犬サイトdogoo.com

もう一匹飼いたい、先住犬との相性を判断する方法

さち さん 2009/01/14(Wed) 23:45:38

今回ご相談させて頂きたいのは多頭飼いについてなんですが、現在9ヶ月になるパピヨン(オス)を飼っているのですが、里親を探している2歳のチワワ(オス)を家族にしようかと思ってます。
ただ先住犬は他の犬にあまり興味を持ってくれない子で、年も少し離れているのと、とても気が強く、ちょっと神経質な面もあるので、2歳のチワワを家族として仲良くしてくれるのかが心配です。

まだ犬同士も会わせたことはないのですが、初めて会わせる時はどんな会わせ方をしたら良いのでしょうか??
一緒に生活する上で気をつけなきゃいけないことなどはありますか??
なにかアドバイスを頂ければと思います。
よろしくお願いします。

Re: もう一匹飼いたい、先住犬との相性を判断する方法

ジャck さん 2009/01/17(Sat) 17:17:16

はじめまして、さちさん。

二頭目を迎える前に、先住犬と何度か会わせてみるのは「二頭の相性が非常に悪い」場合は参考になると思います。
ですが、やや相性が悪いとか、逆に、相性が良いとかの判断はできない、と思われた方が無難ですよ。
はじめての犬を選ぶときも同じですが、実際に一緒に暮らしてみなければわからないことが多いものですよね。
いくら犬をよく見て、考え抜いたところで、結局「自分で選んだ」という意識(責任感など)ぐらいしか残りません。
まあ、この先、何か障害(苦労)にあっても、「自分で選んだ」ことで幾分は我慢強くできるかもしれませんが……。
つまり、犬同士の相性も、新しい犬がどのような性格に育つかも、事前にはよくわからないということですね。

ぼくも二頭飼いなんですが、二頭目を迎えた日から「先住犬との関係がある程度落ち着いたかな」って思えたのは
何ヶ月も経ってからです。しかも、その後、何度も二頭の関係は変わっていますし、この先も変わると思います。
ですから、犬の相性はある意味、賭けのようなもんですかね。余程、相性が悪いのはわかったつもりになれますが、
それでも決定的だとは思えません。

ぼくに言えることは、飼い主の覚悟と自覚です。自分の考えうる最悪を想定して、それも克服するという覚悟。
ぼくの覚悟は、簡単に言いますと「二頭が仲良くなれなくても、決して後悔しない」ということでした。
「先住犬に負担をかけない」ということは理想ですが、実際には不可能な話しで、そんな覚悟も要りますね。

二頭目を迎えて、しばらくの間、先住犬は不安な日々を送ることになるかもしれません。
また、先住犬がそんな日々を乗り越えたからといって、それに見合うだけの喜びがあるとは限りません。
ぼくらは二頭が楽しく遊んでいるところを見ては「二頭目を迎えてよかった」と思いたがりますが、実際は……。
つまり、二頭目を迎えるのは「自分たちの欲望である」という自覚も、覚悟と同様に必要だろうと思います。
「先住犬のため」とか「二頭目のため」とか、そういう言い訳は初めから捨て去ることが賢明だろう、と。

ヘンな言い方になりましたが、二頭飼いならではの苦悩もありますが、二頭飼いならではの喜びも沢山あります。
それを選択できるのは飼い主だけですので、よくよく覚悟を決めて楽しく幸せな二頭飼い生活を送ってくださいね。

追記。
家の犬たちも雄犬です。年齢は8歳はなれています。

Re: もう一匹飼いたい、先住犬との相性を判断する方法

wanz さん 2009/01/19(Mon) 23:04:20

私は小型犬オス2頭(もうすぐ4歳と3歳)と暮らしています。
1頭目が1歳過ぎた頃、8ヶ月の2頭目を迎えました。

私もジャckさんとまったく同じように思っています。
我が家の先住犬は、社会化が十分だったので、好意的に新入りを受け入れてくれましたが、しらばくすると「お客さん」じゃないと理解し、だんだんとライバル視するようになりました。
2頭間の関係が落ち着いたのは、半年くらい経ってからでしょうか。
本気のケンカに発展することは少なかったし、ケガをすることはなかったですが、今でもいろいろな場面で小競り合いはあります。

犬の場合、体の大きさに関係なく、年上が優位に立つことが多いので、新入り君が後々優位に立つこともあるかもしれません。
性格も関係ないとは言えませんが、どちらが優位に立つかは、一緒に暮らしてみないとわからないので、新入り君が上になる可能性も考えておいた方が良いです。
飼い主が先住犬を立てても、犬同士で上下を決めることもありますし・・・。

仲間として暮らしていても、いろいろな場面で優位の犬が下の犬をけん制することがあります。
先住犬のパピヨン君が新入り君を優位と認めれば、けん制される場面も見るようになると思います。
それを冷静に見られず、「かわいそう」などと思ってしまう可能性があるなら、多頭飼いは慎重に考えた方が良いですよ。
「かわいそう」って気持ちがあると、しつけが冷静にできない可能性があるので・・・。

ジャckさんがおっしゃるように、

>その後、何度も二頭の関係は変わっていますし、この先も変わると思います。

これを私も日々感じています。
特に問題なく過ごしていると思ったら、急に年上の子がハウスにマーキングしたり、下の子が上の子のハウスを乗っ取るようになったり、いろんな変化がありました。
ベストの関係、状態をずっと保つことはまず無理で、日々いろんなことが起り、それらに冷静に対処していかないといけないので、1頭飼いよりかなり複雑になります。
仲間として認め合っていても、日々小さな衝突や、飼い主の愛情の奪い合いなどはあります。
それが多頭飼いです。
人間の兄弟でも、いつも仲良く、兄を立て、弟の面倒を良く見て・・・とは行かないのとまったく同じ感じです。
それでも、個性ある犬たちと人が一つの家族として共に暮らす楽しみはたくさんあります。

初対面は自宅以外の場所にした方が良いです。
いくら社交的な犬でも、いきなり知らない犬が自分のテリトリーに入ってきたら、良いイメージは抱きません。
新入り君を迎える当日も、自宅以外のところで合流し、先住犬と新入り君が一緒に自宅へ帰る・・・というふうにすると良いと思います。

掲示板だけでなく、ご近所の多頭飼いされている方など、いろんなご意見をお聞きになって、多頭飼いの楽しさがどういったものなのか、それが自分が求めている楽しさなのか、良く考えてみてください。

Re: もう一匹飼いたい、先住犬との相性を判断する方法

ぽぽん さん 2009/01/20(Tue) 20:08:48

このくらいの年齢差はあまり気にしなくても良いように思います。
まだ9ヶ月ですからね、変わりますよ。
また、他の犬に興味を持たない、とありますが、他犬と接触したとき怖がったり威嚇したりはないのでしょうか?
それがないなら、仲良くはならなくても一緒に暮らすことは可能だと思いますよ。
ただ、ジャckさんが書かれている内容はとても大事なことと思いますので、良く考えて下さい。

うちは雌ばかりの多頭飼いですが、先住犬三頭が2歳のときに、成犬の推定4.5歳を里子として迎えました。
先住犬は、気の強い子もいればマイペースな子、超へたれ、と様々でしたが、上手に暮らしています。
初対面の日(いきなり我が家で一頭ずつ会わせました。)、へたれと里子で四つに組み合いそうになりましたが、里子が控えめな子だったおかげで私の一喝で事なきを経、それ以降は、へたれが里子にちょっかいを出したり、寄り添うように寝たりするようになりました。
里子は必至に我慢している、というような様子ですが、その後ケンカは一度もありません。

うちの場合は、常に先住犬優先で接していますから、下に行くに従って我慢している状況ではありますが、短い時間でも各々と向き合う時間を作るようにしています。
現在は、6.5歳と10歳ですから、激しくじゃれあう様子はありませんが、空間の共有という感じで一緒に暮らしています。

新しく迎える子が大人しい子であれば、会わせる場所はどこでも良いと思いますが、先住犬が気性が荒い、テリトリー意識が強いようでしたら、wanzさんが仰るようにテリトリーに関係のない場所が無難だと思います。

そして、出来ればトライアル期間を設けて頂くのが良いと思いますよ。
チワワさんですから、万一相性が悪くて飼えないと決断されて戻すことになっても、次の引き取り手はすぐ見つかると思いますので。