犬サイトdogoo.com

玄関から勝手に部屋に入る犬

MAX さん 2008/11/06(Thu) 15:41:14

2歳のアメリカンコッカースパニエル♂を買っています。

玄関飼いで、玄関にケージを置き、扉を開け放しています。
最近、勝手に玄関に上がったり、誰もいない隙をねらって部屋にあがったりします。
夜中にもあちこち歩き回って部屋におしっこがしてあったりします。
あと、子供が帰ってきた後など、テンションが上がったときについ上がっちゃうようなところもあります。

部屋に上がってはいけないことを教えるにはどうしたらいいでしょうか。
叱ると玄関に下りるので、いけないことだとは思っているようです。その証拠に、人のいないときを狙うのではないかと思っています。が、しかるだけでは一向に直りません。

トイレ等、ほめてしつけることができることはちゃんと覚えるのですが、部屋に上がるとか上がらないとかはほめて教えるのは難しいかな...と思っています。
ケージに閉じ込めたままにするのもかわいそうかと思い、なにか良い方法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。

Re: 玄関から勝手に部屋に入る犬

風来坊 さん 2008/11/06(Thu) 15:51:34

>玄関飼いで、玄関にケージを置き、扉を開け放しています。

扉を開けっ放しで、玄関に上がれる状態なので、上がってしまうのは
仕方が無いと思いますよ。
ケージの扉を閉めるなり、玄関にゲートをつけるなり、少し工夫をなされては如何でしょうか?

扉を閉めることは可愛そうな事ではなく、叱ることのほうが可愛そうだと思いますよ。

Re: 玄関から勝手に部屋に入る犬

MAX さん 2008/11/06(Thu) 17:39:30

風来坊さん、回答ありがとうございます。

物理的に解決するというお考えでよろしいでしょうか。
ゲートは、玄関の間口が広いので、現実的ではないかなぁというところです。

ケージの扉を閉めるのは、今はTPOで対応していますが、サイズが犬の体より一回りくらい大きいだけですので、その中で排泄してしまうことを考えると、留守番の時は仕方ないとしても、家人が家にいる間のルールくらいは覚えさせる方向で行きたいところです。

Re: 玄関から勝手に部屋に入る犬

風来坊 さん 2008/11/06(Thu) 17:55:19

>誰もいない隙をねらって部屋にあがったりします。
>夜中にもあちこち歩き回って部屋におしっこがしてあったりします。

ということでしたので、子犬の場合は別ですが、2歳という事ですし夜中は再々トイレの排泄はしないし、ケージの扉を閉めておけば問題解決と思った次第です。

お留守中は、もう1重囲いを付ける事が可能なら、もう少しスペースを広げてトイレと寝床をしっかり分けるあげても良いかも。
物理的な方法しか思い浮かばなくて申し訳ない・・

ご在宅中であれば、上がってきたら「降りて」と号令をかけね只管繰り返し教える。または、長めのリードを繋ぐぐらいしか、思い浮かびません。良策ありましたら、どなたか宜しく。

Re: 玄関から勝手に部屋に入る犬

コ〜ギ〜 さん 2008/11/06(Thu) 18:11:32

あ〜、それはしつけ云々の問題じゃないかも、です。
うち(四歳♂)も似たような時期がありました。
してはいけないとわかっていることを、わざとするんですよねぇ。

最初のときは、人の顔をじっと見ながらトイレではないところで
ジョジョジョ〜〜っとおしっこをする。これが何度が続きました。
次の時期は、入れないように柵をしてあるキッチンに
無理やり入り込みゴミ箱を荒らす。これが数回。

原因は簡単にいうと、かまって欲しいから、というところでしょうか。
こちらのサイトで度々目にする
「ワンちゃんとの遊びが足りていないのでは?」
という言葉は本当にあたっているな、と実感してます。

以来毎日ほんの少しの時間でもいいから、
真剣に遊んでやるように努力してます。
そのせいか今のところ次のオイタの時期はきていません。
MAXさんのアメコカちゃんとは遊びが足りていますか?

Re: 玄関から勝手に部屋に入る犬

レトリバー さん 2008/11/06(Thu) 20:41:06

ご家庭のご事情もわからないのに勝手を申し上げるなら
トイレの躾を完成させて家に入れてあげたらどうでしょうか?
諸事情が許せばですが。ご家族と一緒にいたいんじゃないでしょうか?ダメですか?

Re: 玄関から勝手に部屋に入る犬

MAX さん 2008/11/07(Fri) 10:50:10

コーギーさん、回答ありがとうございます。

遊びが足りていないといか、かまってほしいとかいうのはあると思います。
できる範囲ではしているのですが、多分、犬の要求のほうが上回っているということなのでしょうね。
プラス、うちの場合は「探究心」みたいのもあるような気が...ちょっとがんばってみます。