犬サイトdogoo.com

我が家へ来て3日目、子犬が鳴き続ける対処方法

mammy さん
子犬 鳴き続ける なき止まない ずっとなく ケージ 鳴く 対処方法

我が家へ来て3日目、子犬が鳴き続けます
30分ほど遊び、ケージへ戻すと、ずっと鳴いてる状態です。朝、昼、夜、鳴いています。睡眠不足の日々です。どう対処すればいいですか?

【状況と今の対処】

3日前に待望の子犬(Mダックスフンド オス)が、我が家へきました。
ペットショップから家へ連れて帰る途中、車で鳴き始め、それから食べる寝る以外はずっと鳴いてます。

ペットショップ店員さんから「1週間はゲージから出さず、環境に慣らして」と。ひどい鳴き方で、鳴くより叫ぶ状態です。30分ほど遊び、ゲージへ戻すと疲れて寝るが、少しの時間でまた激しく泣き始めす。

家で留守番する時間も長いので、鳴き止ますシツケが必要です。いつまで鳴くのか、どれくらいの期間で静かになるのか、鳴き声を止める方法はあるのでしょうか?

子犬が鳴いたら、ケージから出す

hiro さん

ケージに入れた子犬が鳴いたら、ケージから出して抱きしめて大丈夫です。
いっぱい声をかけてあげて、「私がいるから大丈夫よ」と子犬に伝えてほしいです。
子犬は何にでも興味を示すので、いろんな事にふれてほしいです。 ケージに入れると犬が鳴く、ハウス嫌いを直す方法

子犬は疲れたら、すぐ寝るでしょう。
疲れて寝たら、「かわいいなぁ」って見守る。
ペットショップの言う事が全て正解ではない。「子犬をケージから出すな」は根拠なしと思います。

我が家の場合、子犬(生後2ヶ月)が来た時、ケージやハウスに閉じ込めません。
留守番をさせる時も、最初は私が扉の外へ出ていった直後に鳴いていました。
過ごしやすいベットや楽しいオモチャを準備し、何度かトレーニングすると、必ず帰ってくると学習し安心します。 犬の留守番、よい環境作りとトレーニング
今では「飼主は、仕事で留守」と割り切り、玄関にも出てこないですよ(苦笑)

外出から帰宅し、犬と一緒にいる時、できる限り多くのスキンシップしています。

子犬が鳴き続けても、ケージから出さない

なな さん

私は、鳴き続ける犬を簡単にケージから出しません
子犬の初期対応で、ケージのしつけは、きちんとする必要があります。

いま、子犬の要求を受け入れ、ケージから出すと鳴き止みます。しかし、もし急な用事で、ペットホテルに預ける事になったり病気で入院する事になったらどうでしょう?

自由に暮らしていた犬が、ペットホテルや病院のケージで過ごすことに耐えられるでしょうか。
また、電車などの公共機関でお出かけする事になったら、周りに迷惑をかけず移動できますか?

子犬が鳴くのは当たり前です。
すぐ要求に応じて出したら、お終いです。賢いワンコ達は、鳴けば出してもらえる(要求が通る)と学習します。
対応する飼主さんは大変でしょうが、子犬が鳴いても1週間は我慢しましょう。 犬の要求吠え、止めさせる方法

もう少しその子犬が成長し、ケージが好きになったら、放し飼いも大丈夫です。
ケージ好きな犬になる、ハウス(クレート)で落ち着いて、静かに過ごせるようにトレーニングをします。クレート・トレーニングのやり方
もう少しの辛抱です。頑張って下さいね。

来た初日から〜10日、鳴いても我慢と無視

さくらんぼ さん

子犬を迎え入れ、初日から10日ほど、今が一番大変な期間です。睡眠不足、ストレス、イライラお気持ち、凄くわかります。
うちの子犬(ラブ4ヶ月)も来てから3〜4日目が鳴き続けるピークでした。私にとってもワンコにとっても戦争のような日々で、悩みました。

【子犬の対処】

うちは鳴いて騒いでる時、対処方法は無視です。
そして、子犬があきらめて静かにしてる時、ケージから出して遊びました。

子犬も「騒ぐ=ケージに入る、静=ケージから出る。遊んでもらえる」と学習し、1週間もすると鳴き癖が止まり、その他の問題も徐々に良い方向に向かっていきました。 犬の無視、やり方は?

今ずっと鳴いてる状態で難しいと思いますが、「子犬を無視→子犬が泣き止む」タイミングを見つける。
子犬が鳴き止んだら、ケージから出して遊ぶ。もしくはオヤツをこっそり入れるなど、鳴いてる時と静にしている時とでメリハリをつけた対応を繰り返します。

しつけより、子犬に安心感を与える

CREA さん

ペットショップで犬を買った方から「3日から1週間は、どんなに鳴いても子犬をケージから出さない」とよく聞きます。
なぜその期間?私には、期限や日数の根拠がわかりません・・・。

鳴く子犬をケージから出しても、今後のしつけに大きな影響はないです。
ケージから出す前、飼主さんはもう一度、飼い方(犬の飼い方 - 初めての準備チェック・リスト)、飼育環境の点検、犬の仕草や気持ち(カーミングシグナル)、基礎から見直すと効果的です。 犬の仕草と気持ち、カーミングシグナル集まとめ

鳴き続ける子犬を、ずっとケージに閉じ込める必要なしです。ケージから出して遊び、疲れたら寝かせる。子犬の仕草や様子をよく観察し、適した対応が大切です。
なお、赤ちゃん犬は、興奮しやすく疲れやすいので、ケージから出して、飼主のかまいすぎ、遊びすぎは注意です。

この時期は、しつけよりも子犬と多くのコミュニケーションをとって、子犬に安心感を与えます。家族がいるから、大丈夫と教える。

鳴いて要求を通ったら、さらに強く要求するのも事実ですが、まだ家にきて3日目ですよ?
飼主と子犬の信頼関係もできてないのに、子犬が言うことをきくわけがありません。

うちの場合、家族が用事がある時は子犬をケージに入れて、暇があればケージから出し遊びました。
子犬が成長すれば、「出してもらえる」、「ケージで待機」の判断ができ、ケージ内で静かに過ごせます。

子犬の対応に、神経質にならならくて大丈夫です!信頼関係も問題なくできます。犬と信頼関係をつくる方法

Re:我が家へ来て3日目、子犬が鳴き続ける

mammy さん

ご回答ありがとうございます!可愛さに飼った愛犬ですが、可愛いいだけじゃない。
3日目でノイローゼ気味になってしまい、アドバイスを頂いて涙が出るほど嬉しく、また心強かったです。
本当にありがとうございました☆