って問題の「解決」は期待されないほうがいいと思います。
ただ、改善の「可能性」として夜鳴きの子犬にするような方法も試してみてはどうでしょう?
たとえば寝る際にはクレート?ハウス?を毛布等で多い真っ暗にする。
心音のするぬいぐるみが確か売っていたと思いますがそういうグッズを利用してみる。

怒るというのは良くないでしょうね。
悪い事だなんて知らないのですから、悪い事してないのに怒鳴られたり、缶を投げつけられたら余計ストレスになってしまいます。
とにかく今は犬を安心させることが重要ではないでしょうか?
噛みつきも粗相も吠えも、リーダー役をさせず安心させれば、改善するかもしれないですよ。